- ベストアンサー
今話題の(笑)hotmailについてですが・・
先程proxyを通してアクセスしたところ、ログインすることができましたが、 昨日数通受け取っているはずのメールが受信されていませんでした。 1.これもサーバーのトラブルが原因でしょうか? 2.もしそうだったら、サーバが復旧するまでは受信も出来ないということだから、 いくらproxyを通してアクセスしても、「意味がない」ということですか? (とにかくメールの受信がしたい場合) 3.先方(メール発信元)には、エラーメッセージかなにかが出てるのでしょうか? あまりにも初歩的な質問でしたら、お許し下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- taocha
- ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.3
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
回答No.1
お礼
なるほど! 例えば宅急便屋さんが一旦届けに来てくださったのに不在だったので、荷物が宅急便屋さんの倉庫預かりになっている状態、という感じでしょうか? いつか届いてくれればいいので、気長に待ってみます。 メールのシステムなんてあまり深く考えたことなかったので、とても勉強になりました。ありがとうございます。