• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹の結婚式、出欠とご祝儀)

妹の結婚式、出欠とご祝儀

このQ&Aのポイント
  • 東京の既婚女性が妹の結婚式への出席とご祝儀の金額に悩んでいる。
  • 妹とは仲があまり良くなく、過去の結婚式で妹が欠席し寝起きの写真が出てきた経験がある。
  • 親からは最低七万円は包むべきと言われているが、自分たちの結婚式に参加してくれたわけでもない妹には疑問がある。

みんなの回答

  • amesana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

こんにちは。お気持ちはよくわかります。 ただ、 >おっしゃるとおり、私からの拒否オーラはあったのかも。とちょっと反省してます。 >もっと大人になるべきですよね。。 このような気持ちが少しでもあるのならば、妹さんの結婚式ををお互い歩み寄るチャンスにしてみてはいかがでしょう。 「やられたらやり返す」は決してご自身にとってもいいことではないと思います。 他の方がおっしゃっているとおり、ご祝儀額を少し減らして参加することを考えてみては?ご両親の顔を立てることも含めて。。。 自由奔放だった妹さんも少しづつ大人になっているはずです。 昔を引きずって一生過ごすよりも、チャンスだと思って参加してみてはどうでしょうか。

kaname35
質問者

お礼

amesanaさま ご回答ありがとうございます。 あれから、主人とも話して五万を包んで、出席する方向で考えることにしました。 ただ、ご祝儀は両親に渡す手はずになっているので、納得してくれるかは、わかりませんが。。。 ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。40代半ば、既婚女性です。 結婚祝いについては、 姉、兄の結婚時には 未婚の弟妹は1銭もご祝儀をしないのが 原則です。 親世帯についているおまけ扱いであって、 社会人になっているなら、ちょっとした祝いの記念品程度のものを プレゼントするくらいが 「分相応」のお付き合いということになるのです。 これは冠婚葬祭の付き合いというものが 発生してくるのは 結婚して「一家をかまえた時から」であるからです。 しかしながら、例えば 妹弟が先に結婚し、 兄姉ならば、その上兄姉がいい大人になっていて (例えば社会人数年目。外で一人暮らしなど) 「親のおまけ」でないときは 一人前に包む場合もありますが これもあくまで「兄姉」という年上だから。 弟妹がいい大人でも、兄姉のが出す場合と 少しは控えめにすることになります。 ですので、あなた様の結婚時に お祝いが無かったのは特に大きな問題は無いのですが 出席が無かったというのは 妹さんの若さゆえのあやまちと言えるでしょう。 またそれを許した親御さんに対しても、 あなた様は納得がいっていないことと思いますし、 ご自分の旦那様やその後親戚に対して 面目も立たずに、肩身が狭かったことと思います。 きっとあなた様のご主人様も、 あなた様を苦しめたお妹さんということで、 口には出さずとも、いいようには思ってないかもしれませんね。 あなた様が、この先 お妹さんとは縁を切ってしまいたいとお思いなら (これはお互いの死に目、親の死に目にも会う気がないという それくらいの覚悟ですよ。 親の葬式も妹が来るなら行かない。それくらいの覚悟もいるし 親御さんが年老いて介護などが必要になっても、 姉妹で話し合って協力するとか そういうことも一切無し。 当然親の遺産も、妹とかかわるなら もらわない。いらない。 縁を切るとはそういう意味です。) 式は欠席、祝いもなしでいいでしょう。 しかし それで果たしていいのかどうか? あなた様がこれを機会に 妹さんが大人になっていき、 冠婚葬祭の時にしか 会うことはないけれど お互い大人の社交が出来る程度に 関係をつないでおきたいと思うのなら 親御さんの言うとおりに 姉夫婦の「人生の先輩」としての貫禄で お祝いをすべきでは? 「私ばっかり損」と思わず たった7万そこらで 肩身の狭い親戚付き合いが 改善されるかもしれないんですから。 ただ、ネックは 旦那様のお気持ちです。 妹さんが欠席したことは、 きっと旦那様にも ひっかかりがすごくあると思うのですよ。 「俺との結婚を祝福してくれないのか」って。 あなた様の納得行かない気持ちも 解るのですが 私は不仲の姉妹を持った 親御さんの不幸を 案じますね。 縁を切るのではないなら 冠婚葬祭のお付き合いだけ、 義理できちんとこなしておけば 親御さんも老いていくなかで 心労も少しは小さくなるでしょう。 これが「縁切り」ともなると 親の嘆きはあまりに大きく深いです。 また、妹さんの赤ちゃんは あなた様にとって、甥か姪っ子になります。 甥姪の可愛さは、また人生に違うページを作ってくれますよ。 それを知らずに生きていくというもの、 もったいないことです。

kaname35
質問者

お礼

rurinohanaさま ご回答ありがとうございます。 ご祝儀について細かくご教授いただき、勉強になりました。ありがとうございます。 私の知識や常識の偏りからの誤解もあったのですね。。 確かに、縁切りとなってしまった時の親の気持ちを考えると、心が痛みます。。 それに、私自身もきっと後悔することになるのだろうなと。。 あれから、主人とも話して五万を包んで、出席する方向で考えることにしました。 ただ、ご祝儀は両親に渡す手はずになっているので、納得してくれるかは、わかりませんが。。。 ありがとうございました。

