- ベストアンサー
探偵物のアニメや漫画で幽霊が出てくる、ということにどう思いますか?
先日金田一少年の事件簿の「亡霊学校殺人事件」を見ていて幽霊が出てきたことに違和感を感じました。(ずっと一緒にいた少女が後から幽霊とわかった、というものです。) 推理物では解決できないことや非科学的なものは出てきてはいけないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トリックの成立に幽霊ならではの能力を使用するのなら反則ですね。 そうでない場合には物語の雰囲気さえ壊さなければセーフ。 あるいはその世界で幽霊の存在が明確に肯定されている(極論すればオバQレベル)のであれば、それも「込み」での推理をすべきなのでセーフ。 ただほとんどの場合には子供っぽくなってしまいますので、金田一とかコナンならアリですが、小説などだと白けてしまうかも知れません。
その他の回答 (4)
私は、この話は「非科学的の意外な組み合わせ。新鮮って感じ」でした。 人それぞれだと思いますが、多分、貴方が違和感を感じたと思われたのは、金田一少年の事件簿やコナンとかいうのは、必ず解決するというすごい探偵という設定ですから、解決できないのを見ると、奥歯に物が挟まったというような消化不良という感じではないでしょうか? 解けないのも面白いってのもありますよ。 推理小説でも漫画でも。 変り種では、幽霊が凄腕探偵なんていうのもありますからね。
お礼
回答ありがとうございます。 言われたとおり今まで全部論理的に解決していた為にそこだけ異様に違和感を感じてしまいました。解けないのも面白いっていうのもたしかにありますよね。 >>幽霊が凄腕探偵 そのようなものがあるとは存じ上げませんでした。面白そうですね。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
別に作者さんも、論理でがちがちに固めた推理物を描こうと思っている訳ではないでしょう。
そんなのは別にいいじゃん。
おもしろければそれでいいです。漫画なんてそんなもん。
お礼
私の言っているエピソード内に出てきた謎の中に一つ未解決のものがあり、(死体の衣服に付着した血のような跡を誰がつけたのかが最後まで謎のまま。犯人も知らないと発言。→幽霊の仕業では?)それは反則なのではないかと思っているのですが、この死体の謎はトリックには直接影響がありませんし、皆さんの意見を聞く限り私が神経質なだけみたいですね。 回答ありがとうございます。