- ベストアンサー
テレビ番組のオンデマンド放送が普及しない理由
インターネットのブロードバンド化が進み、インフラとしてはテレビ番組のオンデマンド放送が可能になってきたと認識しています。見逃した番組等過去の番組をオンデマンドで見られるニーズは高いと思います。ところが現実には限られた番組しかみられません。これは、番組の権利関係がからんでいると聞きますが、具体的にどのような障害があって実現されないのでしょうか?権利関係以外にビジネスモデルが成り立たないといった理由もあるのでしょうか?業界関係の方で実情をご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的には著作権の問題がクリアされないからです。 例えばある民法の番組をテレビで放送したとします。 その番組はあくまで「テレビ放送」のために製作されたのであって インターネット上で番組を流す事は目的としていません。 よって、ここでその番組をインターネットで放送するために著作者の 許諾を得る必要があります。 出演者はもちろん番組制作者や使われている音楽に対しても使用の 許諾を得る作業が必要となります。 ここの許諾を得る作業が途方もない労力を食う事になります。 過去に放送された番組を見返し、そこに出演している人や使われている 音楽を全て洗い出す必要があります。 それらがリスト等で管理されていれば良いのですが、ほとんど全ての 番組はそれらが管理されていませんので、まずは調べる作業に 労力が必要です。 それらを調べ終えると今度は直接著作者へ許諾を得る作業に入ります。 使用の許諾が得られない場合は当然使えません。(音楽なんかは 差し替えたりしますが) この膨大な作業にかかる費用と回収できるお金を比較すれば 消費者のニーズが高いとはいえ、なかなか導入が進まない点でも あります。 これからの番組制作においてはインターネット上で流す事をあらかじめ 想定し、各種権利部分を先に処理しておく場合も増えてきましたが それでもまだ著作物をIPで流す事には、業界でも根強い反感を持つ 人も少なくないです。(ナップスターに代表されますが一時期心無い コピーが行われ、IP上での著作権の問題が一段と浮き彫りになったため) そうい理由でオンデマンドがそこまで普及していないのです。
その他の回答 (3)
- 090xxx090
- ベストアンサー率12% (2/16)
別に、オンデマンドでなくてもい~いジャン! コンテンツをネットに持って行って 採算取れればの話 щ( ̄∀ ̄)ш PCでオンデマンド視聴するやつそんなにいね~ぞ。 利用者の回転考えれば、どこもまだやらね~だろ。 YAHOO BBさんはオプションでPUSH STREAM 配信やれるみたいだけど。 いわゆる 採算性の問題!!! 普及するとすれば、今 家電各社がやってるTVにリンクさせるやつ? ROOM LINKか ああ言うのが普及しないと無理だ。 基本は PCじゃなくて TV画面に移ってくるだろうな。 TVがプラットフォーム ネットは情報の倉庫 携帯電話がクレジットカード&サインペン のようになるのかな?? が~はははは ネットはただの箱
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
地上波TVの場合、受像機を買ってアンテナをつなげれば 見られますが、インターネット配信の番組を見ようとすると、PCやら回線やらISP契約等、障壁が高いのが原因でしょう。 また、値段の違いもあると思います。 (25インチで3万円ではどうやっても勝てません) 配信する側からみても、視聴者数には大きな差があり 参入する動機として弱いですね。
- jerry2000
- ベストアンサー率14% (21/144)
インフラの整備は現在も課題の一つです。 地方ではまだまだADSLや光ケーブルは普及していません。
お礼
将来的に様々な問題がクリアになり、オンデマンドで映像を配信することがマーケットから求められる状況に備えて、各社は現在作成しているテレビ向け映像について、著作権管理をしているのかどうか興味がわいてきました。 ご回答ありがとうございました。