- ベストアンサー
ハードディスクバックアップの重要性と効果的な方法
- ハードディスクバックアップは、重要なデータを保護し、再セットアップの手間を省く効果的な方法です。
- ノートンゴーストなどのバックアップソフトを導入することで、丸ごとバックアップを行い、再セットアップの手間を大幅に短縮することが可能です。
- バックアップについては十分な知識が必要ですので、正確な方法や頻度などを学ぶことが重要です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 質問者さんのトラブルは「HDDは正常だが、OSに障害があって起動しない場合」に相当しますね。 リストアの手順は参考URLの通りです。 ASRのリストアはXpのセットアップディスクからのブートから入りますので、要するに最初の手順は再セットアップそのものです。
その他の回答 (8)
- shakunin
- ベストアンサー率44% (53/118)
No.4です。 >特別な注意点がありましたら… 参考URLに従って実施すれば問題ありません。 実際やってみればあっけないもので、バックアップに十数分、リストアも小一時間もあれば終了します。 ・XpのセットアップディスクがSP1以降であること(無印のXpではリストアがスムーズに行われないことがあります) ・パーティション構成、ハードウェア構成を変更したときはバックアップを取り直すこと 気を付けるのはこのくらいです。
お礼
shakunin様 度々のアドバイスありがとうございます。 時間の合間を見て出来る限り早めに実行してみる予定です。 大変ご親切にアドバイスをくださりありがとうございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ノートンでも良いですが、バックアップソフトを使うのがお勧めです。 私はこちらを使っています。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html
- shakunin
- ベストアンサー率44% (53/118)
No.4です。 Windowsが起動不能に陥ってもASRは使えます。ただし、ケースによりリストアの手順は変わります。 ・HDDのハードウェア障害の場合 HDDを交換後、DVD-RWや外付けHDDなどに保存したバックアップファイルを用いてリストアすることになります。セットアップの段階でDVDや外付けHDDを認識出来る必要がありますが、よほど古いPCでない限り大丈夫でしょう。 ・HDDは正常だが、OSに障害があって起動しない場合 ドライブDに保存したバックアップファイルを用いてリストア可能。 話がそれますが、外付けHDDをお持ちでないなら、バックアップ用として用意されることを強くお勧めします。私は外付けHDD2台にシステムもユーザーデータもバックアップしていますが、何度もそれに助けられています。
補足
shakunin様 ご親切に本当にありがとうございます。 先日正月のトラブルは・HDDのハードウェア障害の場合となります。 トラブル状況といたしましてはWindowsを起動しようかと試みましたが、最初に出るWindows黒画面~Windowsロゴが出て通常は起動するかとおもいますが、先日の場合はWindows起動ロゴ画面から又同じ起動画面の繰り返しで全然先に進まない状況でした(;_;) 実は、いつも使用しております導入ソフト→クリーンソフトで重複ファイルが多すぎて整理しようと訳もわからない身分でいながら”必要なレジストリもしくはシステム系のファイルを削除してしまった事が原因かと。。正直以前も何度か懲りずにこんな事態となっております。shakunin様のおっしゃられるように外付けメディアは必要かと十分承知はしておりますが実際はお恥ずかしい話ですが、手元にない状況でおります。今年は検討します。 ※それと肝心なWindows起動不可能となった場合のARS復元方法の件ですが手順の参考URLなどご存知でしたら是非アドバイスをお願いいたします。 外付けを購入するまでなんとか又同じ事態が発生した場合に対処したいと思っておりますので・・
- shakunin
- ベストアンサー率44% (53/118)
No.4です。 ASRはPC構成によって使い勝手が変わりますので、以下に補足します。 ・HDDが2台以上ある場合(HDD1がC、DでHDD2がEなど) Cドライブ丸ごとのバックアップファイルをEに保存すればよい。バックアップも数分から十数分で済むので最も簡単。 ・HDDが1台でパーティションを区切っている場合(HDD1がC、Dなど) Cドライブ丸ごとのバックアップファイルをDに保存すればよいが、HDD1が壊れた場合はリストア出来ない。それに備え、バックアップファイルをDVD-RWなどに保存しておく必要がある。 ・HDDが1台でパーティションを区切っていない場合(HDD1がCのみ) もちろんCドライブをCにバックアップは出来ない。ASRを利用出来ないこともないが、はっきり言って面倒なので、他のバックアップツールの利用を考えた方が無難。 私は複数のPCを持っていますが、それぞれの特性によってバックアップツールは使い分けています。
補足
度々のアドバイス有難うございます。 内容一読させていただきました。わたくしの場合は2番目の・HDDが1台でパーティションを区切っている場合(HDD1がC、Dなど)に相当しますが、ここで又素人的な不明な点が発生致しましたので再度アドバイスをいただけたら幸いです。Windowsが起動しなくなったばあい【黒画面で何らかのコマンド用語が出てきた場合】もこのASRは使用可能なのでしょうか?すみません。。まだじっくりASRについて確認不足です(-_-;)
- shakunin
