締切済み フォトショップの黒の初期設定について 2009/01/18 03:18 フォトショップの黒色をカラーパレッドなどで選択すると、 C=93 M=88 Y=89 K=80 となるのですがこれは何故このような数値なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mimi3030 ベストアンサー率8% (15/180) 2009/01/19 00:59 回答No.1 カラー設定でRGBとCMYKのプロファイルを指定していると思います。 現在、RGBのファイルで R=0 G=0 B=0 の黒い部分をカラーパレットでCMYKの部分を見ると 上記のような数値になるのは、 指定しているCMYKプロファイルでCMYKファイルに変換すると、黒い部分はその数値に置き換わるというものです。 RGBをCMYKに変換する場合、CMYKの数値の合計は300~350になります(プロファイルの種類により変動します) 仮に C=100 M=100 Y=100 K=100 にするには、ファイルをCMYKにして黒く塗りつぶします。 C=0 M=0 Y=0 K=100 にする場合は、ファイルをCMYKにしてK版だけを100%で塗りつぶします。 文字で説明するのは難しいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェア画像・動画・音楽編集 関連するQ&A イラスト、フォトショップの使い方 イラストやフォトショップのデザインソフトを使って、ビットマップのデーターーを、Y<M<C<K源色のデーターに分解する方法 フォトショップのレイヤー下の黒色について フォトショップのレイヤでの色のコントロールについてお教えください。 CMYKのモードで作業しています。 レイヤー最下層に例えば、 C40 M20 Y20 K100の黒を置いたとします。 そして、その上のレイヤーに、画像を置き、その画像にベクトルマスクを追加して、 このベクトルマスクに標準で入っている黒から白のグラデーションをかけました。 つまり画像を透明から、可視の状態で最下層の黒の上に置いていると思っていたのですが、透明部分の黒はC40 M20 Y20 K100のリッチブラックになってませんでした。 どのようにすれば完全に透明にできるのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。 フォトショップのチャンネルミキサー CとMで代用する2色の版下を作っています。 フォトショップのチャンネルミキサーで画像のYを0%、Kを0%にしてPSD形式で保存していたのですが、印刷屋さんからもとの画像で送ってくださいと言われました。 で、単純にYとKを100%に戻せば良いと思っていたのですが、それぞれのチャンネルを100%にしても色が戻りません。 これは、復元できないという理解でよいのでしょうか? 素人な質問ですいません。 2色の画像の作り方がそもそも間違っていたらもっとすいません。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム フォトショップで取り込んだ写真の色の黒を明るくしたい MacOS10.3.3、フォトショップはCSです。レベル補正など色々操作してみましたが、良い色合いになったと思っても黒が強いのです。黒色を抜こうとすると全体に色が薄くなります。(チャンネルミキサーでやった時)どうしたらいいでしょうか? フォトショップで画像の色を「K=75」に変えたい フォトショップで画像の色を「K=75」に変えたい フォトショップで、ロゴの画像の色を全体的に「グレースケールのK=75」に変えたいのですが、適切な方法が見つけられず困っております。 「塗りつぶしツール」でも良いのですが、それだと端の部分にどうしても荒さが出てしまいます。 レベル補正で全体的に色調を変えるのが理想的なのですが、出力レベルの範囲が0~255なのでK=75になる数値がわかりません。 K=0~100の範囲で設定できるような良い方法はありませんでしょうか? ちなみに元の画像は黒一色になっています。モードはグレースケールです。 うまく説明できず申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。 フォトショップCS2 フォトショップCS2 なんですが、新規ファイルを作成する際、透明部分の色を黒とか白とか透明とか選択できると思うんですが、後から替える方法はありますか? そういうメニューがないようなので。 