• 締切済み

リコーR10の購入を検討しています。

初めてデジタルカメラを買うことになりました。 ・渋いデザイン ・接写に強い ・価格(35000円以下) を条件に調べたところ、リコーのR10にたどり着きました。 しかし、カメラについて無知であるため他にいい物があるのではないかと思い購入に踏み切れません。 上記のような条件で他に良いデジタルカメラがありましたら教えてください。 主な撮影対象は ・旅行先の風景や記念撮影 ・手作りの菓子 ・Blythe(人形) です。 マニュアル撮影にも挑戦してみたいと思っています。 また、春から大学生になるので写真系のサークル加入も考えています。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.9

No3の回答者です。 ↓の回答ですが、コンパクトデジでも殆どは絞り機構を有します。 一眼レフの交換レンズのように数枚の羽根で構成された虹彩絞りもありますし、2段絞り(PanaのFX等)のように、円形絞りパネルを用いたものもあります。 ちなみに、キヤノンのGシリーズのNDフルターは、光学フィルターではなく電気信号を1/8に減衰させるものです。 何れにしても、W端で3段程度、T端では1~2段程度の絞り幅ですから、制御できるシャッター速度の選択幅が限られます。 要するに、コンパクトデジでは、絞りやシャッター速度の効果を写真表現として生かせないと言う事になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.8

マニュアル撮影を考えているならば、一眼レフしかありません。 コンパクトデジカメでは、機械的な「絞り」は付いていませんので、被写界深度は常に一定です。 撮影時に、「絞り値」を変えても、現像時に明かるさを減算しているだけです。 中には、キヤノンのG1の様にNDフィルターを内蔵している場合もありますが、減光の効果しかありません。 低価格の一眼デジでも、数年前の中級機並みの性能を持っていますし、セットレンズも、低コストのために材質を落としていますが、撮影機能は十分な性能を持っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukezane
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

リコーR10は液晶がキレイなために撮った写真にも期待してしまうのですが,プリントアウトとしてみると画質が悪く少しがっかりしてしまいました.逆にニコンやフジフィルムのデジカメは液晶はイマイチ(笑)なのですが,仕上がりはすごく良いと感じます.ただ,写真の色合いはそれぞれ好みがあるかと思いますので,ヤマダなどの家電量販店に行って試し撮り&試し印刷させてもらうことをオススメします.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.6

大学のサークルで、写真を始めルのであれば、他の回答者が言われル ヨウに、デジ一で写真の基本を勉強スルのがベターでしょう。 数日前にも同じヨウな回答をしましたが、3.5万円の予算なら↓に 添付したレンズセットデジ一が買えますヨ。 発売当初は、AFで使用出来るレンズに制約がアリましたが、最近は メーカー、サードパーティ各社とも、コノ機種で使用出来るレンズの ラインナップも増えてきていルので、ほとんど問題はナイと思います。 私もコノ機種と同じCCD搭載機を所有していますが、クリアな発色と 手頃なファイルサイズでケッコウ気に入ってます。 セットのレンズも、作りは価格相当ですが、ズーム全域で28cmまで 寄れルし、写りもソコソコ評判がイイので、maho31サンの撮影対象 なら、工夫次第で問題ナク撮れルはずです。 デジ一なら、サークル仲間にレンズを借りて撮影すル事も可能ですし、 レンズの知識も身につく、と思いますヨ。 コノ機会にデジ一を手にして、奥の深いフォトライフの第一歩を 踏み出すコトをおススメします。

参考URL:
http://kakaku.com/item/00490711069/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 R10もってるけど、マニュアルは並の機種よりはいいけどやはり細かい設定できません。やはりデジ一の安いところを狙った方がいいのでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.4

マニュアル撮影するなら↓ http://kakaku.com/item/00490711069/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>マニュアル撮影にも挑戦してみたいと思っています。 >また、春から大学生になるので写真系のサークル加入も考えています。 コンパクトデジは、一部のハイエンドカメラを除き、基礎知識とスキルが無いユーザーでも、簡単操作で失敗のない綺麗な写真が撮れるか競って色々な機能を付けてモデルチェンジを繰り返している訳です。 ですから、本当の意味で基礎知識とスキルを身に付けようとすれば、デジタル一眼レフに辿り着きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>・価格(35000円以下) >写真系のサークル加入も考えています。 デジタル一眼の方が絶対にいいと思いますが。 最低、マニュアル撮影しやすい、G10くらい買った方が、後々の為になると思いますが。 http://kakaku.com/item/00500211327/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

そこまでお考えならぜひ「デジタル一眼」の購入を!。 ビギナー機で十分な性能ですから。 お値段的には「出物」なら手が届くかも?。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A