- 締切済み
ボタン電池について、教えてください
ボタン電池は普通の電池と比べていろんな種類があります。 普通の単1や単3は容量と容積から使い分けているのがわかるのですが、 ボタン電池の大きさや厚さは、どんな使い分けをしているんでしょうか? CR2016とCR2033は厚さが違うだけですが、底上げして使用してはまずいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> ボタン電池の大きさや厚さは、どんな使い分けをしているんでしょうか? 1・製品の大きさ、厚さ、デザイン。 2・製品の「通常使用における電池の寿命」により決定されている。 > CR2016とCR2033は厚さが違うだけですが、底上げして使用してはまずいでしょうか? ・恐らく、問題は発生しないと思います。 →タダ単に、電池寿命が早く尽きるだけ。 例えば、CR2016の製品仕様は次の通り。 ・公称電圧 3 (V) ・公称容量 90 (mAh) ・連続標準負荷 0.1 (mA) 薄型リモコンなど、リチウムボタン電池を設計時に選択する基準は、【公称容量】よりも、「通常使用において○○ヶ月使用できる」という【連続標準負荷】の部分を重点項目とするからです。 普通、リチウムボタン電池を公称容量ギリギリで使用する事は無いと思います。 安価で大容量の電池は沢山ありますし、動力主電源に使用したら電池代が高くてたまらん。。。
種類は電池の出力特性や容量によって変わります。 底上げしても、「動く」事は動くでしょう。 外部電源にしたって動きますからね。 ただし、その機器の電池の持ちなどが短くなったり、その事によって不具合(動作不安定や、それによる故障など)が起こる可能性を持ちます。 あくまで単に「動く」であって、正常に動作すると言う事では在りません。 メーカーは、指定電池を使用した時の「正常に動作する」と言う事は保証しますが、動くに対しては保証しません。 なぜなら、容量不足による電池の持ちが悪くなった、電圧の下がったしきいちでの、内部回路発振などによる素子故障や異常動作などは、保証できませんからね。 あくまで指定した電池での動作のみが対象です。 あとは自己責任ですので、それを判ってやる分には構わない話です。
はじめまして >ボタン電池について、教えてください 規格にあっていないものを使うと、機械が故障の原因になります。 結果として、高くつくと思います。
補足
なぜ故障するのかを教えてください。