- ベストアンサー
出産時、赤ちゃんが体から出た、という感覚はありましたか?
出産したときに、赤ちゃんが体から出た感覚みたいなものはありましたか?私はそれが感じられませんでした。会陰切開をされたというのは覚えているのですが、その後赤ちゃんがでてきた、というのを覚えていないんです。会陰切開をするときに麻酔をしたと思うのですが、そのせいで感覚がないのでしょうか。あるいは必死に力んでいたから覚えていないのかなあ。皆さんは覚えていらっしゃいますか?私は覚えていないため、赤ちゃんを見ていて、ほんとに産んだのかなあ?という気持ちがあったりします。私は次の子供のときは、出産したという感覚を覚えておきたいので、意識して産んでみたいです。変な質問ですみません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は助産婦さんになるべく会陰切開しないようにお願いして出産しました。 とにかく産道が「限界だあ~」というくらいまで広がってたのを覚えています。 ヨガで習ったとおり骨盤を開く姿勢をとったら、陣痛を逃すために はあ~っと息を吐いているうちにいきまず産まれてきました。 通っている間というより、もう産み落とすくらいの時に「出たんだな」と感じて 同時に「おぎゃー」っと聞こえました。そのあと胎盤らしきものが降りてくるのがわかりました。 胎盤はあとで見せてもらいましたが、青赤くて不思議でした。 産道を通っているとき赤ちゃんが回転してるとかそういうのは わからなかったというか陣痛で必死であまり覚えてないですね。 きっとずっと意識しているのは無理かと思います。 でも、回転しながら降りてくるところを見てみたいので、 鏡の前で出産とかできないかな、なんて思います。 そんな余裕ないでしょうけど(笑)。
その他の回答 (5)
一人産んで、また現在二人目を妊娠中のhatuhatuです。 私は一人目の時、「おおっ!今出てるぞ!出終わったぞ!」という感覚がありました。はっきり覚えてます。 実は初産にも関わらず、助産婦さん&先生に言わせると「経産婦なみのスピード出産」だったらしいので、そのせいだったかもしれません(^^; たしか2回いきんだだけで産まれたような・・ なんか、生暖かい物がズルズル~、スポンッ!って出てきた感じでした。 ちょっと例えが悪いかもしれませんが、生理の時に血の塊が出てくるときの「ズルズル~」という感覚で、塊が大きい!って感じでした。 ただ、「出てきたな」という感触はあったのですが、布をかけられていたので自分では出てくるところを見てないので、 「たしかに何か今出てきた感触はあった。しかしそれは本当に子供なのか?」とどうもだまされたような気分になりました。 何か今出ていった→布の向こうから子供を見せられる という状態なので、 「実は今出ていったのはなにか他のモノで、あの子供はあらかじめ用意されていたのでは・・?」とイマイチ信じられないというか・・なんか手品の仕込みを連想しました。 でも、子供の顔を見たら自分に似ているので、「ああ、本物なのね」と思いましたが(^^; どうも日頃から感動しにくいタイプなもんで、たぶんこんな事(手品の仕込み)を考えるのは私くらいだと思います・・・ははは ぜひ私も次の出産では感動したいと思います(^^; そういえば私も一人目の時、胎盤見せてもらってない!次は見せてもらわなきゃ~ (もっとすごい事も企んでます)
お礼
手品の仕込みというのは笑ってしまいました。でもその通りです。出産の感覚を感じても、その後布があって何も見えないという、第2の関門があるんですよね。どうして見せてくれないんでしょう?もっとすごい事って、胎盤を食べるとか?第2子誕生が素敵なご出産になりますように。
2児の母です。 私もoroさんと同じく第一子のときは会陰切開までの記憶はありますが 出て来たーという感覚は感じる余裕がありませんでした。 必死だった・・・の一言に尽きます。 でもおぎゃーと第一声を聞いたとき、考えることなく涙があふれて 必死に先生やナースに『ありがとうございました』と言ったのを覚えています。 陣痛が長かった上に出血がとても多く、後処理でまた陣痛のような状態に陥り 結局睡眠薬を打って寝てしまったのですが『生まれたんだなー』と 思う気持ちの中で意識が消えていきました。 それだけに第二子は感覚を感じたいと思っていました。同じですね。 分娩台に乗って20分と言うスピードでしたが 辛い中にも必死に意識を集中させていたような気がします。 ナースが『今頭が見えるよ』とか『頭出たよ、次は肩!』などと たくさん話してくれたので自分の中で想像していました。 そして最後、皆さんの言われる通り『ズルン』と言う感覚を感じ取れました。 また涙があふれたのは言うまでもないですが・・・ 本当に本当に最後の踏ん張りは辛いものですが すばらしい瞬間なので第二子、第三子の時はちょっと集中してみて下さい。 第一子でよく覚えていないと言うのはある程度仕方ないのかも 知れませんよ。 2回目以降は一応一通りわかってますからね。 素敵な出産をしてください♪そして子育て頑張りましょうね♪
お礼
同じように考えていた方がいてうれしいです。2回目で出産の感覚を感じ取れたんですね!私も次回は意識してみたいです。ご回答ありがとうございました。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
僕の妻は2回の出産ともに、子どもがお腹から出てくる感覚を覚えたようですよ。 その感覚がどんなものかを詳しく教えてくれましたが、男には絶対に理解できない感覚だと思いました・・・。 ちなみに、会陰切開の時は麻酔は使わないと思いますよ。 それに気付かないほど、お産は痛くて苦しいんだろうなぁ・・・。 世のお母さん方、あなた達は偉いです!!
