• ベストアンサー

出会い系サイトからの不正請求が届いた、どうすればいいか

娘が「夢小説」を読もうとして、「VIVI」とい出会い系サイトの登録に引っかかり、本日、12月30日、約3万円弱のメールでの請求を受けました。これは不正請求ではないかと2ちゃんねるでも調べてきたところ、どうもそのようなのですが、消費者センターも休み中で相談も出来ず、娘も不安なようです。  このまま、支払わずにいても大丈夫でしょうか? ちなみに、請求方法は郵便局からの現金書留の指定があったそうです。 支払期限も、1月5日となっており、請求から支払期限まであまりにも短すぎる気がします。 年末の忙しい時期を狙った不正請求ではないかと思いますが、いかがでしょうか?ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず落ち着いて対処してください。 不正請求の可能性が大と思われますが、請求がリンク先でなくメールということはアドレスを知らせてしまっていますね。 今後のメールでの連絡は全て無視をして、仮に連絡が来た場合は証拠として残してください。 お嬢さんが未成年なら契約自体成立しないと思いますし、ワンクリックならなおさらです。 消費センターが休みに入っても警察に窓口がありますから、お近くの警察署に確認してください。 サイバー警察という専門の部署もあります。 リンク先を貼っておきます。 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm http://www.cybersafety.go.jp/

touhutyan
質問者

お礼

助かります。休み中の出来事なので、娘も、支払期限を気にして払わなきゃといっていたので、あわてるな、架空請求の疑いが強いから、ネットで調べようということになって質問しました。警察に相談しようかと思っていたのですが、2チャンネルにも質問した内容に関する回答があったので、無視することにしました。サイバー警察へのリンクは助かります。連絡してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

無視の一手。

touhutyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうするように伝えます。

  • rokuichi
  • ベストアンサー率56% (30/53)
回答No.4

他の方が解答されているように、無視して大丈夫ですよ。 逆に、支払いやメールに返信してしまうと、かえって住所やメールアドレスなどの個人情報を教えることになり、余計に架空請求が増えるかのうせいがあります。 ちなみに、自分も過去にメールや葉書などで架空請求を5~6通ほど受け取ったことがあり、全て無視していますが、今現在 とくになんの影響もありません。(^^)

touhutyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応、皆さんに対応方法を確認したかったので、助かります。娘にも、相手方がわかっているのは、娘の携帯のアドレスと電話番号だけだし、送ってしまうと、住所や氏名が相手にわかってしますので、送らないように話し、無視しておくようにと伝えておきました。まったく、迷惑な話ですね。今後も気をつけます。本当にありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

不正請求は無視が一番です。

touhutyan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうするように伝えます。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.1

不正なものなら放置して構いません。 ケータイ端末から取得できる情報から、個人を特定することは不可能なので大丈夫です。 ただし、娘さんが住所や電話番号、口座番号やクレジットカード番号など、個人を特定できる情報を入力してしまっていた場合にはこの限りではありません。

touhutyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。娘にも確認したところ、相手方がわかっているのは、娘の携帯のアドレスと電話番号だけだそうです。 よくよく考えても、住所や氏名が相手にわかってしまっているわけではないので、送らないように話し、今後も、無視しておくようにと伝えておきました。ありがとうございますした。