• ベストアンサー

袋帯にできたしわをとる方法

小学校の卒業式、訪問着+袋帯で参列予定です。 袋帯を二重太鼓で結ぶ時に、ちょうどお太鼓の真後ろからだと 見えるところに真横に折りじわができています。 二年前の長男と時は電話帳でおもしをして、結ぶときもなんとかお太鼓のやまの部分になるようにしてしのぎました。 今から自分でできる手入れにどんな方法がありますか? 帯の保管方法でしわができてしまったのかもしれませんが、安価で自分でできる方法としては、あて布をしてうらからアイロンがけしておもしをするしかありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

私はアイロンでしわをとります。 布を当てるより、和紙を、当てた方が利きます。 大体たとう紙は和紙です。 コピー紙でも良いですが。 スチームは使いません。 絹用の温度で、すべらせずに(帯地を伸ばしてはいけないので) 体重を1秒2秒かける感じです。 アイロンは帯のしわと同じ向きです。 (出来るだけアイロンを当てる部分を少なくした方が良いので 横に置く) あっと云う時間ですから・・。 (焦がさない様に温度は気を付けてください。 裏と表両方からかけます。 (谷折り、山折りの両方あるはずですから) しわの部分の数センチ両端の縫い目は、 しっかりとひっぱりながら、アイロンします。 一度でしわを伸ばそうとせずに、数回やる。 新しいしわを作らないように、 ラップなど使い終わった芯を使っても良いし、 タオルなどを撒いて折り目の部分に入れる。 試しがけ・・結び目に入る部分で、一度やってみてからに してください。

uuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 和紙は持ってませんが、たとう紙なら着物を持っていれば家庭に必ず ありますよね。焦がさないように、がんばってアイロンかけします★

関連するQ&A