• ベストアンサー

Red hat8.0で違うパーティション(windows)のファイルを扱う

タイトルどうりなのですがwindowsのtxtファイルをLinuxでひらきたいのですができますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

root になって、/sbin/fdisk -l すると接続されたディスクとファイルシステムの一覧が表示されます。 vfat と書かれている行が該当の Windows パーティションの名前です。 (たとえば /dev/hda1 など。以下の入力例では適宜置き換えてください) そして mount -t vfat /dev/hda1 /mnt でマウントします。 この場合、/mnt にアクセスすることで Windows ファイルを読み書きできます。 /mnt/win などのディレクトリを掘って、/etc/fstab に以下の行を追加すれば、 一般ユーザでも Windows パーティションをマウントできます。 /dev/hda1 /mnt/win vfat defaults 0 0 詳しくは man fstab しましょう。

naga092
質問者

補足

Linuxを使い始めた自分にとってはちょっとむづかしいです。 なんとかGUIで作業できないものなんでしょうか? ktermを使いmount -t vfat /dev/hda1 /mnt でマウントするところまでは なんとかできました。 ディレクトリを堀るとは?どうすることなのでしょうか? 新しくディレクトリをつくるということでしょうか? よろしくおねがいします。

その他の回答 (3)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんにちは、naga092 さん。 一応 kterm からマウントさせるのはできるのでしたね? いちいちマウントさせるのが面倒くさいのならば、オートマウントしてしまいましょうか。 /etc/fstab はただのテキストファイルなのでエディタでオープンし、 /dev/hda1 /mnt/win vfat defaults 0 0 の行を /dev/hda1 /mnt/win vfat auto,user,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0 とすれば、次からは起動時に自動的にマウントされるようになります。 Nautilus でのマウント方法については例のレッドハット公式サイトのマニュアルを参考に。 フロッピーも CD-ROM も方法は同じで、フロッピーのアイコンをクリックすればマウントされます。 CD-ROM は自動的にマウントされるはずです。

参考URL:
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-8.0/ch-disks.html
naga092
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげでマウントできました。 新しい問題もでてきましたが一旦終了し別にあたらしく質問しますので よろしければおねがいします。 これからもよろしくおねがいします。 本当にありがとうございました。ずいぶんLinuxの勉強になっていると 思います。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

こんばんは、naga092 さん。 Nautilus に関しては以下の URL(レッドハットの公式サイト)を参考に。 http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-8.0/s1-desktop-nautilus.html それから、root でネットの海に漕ぎ出すのはきわめて危険な行為です。 インストーラでユーザアカウントの作成ができたはずですが、 新しいユーザを作るには以下の URL の通りです。 http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-8.0/s1-starting-create-account.html Vine から移行したとのことですが、Vine は正常に動いていたでしょうか? Vine は RedHat との互換性が高いので、その時の設定が残っていれば RedHat にも適用できると思いますが。 DHCP の件に関しては以下の参考 URL を覗いてみてください。

参考URL:
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-cg-ja-8.0/ch-dhcp.html
naga092
質問者

補足

ありがとうございました。絵がついていたのですぐNautilusがわかりました。 ユーザーもすぐにつくることができました。 ただマウントがうまくいきません。というよりやりかたがわかりません。 Nautilusでetcのなかのfstabファイルのようになっていてフォルダのようには なっていません。502バイトとあります。fstabファイルをひらいても LABEL=/ / ext2 defaults 1 1 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner,kudzu 0 0 /dev/hda1 /mnt/win vfat defaults 0 0 とあるだけです。よろしくお願いします。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

こんにちは、naga092 さん。 密かに /etc/fstab の書き方で大嘘ついちゃったかも?です。 defaults では一般ユーザでマウントできないかもしれません。 user,codepage=932,iocharset=euc-jp に訂正すると日本語ファイル名を扱うときにも幸せになれるでしょう。 (今は仕事場の Windows マシンからログインしてるもので、勘が狂ってます) 「ディレクトリを掘る」のはその通り、作ることと同じです。 mkdir /mnt/win でできます。 Redhat 8.0 のファイルマネージャは Nautilus でしたっけ?もちろんあれでもファイル操作はできます。 しかし一般に Linux の GUI ツールはコマンドラインツールに皮をかぶせただけのものですし、 やはり泥臭いと言われようと普遍的な CUI コマンドは一通り使えたほうが あとで別のディストリビューション、デスクトップ環境に移ったときでも潰しがきくと思います。 kterm+シェル(bash)の便利さは DOS プロンプトとは比べ物になりません。 シェルを使いこなせれば新しい世界が広がること請け合いです。 できるところから一歩一歩固めていきましょう。

naga092
質問者

補足

作業はおわりましたが実際のマウントをどうやるのかわかりません またファイルマネージャーがどれなのかよくわかりません。 ハードウェアブラウザというものがありますがこれでしょうか? それともコントロールセンターというものがありますがこれでしょうか? Nautilusで検索をかけましたがなにもでてきませんでした。 ログインは常に rootではいっています。ただ接続をDHCPにしてから dhcppclのアドレスがみつかりませんこのためGNOMEが正しくはたらかなく なるかもしれません・・・と起動時にでてきています・・・ それからユーザー名?が[root@dhcppc1 root]#となってしまっています。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A