• ベストアンサー

1/27日放送「誰も知らない泣ける歌」の「壊れたロボット」は何を表現していたの?

皆さんは1/27日に「誰も知らない泣ける歌」で放送された「壊れたロボット」は何を表現していたのかお分かりになりましたか? 子犬は死んだのか? ロボットが自分の目を外して子犬に対して何をしたの? もしかしてそれで子犬は助かったの? 私はこの「壊れたロボット」を予告で見てからかなり期待していたのですが、 最後の終わり方が「えっ?」という感じだったので何だか泣ける気分ではなく、不完全燃焼になってモヤモヤしています。 皆さんはどう感じましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin0620
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.1

私も予告より期待して視聴したのですが。 ストーリーを直訳すると、自分の眼(生命装置か)を仔犬に与え、自分は死ぬ。でしょう。 確かにTVの限られた短い時間では精一杯なのでしょう。 しかし、モヤモヤが残りますね。 あの番組自体、毎回全員が涙して、それが嫌悪感。 スペシャル番組で1回きりならいいのですが・・・。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり同じように感じておられるんですね。 あのロボットは何かいい雰囲気はかもし出していると思うんですが、いまいちストーリーがピンと来ませんでした。 番組も途中から何か面白くなくなってチャンネルを変えてしまったんですが、やっぱり全体的にわざとらしいですね。

その他の回答 (5)

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.6

No.5ですが… 光が片目にしかないから、「壊れたロボット」なんだと思います。 「壊れたロボットが、その僅かな命を小さな子犬に与える」ところに感動(ベタですが)があるのかなぁ、と。

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.5

目の光が「ロボットの命」を表していてます。 それを車にはねられて死んだ子犬に与えることで、 子犬が生き返る→変わりにロボットは動かなくなる を表現しています。 「自分の命と引き換えに」ってやつですね。 アニメやマンガでも結構ある気がします。 スピッツのPVでも、似たような設定のをみたことがありますよ。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり目の光が命ですよね…。 私ならいっそ両目に光を出しておいて、子犬に生命を与えるのは別のやり方にし、ロボットの両目が光を失いその瞬間子犬が蘇生し、ロボットは大きな音を立ててくずれ落ちる。 そして子犬は元気そうに走り去る…。 光や音を使うならそれくらい分かり易い表現が良かったなぁと思ってしまいました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

私も同じことを考えていました。 予告が大層だっただけに、「えっ・・・」という感じでしたね。 理解力が無いのかもしれませんが、ちょっと意味がわかりません。 というか他の回答者さんも書き込んでいるように、感動の押し売りでは感動しません。 涙もろい方なんですが、あの番組で泣いたことはありませんね。 普通に見せればいいものを、予告で異常に盛り上げるものだから期待しすぎて、実際の唄を聞くといつもがっかりです。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も普通はそれなりに理解して自分なりの答えを出すのですが、あの表現では理解し難くて納得できませんでした。 番組自体はそれほど期待してないのですが、あのロボットは予告で期待していただけに残念だったんです。

回答No.3

私も同じことを思いました 【泣ける】はパントマイムではなく曲から感じるイメージでしたねw ためしに途中から無音にしたらただのロボットダンスでした 本物のパントマイムなら犬すら体で表現するべきなんじゃないかな、なんて思いました。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かにパントマイムとしてはちょっと反則気味ですね。 私はあのロボットは表現さえもう少しうまくやればもっともっと良くなると思うだけにあの放送では残念な感じがしました。 ストリートでは皆が涙するというのは大げさにしても実際はもう少しはマシなのかなとも思います。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.2

重傷だったので自分の不思議な力で助けてあげたって感じがしました(完全にドラゴンボールの影響です)。その代償は自分の命って感じですかね。 テレビバージョンにしてあるとは言え、BGMが小田和正とかあの無機質なものから生まれる感情とか、設定自体はなんか『泣いてください』って感じで泣けませんでした。わりと簡単に出てきそうな発想で陳腐に思え、感動もなかったですね。実際ストリートでやってるのはどうなんでしょう。 私もあぁいう番組は毎週やるもんじゃないと思いますね。たぶん、そう長くはないと思います。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれはドラゴンボールの影響ですか。 やっぱり子犬に生命を譲ったという表現だったんですね。 私は期待していた分何か残念なストーリーだったなと思ってしまいました。 西田敏行のなんでも大泣きというのも少しシラけますね。