• ベストアンサー

風邪をひくとまったく食べないのが心配です

1歳9ヶ月の息子です。もともと食が細くいまだ10キロありません。風邪をひくと、まったく固形のものを食べなくなります。今週も熱、鼻水咳の風邪をひきました。今も続いていますが。ここ3日で食べたものは、お茶ジュース類、お菓子(スナック系や飴)、ラーメン数本です。みるみるやせてフラフラしています。明日食べなかったら点滴しようといつも思うのですがおとなしくしていないと点滴は難しいとのこと。お医者さまも子供は1週間くらい食べなくても大丈夫と言っていますが毎日不安で一杯でたまらない気持ちです。子供もいろいろ口に持っていく行為が嫌になってきており、機嫌がますます悪くなります。食べないので薬も効きすぎてしまうようです。脱水だけは気をつけています。水分はとれています。もし同じような子供さんをもつ方みえましたら何かアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

まず、ふだん食が細く体重が少なめなのは体質だと割り切りましょう。 病気のときに食べなくなるのは、体のメカニズムがそうさせているのです。 人間の体には自然治癒力がそなわっています。 風邪をひいたときに熱が出るのは、熱に弱いウイルスがなかまを殖やすのを防ぎ、 白血球がウイルスを食べるのを助けているわけです。 食欲がなくなるのは、からだが全力でウイルスと戦うため、 それ以外のことはできるだけ休止状態にして、 ウイルスをやっつけることに集中しているのです。 したがって、食欲のない時は食べなくても大丈夫です。 水分はしっかり取った方がよいですが、できているようですしね。 ふらふらしているのは、やせて栄養が足りないからではなく、 エンドルフィンという麻酔薬のようなものが体内で作られているからです。 病気なのに元気に歩きまわっているようでは、病気も治りません。 これも自然治癒力の一つです。 あとはよく眠ってくれればよいですが。 私も娘が病気で保育園や学校を欠席するときには、 同居の祖母に預けて仕事に行きますが、 なんとか体力をつけさせたいと、食べたがらないのに固形物を与えて、 えらい目にあっています。 とにかく寝るのが一番です。 ふだんからやせ気味なのを病気の時にさらに心配することはありません。 どうぞお大事に。

その他の回答 (3)

回答No.3

嘔吐下痢の時は、無理に食べさせても、 吐いたり、下痢がひどくなったりするので、 むしろ絶食が良いんです。 全く食べないわけではなく、お菓子やラーメンは食べているし、 これにゼリーやアイスクリーム、プリンなどが 一口でも食べることが出来たら、心配ないですよ。 もともと食が細い子は、少量の栄養で体力維持できるので、 3日食べなくても、フラフラしたりしないものですが、 何キロ体重が落ちたのかしら? 点滴の目安は口の横が乾燥してきたり、 皮膚がおばあちゃんのように引っ張ったら伸びるように なってきたなどです。 点滴して1時間2時間病気まみれの空気を吸うより、 家でゆっくりしていた方が、お子さんには良いのです。 少しづつでも水分が取れている場合はゆっくり寝かせてあげてください。

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.2

こんばんは。 食べなくなると心配ですよね。 私も、娘が風邪などで食べなくなると心配で・・・。 ついつい無理矢理ぎみに食べさそうとします。 でも、お医者さんに「無理に食べさせるのは止めてください。 あなたも食べたくないのに食べなさい。って言われたら嫌でしょう? 今は、体が食べたくない!と言っている状態だから。 食欲が出てきたら食べだしますから、脱水にだけは気をつけて水分が摂れなくなったら点滴が必要なのですぐ来てください」 って言われました。 なので、現在の対応で良いと思いますよ。 風邪が良くなり食べれるようになったら体重も戻ります。 娘も小ぶりで2歳前は10キロなかったので、 お気持ちはすごく分かります。 食欲が戻る事を願う他ないですよね。 早く良くなるといいですね。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

水分がきちんと取れているなら大丈夫ですよ。本当に1週間食べなくても体力が回復すれは゛その分は必ずとり戻します。 食べたくない物を無理に食べさせれば悪化することもありますし。 でも全く食べていないのではなくお菓子などは食べていますよね。 それだけでも食べられていれば十分です。