お礼
会陰切開は麻酔しないのですね、無知で失礼しました。私も出産して、たくさんの人を見るたびに、その人数分、出産の経験をした数多くの女性がいるんだ・・・と驚きます。人間てすごいですね。ご回答ありがとうございました。
- gancho
- ベストアンサー率5% (1/17)
oroさん、こんにちは。 私は昨年9月に出産し、育児奮闘中です。 私も、赤ちゃん出てきた~って感覚みたいなものが感じられませんでした(^_^;) 陣痛から5時間ほどで生まれ、結果的には超安産だったのですが、分娩台で1時間半ほどいたので、ほんとに生まれるまでは大変でした。 いきんでもいきんでも、なかなか生まれず、「よっしゃ、産まれた~!!ヾ(@^∇^@)ノ」と思えるほどのいきみをしても助産婦さんから「まだだよ~」って言われたり(笑) 最後は結局吸引してもらったのですが、そのせいなのか、「え、産まれたの??」 って感じでした。 なので、産まれた赤ちゃんを連れてきてもらっても、oroさんと同じくほんとに産んだのかなぁと不思議でした(^_^;)
お礼
同じ仲間がいてうれしいです。うちの子供は2ヶ月で、日増しに大きくなるのですが、「ほんとに産んだのかなあ」っていまだに不思議なんです。あなたを産んだのよ!ってはっきり思えれば自信もつくのになあ。ご回答ありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
oroさん、こんにちは!! 3人の子供を持つ母です。 >出産したときに、赤ちゃんが体から出た感覚みたいなものはありましたか? ありました!!言葉で表すと、「ずるっ」という音がしたかのような感覚がありました。 一人目の時は、難産で、なかなか子宮口が開かず、全開になっても、 赤ちゃんが降りてこないで、そのうち心音ががくっと下がったため、 急遽カンシ分娩になりました。最初は吸引を試みたものの、ダメで カンシを使って、先生が引っ張り出した感じでした。 同時に、会陰切開もしましたが、麻酔はなかったです。 自然に出たというよりは、助けてもらった、という感じでした。 二人目のときは、「ずるっ」の感じが一番強烈でした。 なにしろ、お産の進行が速くて、病院に着いてから2時間で生まれました。 あまりお産が速かったので、会陰切開もされましたが、 本当にずるっという感触とともに生まれたという気がしました。 三人目は、反対に、お産がかなりゆっくりの進行で、微弱陣痛だったのです。 もう全開で、いつでも生まれてよし、なのに、なかなか強い陣痛が来なくて・・ でも、合図とともにいきむと、なんとかするっと赤ちゃんが出てきたのが分かりました。 >私は次の子供のときは、出産したという感覚を覚えておきたいので、意識して産んでみたいです。変な質問ですみません。 感覚を意識して覚えておきたいなんて、素敵なお母さんですね!! ちっとも変な質問じゃないです。 もし、麻酔をしなければ、きっと赤ちゃんが生まれる感じがご自分でも分かると思います! 私は、そのときは必死で痛みと闘っていましたが、生まれた瞬間、 ものすごい開放感に襲われました。 出産って、すごいことだなあと思います。 ではでは、お互い子育て、頑張りましょう!! ご参考になればうれしいです。
お礼
「ずるっした感覚」うらやましいです。1人目ということもあるせいか、出産の瞬間は特に意識がもうろうとしていて、覚えていないのです。・・・。fushigichanさんのように、私も子供が3人ほしいので、うまくいけばあと2回、チャンスはありますね。ご回答ありがとうございました。
お礼
産道が広がる感覚まであったなんてうらやましいです。また、私は胎盤を見せてもらえなかったので、それも残念です。言えばよかったなあ・・・。回転しながら降りてくるところ、確かに見てみたいですよね!次回は「出産した」と思えるような出産がしたいです。ご回答をありがとうございました。