締切済み 隠しファイルってエラー? 2003/02/07 23:12 ワードで大量の作表をしてるんですが、 いつの間にか、『隠しファイル』というものが、 出現して困っています。 ゴミ箱に入れても、新たに出現します。 隠しファイルって、エラーではなく、必然的なファイルなんですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 taka113 ベストアンサー率35% (455/1268) 2003/02/08 14:48 回答No.4 >隠しファイルも、移さなきゃいけないですか? 必要ないです。ユーザーは基本的に弄れないファイルなので、持っていても仕方ありません。ワードがファイルを修復する必要があると判断したときだけ使用されるものだと思います。 このファイルがあると「せっかく長時間かけて作った文書のセーブに失敗して、何時間も前の状態に逆戻り」なんていうことを避けることができますが、通常の状況では使用しません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Az_B ベストアンサー率47% (67/141) 2003/02/07 23:20 回答No.3 たぶんそれは、作業中のファイルの一時ファイルです。 きちんと保存して終了すると消えていたりしませんか? ~$Microsoft Word 文書.doc こんな名前なら、そうです。 質問者 補足 2003/02/07 23:53 そうです。イルカ先生がお出での時、決まって出現、しています。 イルカ先生:ヘルプの意 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taka113 ベストアンサー率35% (455/1268) 2003/02/07 23:19 回答No.2 ワードが自動作成したバックアップ関連のファイルです。ユーザーが誤ってバックアップを削除してファイルが修復不能にならないように予防処置がとられているわけです。ワードが異常終了したりすると、これらのファイルを元に文書を終了前の状態まで修復可能な場合があります。容量はそんなに大きくないので気にすることは無いと思います。 質問者 補足 2003/02/07 23:54 デスクトップからCDーRWにファイル移す時、 隠しファイルも、移さなきゃいけないですか? (なんだか心配・・・) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kmor ベストアンサー率27% (225/825) 2003/02/07 23:16 回答No.1 ファイルにもよります。 ごみ箱もひとつの隠しファイルですし、Win98やMeなどはルートフォルダに重要な隠しファイルがあります。 安易に消すと大変なことになりますよ。 どういうファイルでした? 質問者 補足 2003/02/07 23:50 ~$支部 ↑例えば、支部って名前の表、作ってたんです。 $形式のファイルって事でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A PDFファイルをワードに落とすには PDFファイルをワードに落とす操作方法と、便利なソフトがあれば教えてください(1ページではなく複数枚のPDFファイルをワードに 文字が壊れず、そのままワードに再現されるソフトなどあるのでしょうか?) PDFファイルが単なる文字ではなく、作表などが含まれている事が多く、これらの作表なども全てワードに、壊れることなく、落としたいのですが・・。宜しくお願いいたします。 また、そのようなソフトあるいは方法が可能として、 紙面でもらった原稿をスキャンしてPDF化したもの にも、ワードに落とすことは可能なのでしょうか? ちなみに、タグ付きのPDFファイルとは何のことをいうのでしょうか? ファイルまたはフォルダの削除エラー こんにちは、パソコンのごみ箱で右クリックからごみ箱を空にするで削除していましたがエラーが出る様になりました、何かの拍子にやってしまったと思いますが色々調べましたが分かりませんどなたかアドバイス頂けないでしょうか宜しくお願い致します。 エラー表示は下記の通りです。 ファイルまたはフォルダの削除エラー desktopを削除できません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。 ファイルまたはファイル削除エラーははぜ起こる? windowsXPで、デスクトップにあるフォルダを消そうとしたところ、「ファイルまたはファイル削除エラー」という名目で、「ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムすべて閉じてから、やり直してください」というものが、出ているので名前を変えることや、ゴミ箱に捨てることすらできません。 そのフォルダは全く使用していません。どうすれば、元に戻すことができますか?せめて、ゴミ箱に捨てるだけでもしたいのですが、何かいい解決法はないですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エラーが出てファイルが開けません! Windows2000にOffice97をインストールして、エクセルとワードのファイルを作成し、そのファイルをダブルクリックで開こうとすると、「○○がファイルを使用しています」。又は、「既にファイルが開いています。」とエラーがでてファイルが開けません。教えてください。お願いします。 ゴミ箱にもどのフォルダにも移動できないファイル・・・ テンプレートBANKから、A4サイズのwordテンプレートをダウンロードしました。 Stuffit7で解凍しました。するとファイル名はとんでもなく文字化け。 開くことはできます。 