- ベストアンサー
子供用の50音表について
もうすぐ子どもが3歳になります。 ひらがなやカタカナを覚えさせるために50音表を作ってあげようと思ったのですが・・・小さい子ども用の表に濁音・半濁音や「きゃきゅきょ」などは必要でしょうか? いずれは覚えるものだけど、まだ難し過ぎますよね。でも覚えるんなら早いほうがいいのかな?とか考えてしまって・・・。 私が子どものころ、小学校教諭の母が作った50音表には、濁音・半濁音ときゃきゅきょなども書いてありました。その表の上には、母が音楽の先生だったからか、なぜかト音記号とヘ音記号と5線譜に音階(全音符で)が4オクターブくらい書かれてありました。 母にそのことを聞くと、そこまで熱心に作ったことも覚えていないらしく・・・私はどこまで作ってあげたらいいのかわからなくなってしまいました。(^-^;) 子供用教材についてネット検索してみると、濁音などもきちんと一覧にしているものや別紙に載せているものなどまちまちで、ますます迷ってしまいます。 普通の50音表とは別にするか、下に少し小さい文字で濁音などを一緒に載せるか、50音のみにするか、他に何か良いアイデアはあるでしょうか。 なんか、とてもくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最初はまず、基本的な五十音を覚えさせた方が良いと思います。 娘は表を見ながら独自で覚えてしまいましたが、書き順がめちゃくちゃです。一度覚えてしまうと、修正は難しいです。(只今、悪戦苦闘中です。) 確実に五十音を覚えてから(書き順を含む)次のステップへ進んだ方が良いと思います。
その他の回答 (1)
濁音は載せた方がいいと思います。 年長の姪っ子はひらがなはかなりかけますが、濁音を知りません。 なので、私の苗字に濁音があるんですが、濁音なしで書いてくれましたTT 「この字にテンテンをつけるんだよ~」と言ったら、 「???」な顔をしていました。 「゛」と「゜」の違いもまだ理解してなかったです。 でも、「大丈夫!小学校で習うから!」で済ませました・・・ 姉も同じ考えらしく、熱心ではないです。 教えるなら、ちゃんと濁音があることや、小文字と組み合わせてきゃきゅきょとか小さい「っ」とかあるってことは知っておいた方がいいかもしれませんね~ でも、私が小さい頃はたんなる50音のみの表でしたが、 今ではちゃんと日本語しゃべれてるので、50音のみでも大丈夫です!!
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり教えないと「゛」「゜」の存在も知らないですよねぇ~。 濁点とかも一覧にするのは面倒は面倒なんですが、母は「小学校に入学するまでにひらがなとカタカナは小さい文字まで覚えておくべき!」と言います。入学してからひらがなも読めない書けないじゃ先生が教えるのが大変で、「明日持ってくるもの」など連絡帳を書かせるのも苦労するそうです。完全に先生目線です。(笑) ただ50音表を覚えさせるだけじゃなく、濁点や小さい文字の存在もきちんと教えておかないといけませんね。 うちは苗字に「゛」がついているし。 お話、とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり基本は50音ですから重要ですよね。 書き順かぁ・・・そこまで考えていませんでした・・・。(--;)そういえば母が休みの日には必ず書き順の猛特訓(指でひたすら表をなぞる)をした記憶が・・・。 さすが大きいお嬢さんがいるだけあって参考になります。 どうもありがとうございました。
補足
こちらの補足の欄をお借りします。 基本の50音表(書き順もわかるように)。 付録的に小さめに濁点などの表も一緒に作ってみようと思いました。 皆様、どうもありがとうございました。