- ベストアンサー率44% (53/118)
Xp SP1以降のセットアップディスクとFDDがあればWindows標準でシステム丸ごとのバックアップは可能です。 バックアップユーティリティの中にある「自動システム回復ウィザード」というのがそれです。 私自身、これで2度リストアしましたが、ノープロブレムです。 FDDのないPCについてはKnoppixに入っているツールを利用していますが、敷居は高いです。その点、No.2さんに同感です。
補足
早々のアドバイス感謝いたします。 早速参考URLを拝見させていただきましたが恥ずかしながら素人ですので以下の内容について不明点があります。再度アドバイスをいだけたら有難いのですが。。 OSシステムはC:ドライブにインストールされているものとし、さらに同じシステム上にあるF:ドライブにバックアップするものとする(ASRではシステム・パーティション以外はバックアップ/変更されない)。 この文章中の中の”さらに同じシステム上にあるF:ドライブにバックアップするものとする。”という箇所がFドライブでなければ駄目なのか? アドバイスお待ちしております。
- Pedophilia
- ベストアンサー率71% (383/536)
私はOS丸ごとイメージを作成するなら市販ソフトを使いますね。 押さえておきたいツボとしては ・パーティション操作に対応している ・AHCIに体操している ・外部メディア(USBドライブやDVD-RW等)にバックアップできる です。 まず1点目は、 例えば大容量HDDに乗り換えるとき今:120GBを500GBに乗り換えても500GBのうち120GBだけ利用して残りの380GBを未割り当て領域のままにしてしまうソフトもあります。 また自動的(勝手に)にサイズを変更するソフトもあり、例えば120GBをCドライブ20GB、Dドライブ100GBで使用していた場合でも20GB → 100GB、100GB → 400GBに変更してしまいます。 そのためバックアップ(リストア)とパーティション操作ができるソフトだと便利です。 2点目は、 AHCIと言うか、OSセットアップ時にF6キーを押してドライバを読み込まないとHDDを認識しないチップセットやソフトウェアRAIDの場合、ソフトによってはそのソフトをCD起動したときにHDDを認識しない可能性があります。 OSを入れてそのソフトを入れた後でなら問題ないでしょうが、せっかくOS丸ごとバックアップをとったのならOSを入れ直したあとにりすとあではなく、バックアップイメージから直接リストアした方が手間や時間がかからないのでドライバディスクの読み込みに対応したソフトの方がよいです。 それに新しいPCに買い換えたときでもソフトの買い換えがいらないと思います。 基本「WindowsPE 2.0対応」と書かれているソフトはドライバディスクの読み込みに対応していると思います。 がメーカーに問い合わせてください。 例: ・AHCI未対応 アーク情報システムのHD革命/CopyDrive http://www1.ark-info-sys.co.jp/ ・ドライバディスク対応(WindowsPE 2.0対応) ライフボートのLB コピー ワークス10/Paragon Storage Manager 2008 http://www.lifeboat.jp/index.php 3点目は言わずとも、バックアップイメージを外部メディアに保存できないとHDDの故障や買い換え時にバックアップイメージを新しいHDDにコピーしてからじゃないとリストアできない。ってことになってしまいます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>丸ごとバックアップをして出来る限り再セットアップの手間を省くのにはやはりこういったソフトを導入しなくては不可能なのでしょうか? 不可能ではないと思いますよ。フリーソフトをうまく組み合わせて市販ソフトと同等のことができることもあるようです。でも、フリーソフトなので、「HDDが壊れた!新しいHDDに復元しよう。」と思ったとき、うまくいかない可能性が市販ソフトよりも高いと思えます。一般的には、フリーソフトは市販ソフトよりも操作性が劣ります。 毎日使うソフトじゃあないので、「できれば買わないで済ましたい」と思うのは誰しも同じですが、そのケチがあとで高いものにつくことも多いです。でも、それを「高い」と思うかどうかは、人によって価値観が違いますので、どちらでもいいと思います。 ちなみに、私は、安全・確実を優先して市販ソフトを購入しています。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます。 そうですかあ。。やはりソフト導入の手が一番手っ取り早いのですかね。。参考にさせていただきます。
- bu-to
- ベストアンサー率47% (212/445)
XP Professionalならバックアップが標準で利用できるはずですが http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0510/01.mspx
補足
口が足りず恐縮です(-_-;) 起動出来なくなった場合←画面が真っ黒になってしまった場合の解決策となります。 再度ご迷惑でなければアドバイスお願いいたします。
補足
shakunin様 本当にご丁寧にアドバイス感謝いたします。 アドバイスをいただきました参考URLを参考にさせていただきメモに残すなりして次回万が一又ヘマをした場合の対処方法とさせていただきます。 念の為あつかましいようですが、再度質問したいのですがアドバイスをいただきました参考URLの内容を実行するに当たり何か特別な注意点がありましたら教えていただきたいと思います。