• 締切済み

2ちゃんねらーの主張する"電源厨"について

半田付けのきれいさや電源の重さは電源の品質と関係なくて部品点数が増えるとむしろ不利だとか、品質の高い電源でも他のパーツを巻き込むのは確率の問題で同じだとか、市場に流通するパソコンは格安電源搭載ばかりだが不安定はほとんどないから問題ないと言う書き込みが多くありますが彼らの主張することは事実なんでしょうか?

みんなの回答

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.4

これは過去に痛い目にあったから あえてそう言うのでしょう 回答1番の方もおっしゃってますが 明らかにカタログスペックで見えないところはコストが削りやすいのです これを見抜くには 実際に買って長時間の動作をさせないとわかるもんじゃありません 安モンだから悪い 高いモノだから信用できる という順ではなく 台湾の工場のおばちゃんが流れ作業でやっつけ仕事したものか またはそれなりに品質管理をしてるところで製造されたのかって違いでしょうか それが価格とメーカー名に現れている としか推測はできませんが 例えば 国産の明らかに値段の張る電源が メイドイン台湾の同スペックとカタログ数値は同じでも 品質は違うでしょう ショップブランドのBTO安モンマシンは 確実にここで安製品でコストダウンに走ります また12Vの出力ラインが 2つや3つではなく 6つクラスのを持ってこないとイマドキのクアッド+GF295ぐらいのカードでは安定しないと思いますし こんなマシン構成で安モン台湾の電源を使うのは 泥棒に入られるのがわかってるのに鍵をかけない というのと同じかと思います まぁ 高スペックマシンを使う人は電源を選ぶ目も肥えてくるし 金もなければ知識もない でも重厚ゲームがしたいって人はBTOのカタログだけを飾った安モンマシンでも 故障しない限りは気づかないでしょう 好きにすれば?では論議にもなりませんからこれは言えませんが 過去に痛い目にあった人は もう二度とメイドイン台湾は使わないわけです 痛い目にあわないと 人間わからないのですよ・・いくら口を酸っぱくして教えてもわからないのですよ・・・ 特に2ちゃんねるですから 大人もいればガキもいるわけで そんなガキの説教に 大人が真面目に対応するのもどうかな・・っと

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.3

半田付けに関しては見た目が綺麗に出来ていないものは接合もまずいのはほぼ合ってます。 後は使用する部品の品質が大きくなりますね。 高品質の部品はそれなりの値段がします。 それでも当たり外れはあるので運次第というのも事実です。

回答No.2

私は自作派ですがパソコンは仕事にも使用するので安定重視です。 個人的経験に基づくと安いものはやはりそれなりで壊れることが多いです。予算の制約から安物部品を使うこともありますがリスクを分かって使う分には壊れたとしても「やっぱり」という感じでクレームをしようなどとは思いません。 挙げられている理屈はもっともなのですが、問題は買う方つまり一般消費者は家電商品などと同じ感覚で買うことが多いわけで、そういう人には格安電源は勧められる代物ではないと思います。 例えば「半田付けのきれいさ」ですが、導通が取れていれば見かけは関係ないというのはその通りです。電気知識のある人が自分で半田付けをする場合にはそれで良いのですが、工場のラインで働く人というのはエンジニアではないですよね。だから「見かけが汚い」⇒「作業がいい加減、教育不足」⇒「品質が悪い」ということになると思います。問題が出なければラッキー程度に考えたほうが良いと思います。 販売元は電源が壊れても補償は電源のみで他の部品は知らん振りです。だから故障率が高くてもその分儲けでカバーできていればビジネスとしては成り立ちます。かわいそうなのは外れ商品に当たった購入者です。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

嘘を嘘と(ry 少なくとも、私は雑誌記事でさえ電圧出力ががたがた変動するような少部品/格安電源を使いたいとは思いませんけどもねぇ。 あと、確かに電源が壊れたら他のパーツを巻き込む可能性は大差ないと思います。壊れる可能性自体については知りませんが。 #数字でスペックが出ない「安定性」ってのはコストカットの最大の的でしょう。メーカー的には保証期間持てば問題無いんです。 #電源の不具合なんてのはもっとも切り分けの難しい部類に属しますから、そこに手間を掛けるくらいなら電源にコストを掛けてその可能性をできるだけそいでおきたいもんです。といってもZippyやNipronにはなかなか手が届きませんが… ##とか、最近「電飾厨」になった私が言うことじゃない気がする。いくら中古とはいえ8980円のZippy-560W HU2スルーして、あえてSF-600R14HE買った理由の第一が「光る!」だしなぁ。(待て待て待て