フォトショップのカラーフィールドの設定 フォトショップでカラーピッカーを開くと、普通は選んだ色を基準に、カラーフィールドの左上が白で右下が黒~というようになっていますが、 これが妙な虹色のカラーフィールドになってしまいました。 ちなみに、色見本などで白を選択するとフィールドは左上・右上・左下・右下の順に黄・白・緑・シアン、黒を選択すると赤・紫・黒・青となります。 どうすれば元に戻せますか? フォトショップ色設定 フォトショップで作成した絵をエプソンフォト1390プリンターで印刷すると画面と違う色で印刷されます。Adobe gamma,'フォトショップのカラーセッテイング、印刷の設定などいろいろ変えて試してみましたがだめでした。色を合わせるポイントなどありましたら知りたいです。どなたか助けてください。 イラストレーター→フォトショップ イラストレーターで黒100%(CMYK)の色がフォトショップに持っていくと、黒85%(CMYK)ぐらいの薄い色になります。フォトショップではスポイトで色をひらって調べました。昔はこんな事はなかったように思うのですが・・・ちなみに環境はOS9.2(Mac) Potoshop 6.0/Illustrator 9.0.2です。改善方法を教えていただけると幸いです。 ちなみにイラストレーターで作った書類をその書類より小さいサイズのフォトショップのファイルにペーストした時に自動的に縮小されないようにする方法も探しています。 Illustratorで黒色が微妙に変わってしまいます。 フォトショップで作成した写真画像をIllustratorCSで配置して印刷しようと思っています。背景は黒です。 Illustratorでの背景色の数値と同じように フォトショップで写真の背景に色の数値を設定したのにもかかわらず 印刷してみると、黒の色が微妙に違ってしまいます。 (画面上では、その差はわかりません。) 希望は、Illustratorの色の方に、合わせたいのですが、 どのように設定を行えば、同じ色になるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 イラレのグローバルカラーとフォトショップの画像 他カテで回答が得られなかったので、こちらで再度お世話になります。 外部から持ち込んだイラレの書類をもとに編集しています。 そのファイルはC(シアン)とK(ブラック)のみでつくられているんですが Cのオブジェクトを選択すると、 通常、CMYKの4色のカラーパレットがCのみのスライダーになります。 ネットで調べて、これがグローバルカラーと言われるものだというのは わかったんですが この書類にフォトショップでつくった2色(C・K)の画像を貼り込みました。 イラレのCとフォトショップのC、色自体は同じだと思うんですが 印刷所で出力するときに問題はないのでしょうか。 ネットで検索したんですが、なかなか思うようなケースがヒットしなくて こちらでお尋ねしている次第です。 よろしくお願いします。 (自宅の普通のプリンタで出力したときには問題なく出力されます) フォトショップエレメンツの使い方 こんにちは。 フォトショップエレメントの機能である色をある色に変換したいんですがその様な機能がありますか? 具体的には画像の黒色の部分を一発で透明にしたいんです。 知っている方よろしくお願いします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム フォトショップの操作について フォトショップでイラストを描いた(色を塗った)経験がある方にお聞きしたいと思います。 最近フォトショップを入手し、現在使いかたの練習中なのですが、現在困った状況にあります。自動選択ツールなどで、範囲を選択しレイヤーを作ります。たとえばここでは人物の「髪の毛」とします。そこでそのレイヤーを選択し、透明部分の保護にチェックをしてたらば「塗りつぶし」たら髪の毛だけに色がつくはずですよね? それが何故か髪の毛の輪郭にだけ色がつき、中を塗ることが出来ません。ブラシツールも使えなくなってしまいます。 多分選択する時に私の操作が悪いのかも知れないのですが、上手くいくときもあるので…一体これってどうして起こる現象でしょうか?原因と解消の操作方法を教えていただきたく、質問させていただきました。 ちなみにフォトショップ7.0です。 イラストレーターやフォトショップなどでの色指定 色指定で、CMYKやRGBの数値がずれるのですが、どうしてこのようなことが起きるのか教えていただけますでしょうか? 