• 締切済み

大阪「府」と神奈川「県」について質問です

僕は関西在住なので知人たちは大体「大阪が日本で2番目」といいます。 理由を聞くといい加減なことしか言わないので信憑性に欠けます 経済のみならず・暮らしやすさ・平均所得・治安・社会福祉 時価総額・企業数・アバウトですが総合的なものとか これらを含めたうえでは「府」と「県」ではどちらが優位に立つのでしょうか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

どうしても神奈川は首都圏の中に入ってしまうので東京と同一視されてしまうところがあります。 それ以外に江戸幕府の前の中心は大阪だし、江戸時代も政治は江戸だけど経済は大阪が中心だった。そういう歴史から見て大阪が日本で二番目だと言っている人も居ましたね。

234nanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歴史的観点で見て2番手というのはおかしいと思いますけどね 神奈川県も東京あってこその構造ですからそう見られても仕方ないとは思います。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

>理由を聞くといい加減なことしか言わないので信憑性に欠けます これはしっかりと大学で勉強していないとまともには答えられないでしょうね。 まず、経済基盤でみますと、日本の三大都市圏は首都圏、大阪圏、名古屋圏となります。 世界的にみても大阪は名前が通っていますから大阪上位で異論がないところです。 これは県単位の比較とかそういう問題ではなく、日本経済の中心的順位です。 諸外国が進出するときの基盤、投資先等を考えた場合に首都圏にするのか大阪圏にするのか。 首都圏に進出した場合に事務所を横浜に構えるといった問題に過ぎません。 さて、次に暮らしやすさやを比較した場合は居住性の問題ですから地域別の比較になります。 大阪VS神奈川はこれはこれで分けて考えればよろしいかと思います。 それで残念ながらはっきりと格付けした資料はありません。 以前は経済企画庁というところが豊かさ指数というものを発表していました。 人口当たりの公園の数、医療施設等の県別の比較を数値化したものですが、 これはランク付けになるとの批判が出てから、暮らし指数というアバウトなものに変容しています。 厳密な各指数については経済白書などに掲載されていると思います。 徹底的にやるのならこれら指数を抜粋して加重平均をすることになりますが、 友達との論争程度でしたら双方に住んでみた人の意見を参照する程度でいいのではないでしょうか。

234nanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 都道府県による優位性よりも一定のエリアで考えるのが どちらが上位か・・というのがハッキリするのですね 知人は「大阪はビルが多いから上位だ」とイマイチ 実感がわかないことしか言わなかったので この回答を知人に説明してみます。 大阪は結構知られているのですね、意外でした! ただオリンピック招致に関してはただただ悲しいだけでしたね・・・ 最初から北京に勝てる気はしませんでしたが.....

noname#81859
noname#81859
回答No.2

まぁ府でしょうね。 神奈川(埼玉・千葉も同様)はあくまで「東京都ありき」の構造ですから、 > 経済のみならず・暮らしやすさ・平均所得・治安・社会福祉 > 時価総額・企業数・アバウトですが総合的なものとか は神奈川単独としての評価は差っぴいて考えないと(首都移転が実現したら転落は必至です)。

234nanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この回答を参考にさせてもらいます。 これで知人にもっともらしいことがいえそうです(^д^)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県 こちらに詳しく都道府県に至る経過やご質問の優位について書かれてます。 ご参照に!

234nanana
質問者

お礼

ご回答うれしいのですが・・・ wikiでかつて調べたのですが 情報量が多すぎて確信を得れる情報がなかったもので・・・ すみませんm(_ _)m

関連するQ&A