• ベストアンサー

灯油とプロパン、電気。どれが一番経済的か

同じ値段で部屋を暖める場合、どれが一番温まるでしょうか。 効率や単価の変動など関係してくるので、具体的に言うのは難しいとは思いますが、おおよそこうだろうという予想でいいので教えて下さい。 また、電気の場合暖める方法が電気ストーブ、エアコン等いくつかに分かれると思いますが、これについても回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.5

絶対、灯油です。 欠点は、買いに行く手間、給油の手間。 住んでる地域、部屋の大きさにもよりますが。 電気ストーブは全然暖まらない。 おまけに電気代が恐ろしくかかる。 エアコンは寒いとすぐに停まってしまう。 さらに足元が寒い。 従ってホットカーペット、コタツと併用になってしまう。 春、秋はいいが冬は全然ダメ。 プロパンは販売元によりますが灯油と電気の中間の料金。 よくエアコンは効率がいいので灯油より得です とありますが、これは理屈であって 実際は灯油の圧勝。 エアコンでいいのは温暖な地域のみ。

X0Xyuki
質問者

お礼

茨城なので寒冷とはいえない地域ですかね。 買いに行く手間、給油の手間。あと酸素を消耗するので換気の手間もありますね^^;

その他の回答 (6)

  • 4280409
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

灯油が一番暖かく経済的ですよ!電気の使わないポータブルのストーブなら安いのありますよ。

X0Xyuki
質問者

お礼

やっぱり灯油ですか! 値段も灯油を使う暖房機器の方が断然安いんですよねぇ。。。 ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

最新型の省エネエアコンが一番安くなりますし、空気が綺麗です。 最新型のエアコンは、外気温-15℃でも止まることなく暖房してくれます。 夏、クーラーを使用する環境であれば、予算を少し上げて最新省エネエアコンを暖房基準で導入した方が結果として安くなります。 灯油は今は安いので、省エネエアコンと比べ少し高い程度ですが、いつまでも安い価格が続くわけがありません。 5年後10年後エアコンにしておいて良かったと思う日が必ず来ます。

X0Xyuki
質問者

お礼

電気は石油と違って変動が少ないってのも魅力ですよね。 長所短所、見極めて選ばなければならなそうです。 ありがとうございました。

回答No.4

燃料の熱量は、次のとおりです。 灯油:10.2kWh/L 都市ガス13A:12.8kWh/m3(会社で差がある) プロパンガス:27.5kWh/m3 単純な熱量のコストは、次のように計算すれば良いです。 必要熱量÷燃料単位熱量÷機器効率x燃料単価 地域・会社により、価格は2倍以上も異なる場合もあり、ご自身で計算してみる必要があります。 例ですが、必要熱量が2000kWhの場合、 電気単価が23円/kWhで、 ・効率(COP、APF)が5のエアコン(などのヒートポンプ)なら (効率は実使用時の外気温度等による低下などを見込んでください) 2000kwh÷1÷5x23円/kWh=9200円 ・電熱器(電気ストーブやヒーター) 2000kwh÷1÷1x23円/kWh=46000円 ・FF式灯油暖房機の効率が85%で、灯油単価が60円/Lなら 2000kWh÷10.2kWh/L÷0.85x60円/L=13840円 ・FF式プロパンガス暖房機の効率が85%で、灯油単価が600円/m3なら 2000kWh÷27.5kWh/L÷0.85x600円/m3=51336円 暖房機の特性により、温風位置や輻射熱かどうかといった違いがあります。 例えば、温風の出る位置と家の断熱性能で、部屋の温度差に出方に大きな差が出ます。 また、輻射熱は、直接、体に届き(気温が同じでも日なたが暖かいように)、暖かさを感じる上では、効率が良いです。 これらの特性や家の断熱性能、用途(部屋全体かスポットか)、使い方(間欠速暖か連続か)などにより、最適な暖房方法・組合せを選択するのが肝要です。

X0Xyuki
質問者

お礼

輻射熱を利用すれば、暖房代も安く済むのはわかるのですが、難しいですよね。。。 灯油:10.2kWh/L→10200KWh/m^3 断トツで灯油の熱量が高いんですね!これほどとは思ってませんでした^^; あとは効率の問題なんでしょうけど、機器効率についてもっと詳しく調べてみます。 実験的に機器効率求めたりしてみようかと・・・

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

これは燃料に関係なく 何時作られたかが問題です それとどこを暖めるかで違います エアコンは最新型は経済的ですが10年も古いと大変不経済です それに年配者は全部の器具を使う傾向にあります エアコンを入れてフアンヒーターも入れてこたつも入れて 火鉢型で指先を暖めてお茶を沸かします 部屋を20度に暖めても手足は暖まらないです どころ住んでいるか決まります 暖かい地方は低く寒い地方は暑いです

X0Xyuki
質問者

お礼

つまりは人がどう感じるかってことですね? 寒冷地の人たちは冬でも家の中では半そでって聞いたことがあります。 いろいろ参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

プロパンは火力が強く速く温まります。 ただし、供給会社によって価格が大幅に違います。 多量に消費する場所では常識では考えられない程、安く提供されています。 つまり、仕入れ原価はとんでもなく安いと言うこことです。 小規模供給の店が多くあることもこうした理由あります。 安く購入できる経路を見つけることができれば最も安上がりとなる可能性があります。

X0Xyuki
質問者

お礼

祖父がビニール温室で促成栽培をしていて、プロパンガスを用いているのですが、かなり大規模なので小規模だとどうなのだろうと思って質問しましたが、どうやらプロパンは値段がばらつきがあるようで^^; 聞いてみてよかったです。 ありがとうございました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

エアコンによる、電気暖房です。

X0Xyuki
質問者

お礼

エアコンは高いイメージがありました^^; 回答ありがとうございます。