• ベストアンサー

年長の子供のおねしょ

年長の娘のおねしょが治らず悩んでいます。もともとオムツの取れるのが遅く、3歳後半に昼のオムツが、年中の夏に夜のオムツが取れました。 それでもおねしょは月3~4くらいあったのですが、去年の12月くらいからほぼ毎日のおねしょが復活しています。多いときは一晩に2回もする娘に病気か、心の疾病かと不安に思っています。 もう一度夜だけオムツに戻すべきか、このまま濡れたら着替えるを繰り返すべきか・・・ 毎夜深夜に起され思わず怒ってしまい、それ以来もらすと起きるのですが隠すようになりました。 薬や治療なども詳しく知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massugu
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.2

こんにちは! うちの子も遅かったですよ。 夜のオムツは小学校までには、何とかしたい。と思っていました。 小学6年生の長男は、今年の夏にもやっちゃったし! 未だに、小学1年生の3男も時々あります。 寝る前に「トイレに行きなさい。」 夕食後は水分は控えめに。 とは注意しているけど・・・。 ただ1晩に2回は気になるので 一度泌尿器科を受診されたら、 安心できるのではないでしょうか? 子供も オネショしちゃいけない!! 今夜もしたらどうしよう・・・。 と不安になっているでしょうから お医者さんに「大丈夫だよ!」と 暗示をかけてもらえば案外すんなり行くかもしれませんし、 病気なら早めに対処したいですしね。 あと、うちの子にも 「おしっこパンツは着替えたらここに入れてね。」 とお風呂にバケツを置いておきました。 あろうことか洋服ダンスの中に隠されたので・・・ 余計怒られるとは思わないあたりが子供です。 「ちゃんと教えてくれないと、 オシッコでお布団が冷たいと今夜寝るとき困るから!」 と説得しました。 いかに怒らないかがカギのようですから 病気じゃないなら、お母さんのために 「誰にも言わないから、夜だけトレーニングパンツに変えようか? 1週間しなかったら、また布パンツね!」 と明るく言ってみるのもアリです。 個人差が大きいので、神経質にならずにやっていきましょう! うちの長男君も中学生になったら、オネショは勘弁願いたいです。

rowlight
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございました。 さすがに毎晩で悩んでいましたが、そうですね、怒っても逆効果ですものね、冷静に構えられるように頑張ります。 おねしょは泌尿器科なんですね、子供も神経質になっちゃってるし、一度相談してみたいです。仕事が落ち着き次第受診できるところを探してみますね。 洋服ダンスに隠す・・・実は私も幼稚園生の頃経験アリですuu 怒らないように、焦らないように、頑張ってみますね。 いろいろとアドバイスやお心遣い、ありがとうございました。 とにかく親が焦ってもしょうがないと皆様のレスを見て思いました。 少し気楽に考えてみることにします。 できることなら雨の日はオネショしませんように・・・(祈)

その他の回答 (1)

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.1

年中の夏というのは、去年(H20年)の夏でしょうかね?お子さんが今おいくつなのか分からないのですが、心配されすぎではないでしょうか?3歳くらいでオムツが取れるお子さんもおられれば、6歳くらいで取れるお子さんもおられます。 12月からおねしょが復活しているのは寒いからだと思います。寝る前におトイレに行かせて、暖かくして寝かせて、それでもおねしょする場合は諦めるしかないと思います。怒っても仕方ないですし、お子さんにストレスを与えるだけだと思います。 それとオムツをするとおねしょが直らないというのは、個人的には迷信に近いと思っています。オムツをせずにおねしょして、親も子も不快な思いをするより、オムツをして、おねしょしなくなるのを待つ方が良いと思います。 小学2年生になっても毎晩おねしょするようなら心配する必要があるかもしれません。

rowlight
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今5歳なので、夜のオムツが取れたのは19年の夏のことです、年齢と学齢をごちゃ混ぜにして申し訳ありませんでした。 確かに我が家は寒いかもしれません。スリーパーを着せてかなり布団をかけて寝かせているので、それらが全部濡れるとさすがに毎晩はイライラしちゃって・・・いけませんね。 また夜のおしっこをウソついてしてないことも度々あったり、飲んじゃダメと言っていた水をこっそり飲んでいたり・・・そういうことでつい叱ってしまっていました。 紙おむつはイヤと泣くので、水分と寝る前のトイレのチェックをして、あとは気長に構えてみますね。 ありがとうございました。