ですがここからが問題で、ロックをはずしてファイル名を変更しようとしても、その場ですぐにもとの文字化けファイル名に戻ってしまいます。 別名で保存した場合、きちんとできましたが、その元のファイルを捨ててしまいたいのに いくらゴミ箱に移動しようとしてもエラー(エラー8,739がでました。~.docのファイルをゴミ箱に移動できません)が出て、ゴミ箱に入ってくれません。とにかく邪魔だし、 とりあえずどこかフォルダにしまっておこうとしても同じようにエラーがでて入りません。 かなりうっとうしく、(文字化けしたファイル名もやたらと長いし)困っています。 なにかウィルスのようなものなのでしょうか? なにかゴミ箱に捨てられる方法はないでしょうか?? お願いします。 ファイルの削除エラー コンニチワ Windows98を使用しているのですが ごみ箱を空にするとやっても エラーが出て削除できないファイルがあります 使用中のファイルでもないしシステムファイルでもないです デフラグもスキャンディスクも クラスタスキャンまでやりました それでも削除できませんどうやったら削除 できるのでしょうか おなじような経験がある方など 教えてください よろしくお願いします ファイルまたはフォルダの削除エラー ファイルを使用している可能性がある、プログラムをすべて閉じてやり直して下さいという画面表示があります。 ファイルをゴミ箱に捨てれません。どうしたらいいでしょう?(このファイルはネットからダウンロードした画像を解凍して、フォルダにしたものです 3個同様にしたのですが2個は捨てれたがこの1個だけすてれません。何回も上のエラーがでますので教えてください。 エラーが出て、ファイルが開けません。 ファイルの種類は.doc、word2007で作ったファイルです。 同じUSBに入っている他のファイルは開くことができますが、そのファイルだけ開くことができません。 エラーメッセージでは 「この文書を読み取ることができませんでした。 ファイルが壊れているようです。次の操作をおこなってください: *ファイルを開いて、修復してください。 *テキスト回復コンバータでファイルを開いてください。 (開けないファイル名) と表示されています。 メッセージの操作は一通り試しました。 なお、マイクロソフトサポート技術情報の記事916145を参照するように書かれていたので、それもすべて試しました。 ちなみに独断で違うプログラムから開こうとしましたが、メモ帳・ワードパッドともに失敗しました。 また、壊れているファイルはUSBから他の場所へコピーすることができませんでした。 この他に、できることがあればぜひ教えてください。 ワードファイルですぐエラーになる 当方オフィス2000 他の人から送られてきたワードファイルの文章の中の、リンクのある箇所んにカーソルをもっていくとすぐエラーになって、ファイルが閉じてしまします。どうすればよいですか ワードのファイルが消失しました。 ワードのファイルが消失しました。 ワードで卒論を書いていました。 普段どおりにUSBフラッシュメモリに上書き保存しようと思い、クリックしました。 するとエラーメッセージが出て、保存できなかった上にUSBフラッシュから「卒論」ファイルだけが跡形もなく消えてしまいました。 「ゴミ箱」や「最近使ったドキュメント」にもなく、ただワードの履歴には名前が残っています。 ワードの「卒論」の履歴をクリックすると 「ファイルを開こうとして、エラーが発生しました。 *文書またはドライブのアクセス権を確認してください *空きメモリおよびディスクの空き容量が周分にあるか確認してください *テキスト回復コンバータでファイルを開いてください 」 というような長文のエラーメッセージが出て開けません。 回復コンバータで開こうにも、ファイルがなくなっているので開けません…。 OSはWindows XPでワードは2003のはずです。 どう対処したらよいのか教えていただきたいです。 ファイルは既に開かれています(Error55)について ある任意のパスにあるファイルの全てをある任意のパスへコピーする といったプログラムを作成しております。 ユーザーさんの環境で実行すると途中で実行時エラー:55ファイルは 既に開かれていますが発生してしまいます。 開発環境ではこのエラーの再現性が無く困っております。 (ちなみにユーザーさんのOSはNT4.0です) 中のプログラムはDo While・・・Loopでファイルがある間FileCopy ステートメントを実行しているのみです。 ファイルを開いてるわけでもありません。 こういったエラーに遭遇したことのあるという方、いらっしゃいましたら アドバイス宜しくお願い致します。 m(__)m ファイル アクセス権のエラーのため保存できません 外付けHDDの中に保存しているdocファイルをword2003もしくは2007で編集し、上書き保存をしようとすると、 「ファイル アクセス権のエラーのため保存できません」 というエラーが出て、消えてしまいます。(word以外はエラーが出ません) XPのマシンでもその外付けHDDを使用していましたが、このようなエラーは出たことがありませんでした。 再現のために、外付けHDDにファイルの新規作成でdocファイルをつくり、それを開いて適当な文字を入力し、上書きしてみましたが、やはり同じエラーが出ました。 何が原因だと思いますか。 <環境> CPU:Core2 Quad 2.6GHz メモリ:3.48GB OS:Vista 32bit business edition アプリ:MS word2003 2007 外付HDD:IO DATA HDP-U120S(残余100GB以上) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MPEGファイルの削除エラーについて 先日ダウンロードしたMPEGファイルをゴミ箱に入れようとした所、 『ファイル削除のエラー』 「ファイルを削除できません。