• ベストアンサー

地下鉄における痴漢冤罪対策

大学受験で試験地まで地下鉄を利用しようとするものです。 痴漢冤罪が怖いです。利用予定は南北線 後楽園→飯田橋です 両方の駅とも右側扉(のはず)で一駅です。 痴漢冤罪にならない為の対策はあるのでしょうか? たった一駅なのに行動を怪しまれ、警察に連れて行かれたら大学入試も元も子もありませんよね。 私は田舎者で遠くから上京します。大学周辺には高級ホテルしかないので受験の予算にあいません。 いいアイデアは無いのでしょうか。周辺住民のかた、この辺にお勤めの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

タクシーに乗る。 差額数百円で警察の世話にならない保険です。 というか、東京をどんな町だと思っているのでしょうか?地下鉄1編成に数千人乗っていて、半分以上は男性なのですが、そこらじゅうで逮捕されているなぞの地下都市ですか? ミラノとかナポリって結構そんな町ですけどね。相談者はイタリア旅行はやめたほうがいい。

noname#80688
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そこらじゅうで逮捕されているなぞの地下都市ですか? 正直なところ私にはそのような感覚があります。

その他の回答 (5)

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.6

NO5さんの言うとおり後楽園から飯田橋位の距離でしたら歩いてしまいましょう。一駅なんですからそれほどまでに痴漢冤罪を気になさるのであれば、「小石川後楽園」の側道から外堀通りへ抜けて外堀通りに出たら(右折して)直進すれば飯田橋へ出れます。道に迷ってもその外堀通りの飯田橋交差点の所に交番もあります。 ・ただし時間に余裕は持ってくださいね。

noname#80688
質問者

お礼

gooの地図でだいたいのルートはわかりました。問題は飯田橋からその先です。結構距離があるみたいです。検討して見ます。ありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.5

たいした距離じゃないので歩いてしまうのが一番。 南北線は地下深いのでホームまで行くくらいなら、歩いてもたいした差はないです

noname#80688
質問者

お礼

>たいした距離じゃないので歩いてしまうのが一番。 この方法だと、後楽園から飯田橋を抜けてさらに歩くことになってしまいます。目的地へは飯田橋よりさらに徒歩10分となっています。ちょっと無理があります。(これより詳しいことを書きすぎると大学名を特定される虞があるので省略します)。しかし、日頃の運動不足解消にはいいかもしれません。検討してみます。ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

女性の近くに乗らないことです。 万一近くになってしまったら、後ろ向きに成ることです。 手荷物が有れば胸に抱えるように持って、なるべく人との距離を取るように。 入り口近くにとどまらないで、つり革につかまることも良いでしょうね。 まず、疑われるような行動を取らないことが大事ですが、万一疑われたら毅然とした態度を取ることです。 弱気を見せると、その様な女性は付け上がりますから。

noname#80688
質問者

お礼

>女性の近くに乗らないことです。 確かにそれはいいと思いますが、今まで乗ったことの無い路線で女性が多い車両を当てるのは無理があると思うのですが。 ありがとうございました

  • shin0620
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.3

都心、地下鉄通勤の経験のあるものです。 その日に、貴殿にピンポイントで『冤罪』が発生するようなことは、 稀だと思いますが、 まぁ、このような回答では納得されないことは承知。 じゃ、どうすれば? とりあえず試験日その日がご心配、ということ限定で回答しますね。 究極は電車に乗車しないこと、文面ではそう遠くない距離のよう。 なら、タクシー利用が貴殿の言う冤罪対策には有効ですが。 降雪、渋滞、交通事故等、他の阻害要因まで考え出すと、全てのどの公共交通機関も心配ですが。 電車の場合、よく知られた対策方法では、両手を吊革につかまる法。 私は格好悪いのでしませんが。

noname#80688
質問者

お礼

タクシーを利用しようという手段が頭になかったのでしたが、タクシー利用もいいですよね。ただ、あの辺の道って込みやすいのでしょうかね?検討してみます。ありがとうございました

noname#155097
noname#155097
回答No.1

両手で吊革をもっておくと大丈夫です。

noname#80688
質問者

補足

ありがとうございます。では、つり革がもてない時は如何にすればよろしいのですか?

関連するQ&A