• ベストアンサー

自作機のトラブル

自作機のトラブルに関する質問です。 当方、DAW用途で自作機を組んでいて、おおむね安定しているのですが、時折、オーディオインターフェイスより高音の、ピー、という音が鳴り続けて、マウス操作も受け付けずにフリーズするような状況に見舞われることがあります。あるいは、ピー音はなく、突然ブラックアウトして再起動がかかることもあります。 こういった症状の場合、疑うべき箇所は、電源、CPU、メモリ、グラフィックボード、オーディオインターフェイス、ドライバ、DAWソフト、パソコンのメンテナンス不足など、いくつか考えられると思いますが、皆様ならどこを疑いますでしょうか。 電源を除けば、全て2年以内(記憶が正しければ)のパーツで作ってあります。電源だけは、製造より5年ほどたっています。 チューンアップなど、かなりのところまで詰めていますし、楽器店の方やPCショップの方などにも相談しているのですが、全くわからず、しいて言うならCPUがインテルではない、という部分ではないかということでした。 スペックは下記の通りです。何か情報をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 Atlon64 DC 5200+ 2.7GHz 65nm SOI L2:1MB M/B BIOSTAR TF7050-M2 G/B Asus EN7600GS DDR800(PC6400) 3GB HDD HGST,160GB,7200rpm,UltraATA/100,2MB,1Platter デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21 オーディオインターフェイス;RME fireface400、ドライバ最新 windows xp sp2 ソフト;Cubase4.5.2 Kontakt2など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

フリーズと再起動ですね。 ピー音はフリーズした瞬間に音を出していたら そうなります。 やはり疑いの一番は電源ユニットでしょう。 コンデンサーの寿命が一番短いと思います。 覗けるなら、お腹が膨らんだコンデンサーとかが 無いか視認してみてください。 ついでにマザーボードのコンデンサーもチェック すると良いです。 それからHWMonitorなどのフリーソフトを利用して、 電源の出力が安定しているか確認するのも指針に なるでしょう。ログが取れるものがいいかもしれ ません。

opjaofi
質問者

お礼

電源ユニット、調べてみます。 そんなに便利なフリーソフト、あるんですね。早速調べてみます!

その他の回答 (3)

noname#111804
noname#111804
回答No.4

・電源 ・グラフィックボード ・メモリー の順に疑います。 そのピー音はエラー音では? 音の種類によって分類できると思うが・・・。

opjaofi
質問者

お礼

ミキサーをミュートすれば音は消えるので、M/Bのエラー音ではなさそうです。 やはり電源でしょうか…

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

一番怪しいのはメモリーでしょう。 一度メモリーを外して、エアーをメモリーとスロットに吹きかけてホコリを取り、左右を逆にして(右のストッとに差していたものを左に、左のを右に)ギュ~ッと力を入れて押し込んでみてください。直るかもしれません。 私もマザボード、CPU、メモリーを同時に交換した後、RealPlayerを長時間使用していたらブルースクリーンになるというトラブルを経験しましたが、上記の方法で直りました。 それと、電源が古いのも気にはなります。

opjaofi
質問者

お礼

メモリーは何度かその方法を試しました。 もう一回やってみますね。 電源、確かに古いです。

回答No.1

  本当にオーディオインターフェイスから音が出てるのですか? 状況から察するとビープ音の様に見えますが..... ビープ音ならマザーの取説に書いてあると思いますが、長音は一般的にCPU異常かメモリー異常などです。  

opjaofi
質問者

お礼

ミキサーをミュートすれば音は消えるので、M/Bのエラー音ではなさそうです。

関連するQ&A