- ベストアンサー
インピーダンス
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#130062
回答No.2
#1です。再度の回答が遅くなり申し訳ありませんでした。 >A端子だけに接続した場合両方のスピーカーから音が出たのですが、分かりますでしょうか? その場合は点線で示してあるプラス端子側も配線されている(点線なのでこちらのケースだと簡単に取り外しできるようになっていることが多い)か、コネクタそのものにスイッチ機能が付いていて片側のコネクタしか繋がない時には内部で並列(4Ω)接続になるか、のいずれかになるとと思います。
その他の回答 (1)
noname#130062
回答No.1
片側のコネクタだけに接続した場合は片方のスピーカーのみが鳴るようになっています。 内部でスピーカーのマイナス端子同士が結線されているのでマトモな使い方だと8Ω並列接続で4Ωになります(コネクタを同じ配線でパラったような場合)。 が、プラス端子側同士は内部では結線されていないので逆相直列で16Ωになる使い方も出来てしまいます。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 >片側のコネクタだけに接続した場合は片方のスピーカーのみが鳴るようになっています。 との事ですが、A端子だけに接続した場合両方のスピーカーから音が出たのですが、分かりますでしょうか?
補足
こちらの図の説明が足らなかったみたいですね。すいませんでした。 点線の部分も配線されています。ちなみにスイッチ等は付いてなくてジャック穴が2個あるだけです。 って事は、Aだけに挿した時は16Ωで、AとB両方挿した時は片側4Ωと言う事で宜しいでしょうか? 申し訳ございませんが回答の程宜しくお願いいたします。