会社のパンフレット作成やHPのリニューアルをしています。 作成物での使用色を限定しようと考えていますが、指定した色の数値にずれが生じるので、不思議に思っております。 例えば、イラストレーターのカラースウォッチで「カフェラテ」を選ぶと、下記の色配分になります。 #E8CBAC R:232 G:203 B:172 C:10 M:23 Y:33 ところが同じ色を再現しようと、 #E8CBAC を指定すると R:232 G:203 B:172 C:12 M:24 Y:33 とCとMの数値が変わっています。 なので、CとMの%を変更すると、今度はRGBも#もすべて数値が変わってしまい、同じ色を指定することが出来なくなります。 微妙な色の違いなので、見た目上はそれほど問題はないのですが、 社内で指定した色が再現できないという不都合が生じます。 解決する方法がありますか? また、なぜこのような事が起こるのでしょうか? デザインをプロでしているものではないので、分かりやすく教えていただければ助かります。 フォトショップで・・・ フォトショップで・・・ スナキャで取り込んだ白黒の漫画に塗りつぶす絵のパーツごとにレイヤーを分けて塗りつぶしツールで白い部分を塗りつぶしていっているのですが、そうすると細かい白の部分にまで塗りつぶす事ができず、非常に面倒です。 黒の場所は色が入らず、白の部分にだけ指定した色が入るようにできないでしょうか? フォトショップ7.0のカラー設定について 初めまして。質問させていただきます。 WindowsXPでフォトショップ7.0を初めて使いました。 以前は5.0を使っていたのですが、7.0にするとカラーパレット (というのでしょうか…)の白→黒の部分が微妙に 茶色かかっています。完全なモノクロではないです。 カラー設定を操作するとグレーもきちんとグレーになると 言われたのですが、どう操作しても茶色っぽいグレーにしかなりません。 初心者過ぎる質問かもしれませんが、教えていただけると幸いです。 フォトショップについて 私はCG絵はまずアナログでツケペンで線画を引いているのですが 線が太くなってしまいます 丸ペンは使いにくいし フォトショップの機能でアナログ線画を細くする機能はありますか? 選択で色域指定で線を選び選択範囲を縮小しても細くはなりますが つぶれてしまう線があるのでやったとしても 1ピクセルが限界です 太いところは太いままあまり変わりません 線を細くする意義が 線を細くする=線の存在を薄める効果 なら(私事態線画を細くする意義は少ししか理解してない)線の色を変えるとか 選択範囲で色域指定で線を選択して 選択範囲を縮小してバックスペースで線の中抜きみたいにすることができますが それが正解かわかりません フォトショップでの線画を細くする機能はないのでしょうか?やはりそれが得意なのはSAIでしょうか? フォトショップ5で色の置き換え フォトショップ5で次のことをするにはどのようにすればいいですか? 黒と青の別々のマークがあります。 黒のマークを同じ青のマークの色に変えたいのですが どうすればいいですか? フォトショップ5.5と7.0のカラー 質問なんですがフォトショップ5.5で色を塗っていると思うように行かずそのファイルを保存し、そのファイルをフォトショップ7.0で開くと 思っていた色が出ていました。 他の画像でもそうなんですが同じファイル、同じ形式、同じパソコンを使ってもフォトショップ5.5と7.0のカラー色が違うのですがどうすれば見た目が同じ色が出るようになるのでしょうか? 使いやすさは5.5なのでそちらで色が綺麗にする事はできないでしょうか? 現在 フォトショップ5.5 見た目の色が汚い 使いやすさはこっち フォトショップ7.0 見た目が綺麗 使いにくい 出来れば フォトショップ5.5 見た目の色が綺麗 使いやすい にしたいのですが・・・ フォトショップの色の設定 フォトショップで、 急に設定が変わってしまったので教えてください。 ツールウィンドウの一番下に出るカラーパレット?のところで、 色を変更したいのですが、 選択ウィンドウ(カラーピッカー)を閉じると、 すぐグレイに戻ってしまいます。 また選択ウィンドウを開くと、 ちゃんと赤とかが選ばれているのですが、閉じると、 ツールウィンドウではグレイしか選ばれず、 グレーしか使えない状態で、色の変更ができません。 どうすれば直りますか? ちなみにパソコンを再起動しても、直りませんでした。 以上、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など