はじめまして♪
このたびは iPod 御愁傷様です。
なんで iPodに突っ込んでたファイル パソコンに残してなかったのよ~って (>o<) って感じでしょうね。 同情いたします。
PCで認識しないのが接続関係でしたら 救済は可能かもしれません。 でもかなり面倒です。
内部のHDDは一般的な物ですので分解してパソコンに接続する環境を整えるのですが、そもそも分解がほとんど破壊に近い作業に成るそうです。(涙)
あくまで想像ですが、インターフェースの部分ではなく、実際に回転してたHDDまで被害が出ていそうです。 データの重要性にもよりますが、ダメ元でHDDサルベージ業者に問い合わせて相談するしかなさそうですね。
運が良ければ、、
お礼
ありがとうございます。 一部はバックアップとってたのですが、残りはそろそろちゃんととらなきゃなと思ってた矢先でした。。 自分でも少し調べたのですが、サルベージはなかなかお高いようで。。 学生なのでウン万円はかなりきついです。一応見積もりに出してみようかとは思っているのですがあきらめ気味です。。