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.4

「お姉ちゃんだから我慢してね」的なセリフには納得いかないこと ありますよね。何で「妹だから」許されるのか・・・・ と、グチになりかけてしまいましたが(^-^;) 今回はお式に出席して、ご祝儀の額を低くするのはいかがでしょうか。 ご両親様は質問者様が結婚された際、妹さんからのご祝儀がなかったことは ご存じなんですよね?だったら当然納得してくれるはずです。 ご両家の間で親族間のご祝儀額が話し合われたとのことですが、 実際誰がいくら包んだかなんて相手の家に話さないでしょうから、 7万円包まなくても問題ないかと思います。

kaname35
質問者

お礼

rurumintさま ご回答ありがとうございます。 「お姉ちゃんなんだから・・・」的な説教や、両親の妹への甘い対応には、我慢の限界がきていたので、それもあって今回の件で悩んでしまっていたのもあると思います。。 あれから、主人とも話して五万を包んで、出席する方向で考えることにしました。 ただ、ご祝儀は両親に渡す手はずになっているので、納得してくれるかは、わかりませんが。。。 ありがとうございました。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

目には目を、歯には歯で欠席か 慈愛の精神で出席かは迷うところだと思います。 わたしが驚いたのは両親からの7万円のご祝儀の請求です。 いくら妹といえどもお姉さんが結婚したときに ご祝儀を出していないのに受け取るだけ受け取るのを 認める親はちょっとどうなのかなと思います。 (わたしの兄が結婚したときには わたしはまだ大学生でしたがご祝儀は自分で出しましたよ?) きっとお姉さんが品行方正で妹さんは自由奔放なのでしょう。 だからってお姉さんがいつまでも我慢する必要はないです。 すでに結婚されて嫁いだ立場なのですから 妹さんとはこの際縁を切ってもいいのではとわたしは思います。 それをひどいと両親や妹さんが言っても そうさせたのは両親と妹さんです。 ひとまず旦那様ともよく相談された上で 両親にご自身の意向を伝えてみてはいかがでしょうか。 わたしなら東京から九州への旅費がそんな妹のためでは もったいないので結婚式には欠席します。 仕方なく電報ぐらい打って、ご祝儀はなしにします。

kaname35
質問者

お礼

i-am-poohさま 早速のご回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、妹は昔から自由奔放というか、行きすぎて警察のお世話になったこともあるくらいで。。 毎週のように、父親と言い争いをしていて、いつか家庭内で事件がおきるのではないかと、はらはらしてました。 母親からは、お姉ちゃんだけは私たちを裏切らないでね。と、涙ながらに訴えられ、私は、そんな両親の期待に応えるために、真面目にやってきたつもりです。 そんな妹もできちゃった結婚をすることになって、初孫もできるからか、両親はかなり喜んでます。 嫉妬もあるかもしれません。わたしも、もう少し大人にならなければいけなところもあるとおもいます。 けれど、やりたい放題やって、何も省みなかった勝手な妹を、今までのことを忘れて慈愛の精神で受け入れるのは、今は難しいです。。 旦那さんとも、よく相談して対応を考えていきたいとおもいます。 「お姉さんがいつまでも我慢する必要はないです」とおっしゃっていただいたのを拝見して、今までの数々の我慢を思い出してしまい、涙がでそうになりました。。 本当にありがとうございました。 ※長文になってしまい、申し訳ありませんでした。最後までお読みいただきありがとうございます。

noname#79650
noname#79650
回答No.2

いいんじゃないの、行かなくて。 質問文を読んだ限りでは 「行きたくないオーラ」全開だし、求めてる回答も 「行かなくていいよ」--みたいだし。 ただ、行かなきゃ行かないで、式の当日に 「今日はお姉さん夫婦はどうしたの?」って聞かれるよね。 ご祝儀の件もそうなんだけど、 妹さん本人は気にしないかも知れないけれど、 ご両親は恥ずかしい思いをするんじゃないかな?

kaname35
質問者

お礼

go_to_bedさま 早速のご回答ありがとうございます。 確かに、行きたくないオーラ全開でした。。。 両親のことも頭に入れて、今後のことを考えたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

妹=目下ですよね。目下がどうしたから、あだで返すのではなく、目上としてどれだけ施すか、器量の問題だと思います。同じ土俵に立つようでは、まだまだです。いやしくも、兄弟なんだし、一応。 私なら、交流があろうが、祝儀はもらってなかろうが、3万はつつむか、この際だから食事でも誘います。切れた関係を修復するにはもってこいの場だし。 >今日は妹さんは?と聞かれ、寂しく恥ずかしい思いをいたしました 外せない仕事であるなら、言い訳は立つので、何も卑屈になる必要もないでしょう。まあ、方便だったとしても、対外的には問題ない。むしろバリバリ仕事してるなら、喜びはしても、恨み、嫉妬する必要はないと思います。 交流がないって、あなたから拒否のオーラバンバンでは、来たくてもこれませんよ。

kaname35
質問者

お礼

2009kenさま 早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私からの拒否オーラはあったのかも。とちょっと反省してます。 もっと大人になるべきですよね。。 がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A