- ベストアンサー
MS-DOSに詳しい方!!PAUSE MOREで画面の止め方
MS-DOSに詳しい方、PAUSE、MOREと確か縦棒|を使って画面を止めたり何かキーを打つと動く、止める・・・のやり方を教えてください。 以前自分でやったことがあったのですが忘れてしまいました。 DIRコマンドでの止め方ではなくAutoexec.bat実行中の画面の止め方のAutoexec.batの書き方です。 直ぐにやり直せる事柄なので当てずっぽうでも結構です。 デタラメでも怒りません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>IRコマンドでの止め方ではなくAutoexec.bat実行中の画面の止め方のAutoexec.batの書き方です。 これと >ISURENDR が実行された所を見たいのですがスルーしてしまいます。 これだと、回答が違ってくるのではないかと。 autoexec.bat実行中の止め方なら「pause」でやはりOKですが、 DOSでLANだと、CONFIG.SYSの記述も大事ですが。 メモリ空いてます? ファイル実行されてなければ、スルーされるかと。 以下に、参考になりそうなところを探してみました。
その他の回答 (5)
- saika2009
- ベストアンサー率24% (6/25)
config.sysを拝見すると、LAN関係のDEVICEの指定が違っているのではと思いますが。 devicehighで記載しないと、いけないかと。 >DEVICE=B:\LANMAN.DOS\****** これらの、ロード先。
お礼
回答ありがとうございます。 記述を変えて プロンプトからIPCONFIGを打ったところ IPアドレス :0.0.0.0. サブネットマスク :0.0.0.0 IPアドレス取得 :(null)IPアドレス期限 :期限切れ IPアドレス リース期間 : 0秒 DHCPサーバー :0.0.0.0 と出ましたがこれはどういう事でしょうか? IP:192.168.10.2 サブネットマスク:255.255.255.0 と記述したのですが何でゼロになるのか分かりません。
補足
PAUSE の質問からネットワークの相談になってしまったので質問を締めます。 複数回の回答ありがとうございました。
- saika2009
- ベストアンサー率24% (6/25)
差障りがないようでしたら、その「autoexec.bat」を記載していただけないでしょうか? 当方も、MS-DOSからパソコンはさわっております。
お礼
回答ありがとうございます。 では、早速 <Autoexec.bat> @ECHO OFF PATH B:\WINDOWS;B:\DOS;B:\ SET TEMP=B:\DOS SET DOSDIR=B:\DOS B:\DOS\SMARTDRV.EXE /X MOUSE DOSSHELL MOUSE /R @REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES == SET PATH=B:\LANMAN.DOS\NETPROG;%PATH% ISURENDR /P /E /S PAUSE B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\umb.com NET START WORKSTATION LOAD TCPIP @REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES== ***ISURENDR が実行された所を見たいのですがスルーしてしまいます。 何か気がつきましたら投稿願います。 やろうとしている事はMicrosoft LAN Manager2.1 でDOS(NEC 6.2)+ Windows3.1(NEC)で宅内LANに接続しようとしている所です。 内蔵ハードディスクパックをSCSIに変えた場合、Win95、98共に PC-9821AS & PC-9821Ra43 間のフォルダ共有が成立しています。 要するにWindows(3.1除く)だとLAN成立、DOS(+Win3.1)だと繫がらないという事です。 取り敢えず繫がらないLANは置いておいてPAUSEで止めて結果の確認がしたいです。
- tommy1977
- ベストアンサー率43% (178/410)
ええっと・・・ 少し分からないのですが、 なぜautoexec.batにこだわっていらっしゃるのでしょうか。 本当にMS-DOSを使っていらっしゃるのでしょうか。 (そこのところの誤解があるかと思います) 本当に使っていらっしゃるのでしたら、No.1様の回答で間違いないはずですが・・・。 WindowsのコマンドプロンプトはMS-DOSじゃありません。 (shellコマンドがMS-DOS時代のものを一部引き継いでいるだけのことで) ちなみにWindowsXPではautoexec.batではなく、\windows(デフォルトの場合)\system32\autoexec.ntを使用します。(そこで間違っているような) No.2様の仰られていることは、 ・実行環境がMS-DOSなのか、Windowsのコマンドプロンプトなのかどっちなんですか?で、Vistaは当然autoexec.batは使わないよ、っていうことなのですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >本当にMS-DOSを使っていらっしゃるのでしょうか。 (そこのところの誤解があるかと思います) PC6台で現在利用中のOSは MS-DOS Ver3.3B、5.0A-H、6.2、Windows3.1、 95、98、2000SP4、XP(Home&PRO)、Vista Ultimate です。 ソフトウェアツールを作っているのでこれだけのOSを使用しています。 >・実行環境がMS-DOSなのか、Windowsのコマンドプロンプトなのかどっちなんですか?で、Vistaは当然autoexec.batは使わないよ、っていうことなのですよ。 XP、Vistaしか知らない世代、スキルの方には難しすぎて分からないと思います。 コマンドプロンプトからAutoexec.bat・・・と言っている時点で私の質問に答えられるレベルではありません。 Autoexec.batはMS-DOSで起動する際に実行されるものなのでドスプロンプトから C:\DOS > autoexec.bat とタイプしたら意味が違います。 ドスプロンプトから実行されるAutoexec.batと起動時に実行されるAutoexec.batでは実行される動作が若干違います。 PAUSEコマンドで表示が止まらなかった瞬間を見た経験の無い方はマニュアルの知識のみなので、マニュアルに書いてある通りAutoexec.batの実行文の中にPAUSEと書けば止まるのが常識だと思われるようです。
- eroermine
- ベストアンサー率18% (83/444)
http://www.vistax64.com/vista-account-administration/95206-autoexec-bat-help.html DOSでなくてWindowsでしょうか。こんな記事が。 >Vista no longer uses 'autoexec.bat', it will parse any entries in there to 実行するわけではないと。
お礼
回答ありがとうございます。 折角お答えいただきましたが、Autoexec.batでPAUSEコマンドを使えるのはDOSだけです。
- RyugaBear
- ベストアンサー率43% (16/37)
PAUSEコマンドは、その行をもって「続行するには何かキーをおしてください・・・」を表示させ、入力を待つもの。 次のサンプルをバッチで組むと、動作がよくわかる。 -----ここから @ECHO OFF ECHO PAUSEの見本 PAUSE ECHO これでおしまい。 @ECHO ON -----ここまで バッチ中の画面の停止は、MOREじゃなくPAUSEを使うのが一般的じゃないかな? つか、MOREは基本的に「コマンドの結果出力が複数画面に渡るコマンドの実行時にパイプさせ、実行結果を閲覧しやすくさせるもの」なのでねぇ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 止めたい位置にPAUSEを書いて再起動しましたが止まらずに最後まで全て実行されてしまいました。 補足があれば助言願います。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >ファイル実行されてなければ、スルーされるかと。 教えていただいたページは見ていましたがご指摘でわかりました。 ISURENDR.COMが実行されていないのでいくらPAUSEを書いてもただの文字の羅列なのでPAUSEが効きようが無いという事ですね。 >メモリ空いてます? メモリを喰わないように日本語入力OFF、CD-ROM Extensionは無効にしていましたが試行中に「メモリが足りない」という挙動すら一向に無かったのは、「全く問題外」の設定をしていたかも知れません。 一応CONFIG.SYSも書いておきます。 <Config.sys> FILES=30 BUFFERS=10 SHELL=\COMMAND.COM /P DEVICE=B:\WINDOWS\HIMEM.SYS DEVICE=B:\WINDOWS\EMM386.EXE /UMB /T=B:\DOS\EXTDSWAP.SYS /P=64 DEVICE=B:\DOS\SETVER.EXE rem DEVICEHIGH=B:\DOS\PRINT.SYS /U rem DEVICEHIGH=B:\DOS\RSDRV.SYS DEVICEHIGH=B:\DOS\KKCFUNC.SYS rem DEVICE=B:\DOS\NECAIK1.DRV rem DEVICE=B:\DOS\NECAIK2.DRV B:NECAI.SYS rem DEVICE=B:\DOS\NECCD.SYS /D:CD_101 LASTDRIVE=Z DOS=HIGH,UMB DEVICE=B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\DOSUTILS\PRT.DOS DEVICE=B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTMAN\PROTMAN.DOS /i:B:\LANMAN.DOS DEVICE=B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\ETHERNET\ATIMAC\RE1000.DOS DEVICE=B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\tcpdrv.dos /i:B:\LANMAN.DOS DEVICE=B:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\nemm.dos