指定されたファイル名は、無効かまたは長すぎます。 別の場所を指定してください。」 というエラーメッセージが出て、削除できません。これは、どうやったら削除できるのでしょうか。 ハードディスクの残量も乏しく、四苦八苦しながら容量をやり繰りする私にとって、10M程であっても 無駄な容量を飼っておく余裕はありません。かなり間抜けな質問であろうとは思いますが、 どなたか助けてくださいませ。 DateRecoveryでワードファイルの復元 先週末にゴミ箱にいれ、今朝ゴミ箱を空にしたのですが、その中に 大事なWordファイルが入っていたようなのです。 DateRecoveryはWordファイルの復元も可能でしょうか? ちなみに今朝ゴミ箱を空にしてからは一度も電源を落としていません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 なるべく短時間でWordの復元ができる、他のソフト等のアドヴァイスでも構いませんので、何か情報お願いいたします。 PDFファイルが開けないケースがあります。何故でしょううか? 自分の環境では問題なく見れるのですが、PCによってはPDFファイルが見れない状況になっています。 エラーの内容は以下です。アクロバットのダイヤログボックスが出現します。 「この文書を開くときにエラーが発生しました。この文書はViewerで解読できません」 というように出ます。 PDFファイルの作り方を変更したら良いのでしょうか? ちなみに作ったPDFファイルは全てワード文書からの変換です。 どなたかお知恵を拝借させてください。 宜しく宜しくお願い致します。 ショートカットエラーでファイルが開けません 大切なファイルが開けなくなり大変困っています。 マイクロソフトエクセルオフィス2000 SR-1パーソナルで作成し保存してあった ファイルが開けなくなりました。原因は空き容量を増やそうと思い、いらないファイルを削除してごみ箱に入れ、ごみ箱を空にした時後開けなくなったのでそのことが影響している可能性も考えられます。 ショートカットのプロパティの全般をクリックすると、ショートカットエラー「受け側に指定されたパスc¥MY.Backup\-7-01-22 0423P MY Documents.and Settings\私の名前MY Documents\計算書.xls´は無効です」が出てしまいます。 検索をかけると四つの計算書のファイルが見つかりましたが、内容を見ようとすると、 「このショートカットは、リンク先の計算書.xls´が変更または移動されているので正しく機能しません 」と出て開くことが出来ません。どうかよろしく御指導頂きますようよろしくお願い申し上げます。 ファイルシステムのエラー 2147163901 エラーに関する質問です。(Windows10使用) 昨日まで通常通り使用できていましたが、先ほどWordファイルを開こうとすると 「ファイルシステムのエラーです(-2147163901)」と表示されます。 Excel、jpeg等、他のファイルも開くことができない状態です。 ネットで出てきた方法をいくつか試しましたが変わりません。 対応方法を教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です 間違って削除したファイルを戻したい!教えて下さい!! 教えて下さい。 間違って、ファイルを削除してしまいました。 私のわかる範囲の環境は OS:Windows2000 削除したファイルはワードのファイルです。 バックアップは取っていません。 Norton SystemWorksインストールをしてあり、デスクトップにあるごみ箱はノートンのごみ箱になっています。ただ、設定の関係だと思いますが、ごみ箱の中には何も残っていません。 正直、無理なのかと思いながらも仕事上の大切なファイルなので何とか回復させる方法がないかと思い、質問させて頂きました。 もう、どうすることもできないでしょうか? よろしくお願いします。 ファイルアクセス権のエラー お世話になります。ワードで(エクセルでも?)文書を上書き保存しようとすると時々「名前を付けて保存」の画面から「ファイルアクセス権のエラー」と表示され上書き保存が出来なくなります。その場合の解決方法はあるのでしょうか?今のところ一旦ファイルを閉じて再度開いて作業のやり直しをしてから「上書き保存」をし直しています。 更に「ファイルアクセス権のエラー」というのはパソコンの中ではどのようなことが起こっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ファイルの削除ができません。エラーメッセージもでません。 よろしくお願いします。 Vistaを使っています。 「ピクチャ」の中のファイルが削除できなくなりました。「ピクチャ」の中には、ファイルがいくつかあり、他のファイルは削除できました。 しかし、ひとつのファイルだけが、どうしても削除できません。右クリックの削除でも削除できませんし、ドラッグで「ごみ箱」へ移動してもできません。 再起動もかけましたが、できません。 ファイル名の変更もできなくなりました。 この、ひとつだけ削除できないファイルには、今は何も写真は入っていません。 新たにファイルを作って、中身はすべて移動させています。 何が原因でしょうか? gooの他の質問を見たところ、他の方は何かしらのエラーメッセージが出るようですが、私の場合には何もエラーメッセージがでることがありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
そうです。イルカ先生がお出での時、決まって出現、しています。 イルカ先生:ヘルプの意