No.1 お礼欄
> もし、相手を傷つけていたのなら相手が本気であれば
> いけない事になるのでしょうか。
> 少なくともお互い様ではないですよね。
「いけない」かどうかの基準をどこに置くか、です。
法律上は...問題ないですね。
自分上も...楽しいので文句なし。
でも相手本人や、周囲の人の目や気持ち、印象はどうでしょうね。
そういうのはどうでもいい、とすら思ってるなら気にしないだけのハナシなんでしょうけど。
No.2 お礼欄
> 好意を寄せられていると思うと自分から頻繁にメールしたり
> 散々勘違いさせて「貴方のことは好きじゃない」って言ったり?
相手が気の毒ですね...まぁ相手も「時間かかっても根に持たない」タイプならいいですけど。
わざと勘違いさせてるなら、ヒドイ人ですね。
でもまぁ、あの手この手も、使えるのは若いうちだけでしょう。
早いうちに結婚してわざとわかれて慰謝料ふんだくって悠々自適な人も
いなくもないですが
数としては少ないでしょう。
ああせい、こうせい、と指図する気もありませんが、
真意を知るといい気持ちはしないことをしてる方ですね。
相手によってはケガさせられたり死に至らしめられることもあるので
ご注意ください。ケガさせられたら損害賠償してやる、と考えても
支払い能力なかったり、死んでしまったりしたらその願いはかないませんし。
まぁ、後悔しない人生をお送りください。
お礼
回答ありがとうございます。 もし、相手を傷つけていたのなら 相手が本気であれば いけない事になるのでしょうか。 少なくともお互い様ではないですよね。 恋愛ごっこは楽しいです。 やりたい放題しますね♪