• ベストアンサー

冬の沖縄で、児童がシュノーケル体験できる?

どのカテゴリーか迷いましたが、質問します。 1月に沖縄本島に旅行に行きます。 5歳女児を連れて行くのですが、シュノーケルのような物を使い、きれいな海の魚を直に見せてあげたいと思っています。 この時期に、幼児でできるシュノーケル体験はありますでしょうか? ちなみに親もシュノーケル経験がありません。 ちゅら海水族館にも行く予定ですが、それとは別に体験型プログラムなどあればと思いまして…。 冬の経験者などいましたらアドバイスよろしくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは ウエットスーツを着用するので沖縄なら通年シュノーケリングツアー開催している所が多いですよ。 ただ冬場は風が強い日が多いので波が高くて海況が悪いとツアー中止や開催されても慣れていないとシュノーケルクリアが上手くできずに海水を飲んじゃった~なんて事もありえます。 ダイビングの方が潜ってしまうと波の影響を受けないように思います。 波がある時のシュノーケリングは結構きついです。お子様がまだ小さいのでちょっと心配ですが、小さいお子様向きのツアーを開催しているショップさんを選べば大丈夫かな?無理はさせないと思うので。 そのあたりの事はツアーを申し込まれるショップさんと事前に相談なさるのが良いと思います。 12月にウエットスーツでシュノーケリングしてきましたが、海の中は皆さんが想像されるより暖かいです。ただ長時間入っていると冷えてきますし、海からあがると寒いです。風が一番曲者ですね。体感温度がかなり低くなるので海から上がって風が吹いていたらかなり寒く感じると思います。海の透明度は高くなるので晴れているととても綺麗なのですけど。 家の子供達の小さい頃ですが、みんなべビースイムから始めて4~5歳の頃は選手育成コースで毎日泳いでいたので 綺麗な海で泳がせてあげたいと連れて行きましたが、1人は海だと怖いと言って全く駄目でした。 別の子はウエット&ライフジャケット着用で絶対沈まないので 勝手に泳いでいこうとするので危険すぎてこれも駄目だ~と。 なので水慣れしていて足が付かない海でも怖がらず、インストラクターさんの説明をきちんと聞けるお子さんなら問題なく楽しめると思いますが、微妙かな?と思われたらもう少し大きくなってからチャレンジなさる方が安心かもしれません。 グラスボートで海の中を見るという手もありますしね。 風が無くてベタ凪ぎなら冬でも楽しいと思うのですが・・・。 お天気次第でしょうか。 楽しいご旅行をなさってください。

nenene
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 皆さんの意見を参考にして、今回はちょっと残念ですが、シュノーケリングは諦めることにしました。 グラスボートへ行くことにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

今回は断念されると伺いましたが、もしも好天に恵まれて風も無いようでしたらこちらのショップさんにご相談なさってみてはいかがでしょうか? http://www.benthos.info/  恩納村にあるこじんまりとしたショップさんなのですが、以前家内が別のショップさんの体験ダイビングでギブだった時にこちらのショップさんの体験ダイビングで たいへん親切、丁寧に教えていただいたので。 58号線をはさんだショップさんの真向かいの海に入るのですが、透明度もよく 水深も干潮時だと2~3mと浅いので海が苦手でもストレスを感じません。そんな場所ですが、ニモもちゃんといますし綺麗な魚達が驚くほど沢山いました。 ビーチシュノーケリングもそこで開催するようですし、5歳からOKみたいでした。 海から上がった後は、すぐショップさんでシャワーをあびて着替えできるので寒くないし。 インストラクターさんが沢山海の中での様子を写真に写してくれたので良い記念になりました。 もし、よろしければ問い合わせなどしてみてくださいね。

nenene
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 実は、先ほど、沖縄から帰ってきました。 好天の日もありましたが、子供が顔を水につけるのが苦手でも有り、準備不足のため今回は止めにしました。 色々皆さんご意見くださり感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

相応に充分な知識がないようですので やめたほうが良いです。 冬は好天でも寒いです。 重大な事故の確立が格段に高いです。

nenene
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

ダイバーです。沖縄の真冬にウェットスーツでダイビングしています。 まず「ウェットスーツだと寒いのでしょうか?」について。 冬の沖縄では、気温より水温のほうが高いことが多いかな?と思います。だから海に入ると、暖かく感じますよ。お風呂とまではいきませんが(当然)、でも暖かく感じます。でもそれは最初だけです。だんだん体温が奪われますので、寒くなります。シュノーケルは体をほとんど動かしませんから、体温は奪われっぱなしですね。 さらに海から上がったときがめちゃくちゃ寒い!です。速攻で濡れたウェットスーツを脱ぎ、すぐにシャワーを浴びて塩を落とし、すぐに乾いた服に着替えないと、寒いです。乾いた服を着れば大丈夫なんですけど、濡れた体で海風に吹かれようものなら、すんご~く寒いです。 次に「幼児でもシュノーケルはOKか」についてです。検索すると、幼児でもOKのところはあるようですね。 私は子供がいないのでわかりませんが、5才のお子さんでもシュノーケルって練習すればできるのでしょうか? シュノーケルは普通の呼吸と違いますよね。口から吸って口から吐く。当然鼻は使えない。口から息を吸うときに「ぐっ」っとしっかりシュノーケルをくわえていないと、隙間から海水が入って飲み込んでしまいます。ちょびっとコツがいりますね。 シュノーケルでなくても、浮き輪みたいなのでぷかぷかしながら、息を止めて海中を覗くだけでも楽しいかもしれませんね。 ・・ただ寒いですけど(苦笑)。 参考になりましたでしょうか。

nenene
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 体感など知りたかったので、具体的な説明をいただき大変参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

("Sky Reef Divers"中の)"沖縄本島シーズナリティ"の項に水温は1月が21℃ 2月のそれが20℃と明示されていますが、シュノーケリングするに際して、ギリギリ可なのか、寒過ぎるか? 残念ながら私は全くしないが故に知りません。 又、以下の沖縄ダイビングNAVIなるサイトも見付りましたので、ご参考に http://skyreef.net/season.html http://www.diving-navi.com/

nenene
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 海水温を知りたかったので、参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi1223
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

沖縄本島に住んでいる者です。 ドライスーツを着るので冬でもシュノーケルできるみたいですよ。 http://www.umibe-nature.com/sngtour1.html このサイト見てみてください。 ほかに聞きたいことあれば沖縄本島内のことなら答えられますよ。

nenene
質問者

お礼

早速、回答いただきありがとうございます。 やはりウェットスーツだと寒いのでしょうか? ウェットスーツで行っているところが多いようですけど…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A