- ベストアンサー
教えてください。
日本人は麺類を食べるとき音を立てますが、外国では非常に失 礼なことですが、どうしてするんでしょう?また、茶道の時最 後のほうでは、音を出してすすると聞きましたが、本当ですか ?するとしたら、どうしてですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
民族それぞれに長い歴史の中で培った習慣があり、そのいくつかは文化として多民族との違いを確認する仕草にもなります。お尋ねの件はそれぞれ詳しい方から回答があると思いますが、いずれも満足感(味、量、もてなしなど)を表す仕草だと思います。海外生活をしていた頃、日本に一時帰国をして食べたうどんがあまりおいしく感じられず、箸をおいて周りの人を眺めたことがあります。その時、自分がうどんを音を立てないように上品に箸で持ち上げながら食べていたことに気がつきました。 中国では食事に招待した客人が帰った後で、テーブルがきれいで、皿もきれいなら 客人は満足せずに帰ったと思うそうです。皿がきれいなのは量が不足だったこと、テーブルがきれいなのは、我を忘れて食べるようなおいしい或いは珍しい料理がなかったことを物語っているからです。 海外の家庭パーテイでも国(民族)によって随分違います。日本人は客種をそろえようとします。海外ではパーティは色々な人が出会うところと考えて誰が主賓かわからないぐらい雑多な人が集まります。食事が遅いほど喜ばれ(人と歓談する時間が長いので)日本式に手順よく進めて予定の時間が来たら解散という事はありません。食事は歓談の最後に出るのが普通なので「これで終わりですよ。食べたらお帰りください」という暗黙のサインになっている(国、民族)もあります。 外国人は日本の習慣を学ぼうとしているので、理由が説明できないときは、これは昔からの習慣ですだけで十分です。
その他の回答 (1)
- A-_-A
- ベストアンサー率29% (48/161)
そうですね。コレもほんと習慣というか文化のようなものですね。私は以前飲茶の店に社員として働いていてすごくお腹が空いているときにある一人の男性のお客様がそれはもう本当に美味しそうに「ズズズーッ」と音を立てて麺をを召し上がってたときは正直ムカつきました(笑) 私も食事の時に音を立てて食べられるのはイヤです。でも、アジア系の麺を食べるときだけは別です。ただし、スープは音無しで。 <茶道の時最後のほうでは、音を出してすすると聞きましたが、本当ですか?するとしたら、どうしてですか?> 私も作動を一時期習っていました。本当です。先生がおっしゃったのは“亭主(お茶を点てる人)に客(お茶をいただく人)が飲み終わったという合図を送るため”だそうです。ですから、客は最後の一口を飲むときに「ズッ」と音を立ててすするのです。
お礼
ご親切にお答えいただきありがとうございました。大変参考になりました。。
お礼
ご親切にお答えいただきありがとうございました。大変参考になりました。。