• 締切済み

インストール後のアップデートについて

最近、Fedora9を使い始めました。 OSのインストールは問題なく終了しますが、インストール後の アップデートにとても時間がかかります。 初心者なので、色々といじっているとOSが起動しなくなったり するので、再インストールを何度か行っていますが、毎回 アップデートに時間がかかって大変です。 アップデート部分を予めダウンロードしてオフラインでアップデート できないものでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

ネットワークの帯域やサーバーリソースは限られているから 同じデータをくりかえし受信するなら 一時的に保存する機能を用意するのが理想です。 プロキシーのキャッシュ機能みたいなのもありますよね。 (あまり使ったことないから詳しいことは知らんよ) Windowsでは、ローカルのダウンロードキャッシュを参照して ダウンロード処理を適宜行なうという仕組みが無い場合もありますが Linuxのyumやaptでの自動ダウンロードに限って言えば ファイルの有無を一時ファイル用ディレクトリ参照で確認するので そのディレクトリを外付けHDD等に置くのも一つの手です。 (4GBくらいのUSBメモリーがあればそれでもいいかもしれません) インストール終了時に、即そのHDDを繋いで 必要な場所にmountしてupdateすればいいわけです。 Fedoraなら、既出/var/yumあたりでいいのだと思います。 ちなみにUbuntuの場合は/var/cache/apt/archiveになります。 うちは4機以上のUbuntu機があるので ファイルサーバーに全部保存して共用可能にしてあります。 (回線がemobileだし…しかも常用しているのはUSB接続じゃなくBluetoothだし…しかも端末がBluetooth1.2だし orz) 余談 Windowsの世界だとOSの修正ファイルは、全部MSのサーバーから、それだけ。 それに対して、Linuxの世界ではオープンソースの文化だから 配布元がいくつもあったりする。 ディストリビューションに含まれるファイルそのものも 同じものを、他のサイトが複製して用意していてくれたりする。 それがミラーサイトで、ミラーサイトの中から もっとも自分の端末から速く受信できるサイトを自動選択する技術がある。 さらには、P2Pを利用して、インストールCDイメージ等を配布している場合もある。 小規模なディストリビューションだと、高速なサーバーが用意できないからP2Pは効果が大きい。 特殊な例になると、インストール用ファイルを部分的にかきあつめて 自分の端末の上でCDイメージに編成するJigdo技術もある。 これらを理解すると、freesoftwareの自由さの一端が理解できると思います。 ちなみにLinuxをそれなりに動かしている人であれば Jigdoを使ってDebianやFedoraのインストールDVDを作成できるみたいです。 この場合、個別のファイルをミラーサイトからかき集めるので 状況によっては高速にインストールDVDを入手できるかもしれません。

  • xyz951
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.4

アップデートして使っているならFedora9は今年の6月にサポート終了するけど知っていますか? 最近使い始めたなら10を使わなかったのは何故? といってもFedoraはサポート期間が極端に短いのを理解して使っているならいいけど >僕のパソコンはWindowsで、 >Fedoraは使ったことがないのでよく分かりませんが、 >インターネットの通信速度が遅いことが一つの原因として考えられます。 WinユーザでFeodra使ったこと無いなら知らないと思うけどアップデートパッケージがインストールしたパッケージ数によって変わるけど 数百と言うパッケージ数になることが当たり前であります。 そうなるとネットの回線も高速回線でも時間がものすごくかかります。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

yum-fastestmirrorパッケージを入れることでアップデート時間(のうち、アップデートチェックとダウンロード時間)は改善される可能性があります。

noname#208124
noname#208124
回答No.2

yum updateしたものはyum cleanするまで/var/yumに貯まります それを取っておけばDLにかかる時間は省略できます アップデートそのものの時間がイヤならRe-Spin版をDLしておくといいでしょう 9のRe-Spinなら08/12/17に出ています

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a056jigdo.html
dorafe999
質問者

お礼

すいません。自己解決しました。 その後、jigdoについて調べ、方法が間違っていたようです。 ひたすらDLに励み何とかDL終了しました。(3.6GB) どうもお世話になりました。 ありがとうございました。

dorafe999
質問者

補足

参考URLを参考にそれっぽいのをダウンロードしてみました。 Fedora-Unity-20081217-9-i386-DVD.iso.template(315.1MB) これであっているのでしょうか? また、この後どうしたら良いのかが分かりません…

回答No.1

僕のパソコンはWindowsで、 Fedoraは使ったことがないのでよく分かりませんが、 インターネットの通信速度が遅いことが一つの原因として考えられます。 また、OSが起動しない原因として、 ある特定の周辺機器が接続された、またはCDが入った状態で 電源を入れたり再起動するとOSが起動しなかった経験があります。