- ベストアンサー
DVDレコーダーとハードディスクレコーダーのHDDで番組数の録画制限をなくして欲しい
自分はDMR-XW320とHVR-HD1000EXを所持しています。 HDDで録画できる番組数が決められおり、それを超えるとディスク残量がいくら残っていてもそれ以上記録が出来なくなってしまいます。 DMR-XW320で499。HVR-HD1000EXで511です。 最長録画時間は8時間。12時間。これは特に問題はないのですが。 CS放送などのSD画質の場合、HDに比べると殆ど残量は気にしなくてもいいのですが、問題なのは番組数。ハードディスクレコーダーなど直ぐに番組数の方が先に一杯になってしまいます。 最新のBDレコーダーにもこの番組数の制限はあるのでしょうか? J:COMから借りているJC-5000にはこの番組数の制限が無い見たいなんです。最も、250GBで番組制限が無くなったとしてもあまり意味がないのですが。 1TBで番組数制限をなくして欲しい。 皆さんはどうしてますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#102048
回答No.1
補足
>苦情がある度に、各メーカーが新機種で少しづつ増やしているような感じがします 素直に無制限にすればいいんですよね。何のためにこんな制限があるんでしょう? 無駄な制限は極力なくして欲しいものです。 海外のDVDレコーダーにも番組数の制限なんて設けるんでしょうか?