• ベストアンサー

地デジ受信について

今、地デジ放送の一部の局は受信できるが、一部の局は受信できないという状況です。 それを普通に全局を受信できるように改善したいのですが、 ・UHFアンテナで受信しているアナログ放送にゴースト等は発生していない ・受信できない理由として受信感度が低いためと表示される ・アンテナ線で損失があると考えて数本試してみたが、状況は変化無し ・ビデオレコーダー等を介さず、アンテナ線から直結で繋いでいる。 ・アンテナ自体は共同アンテナで、その管理者はまず自分でベストを尽くし、その報告を踏まえてから対策を考えるとの返事 ・特に難受信地域でもなく、放送アンテナは既にフルパワー(?)出力らしい 上記のような状況でブースターを導入することで受信環境が改善される可能性はあるでしょうか? 出来れば「実際に改善した」という経験をお持ちの方から回答を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.2

共同アンテナが「UHFハイチャンネル用」の可能性が大きいです。ブースターでは基本的に改善されません。共同アンテナ管理者同席であなたとアンテナメーカー(設置業者でも可)の立ち合いで確認されること強くお勧めします。

Sap2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 UHFハイチャンネル用という分類があることを知りませんでした。 少し調べましたが、つまりはUHFアンテナと言っても地デジのチャンネルと周波数が合わない可能性があるのですね。 であるなら、そういった情報がもう少し明らかになっているような気もするのですが、それを裏付ける情報が掲載されているサイトがあれば教えてください。 (一応、DPAは見たつもりなのですが・・)

その他の回答 (4)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.5

やはり共同アンテナってのがネックでしょうね。 ただし仰る映るはずと思ってらっしゃるデジタル放送がその地域のサービスエリアに入ってる場合です。 管理者にそのアンテナがデジタルに対応してるのか確認してください。 条件はデジタルの送信所に向いてること(アナログと違う場合もありますので)、デジタルのチャンネルに対応してること(おおざっぱにハイ、ローとオールバンドのUHFアンテナに分けられますが、地域によりどれを使うか変わりますしこれもアナログのアンテナと同じとは限りません) 自分でベストをつくせというのも妙な話でアンテナが対応してないならどうしようもありません。 それが対応してるかどうかなんてのは個人では映らないことからの推論だけで、そのアンテナに従事した関係者か電気屋でないと確実にはわかりませんので、まずはそれをはっきりしてもらうことでしょう。 個人でできることは設置、設定だけです。 そのあたりを管理者にはなしてみてはいかがでしょうか。 個人で外部アンテナを建てるとかはまた別の話ですし。

Sap2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のところのお礼でも書きましたが、他の世帯から問い合わせが無く、一部の局は映っているという状況からブースターさえ付ければ良いと思う人は少なくない思います。 一部の局でも映っているなら調べる必要も無い、というのが(前提の知識が無い)管理者の心情だと思います。 >個人でできることは設置、設定だけです。 これが本当だとしてもそれが周知されているかと言うと大いに疑問ですよね。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

>であるなら、そういった情報がもう少し明らかになっているような気もするのですが、それを裏付ける情報が掲載されているサイトがあれば教えてください。 (一応、DPAは見たつもりなのですが・・) 各アンテナメーカーのホームページやカタログに該当内容が記載されています。 DXアンテナ http://www.dxantenna.co.jp/ 八木アンテナ http://www.yagi-antenna.co.jp/ マスプロ電工 http://www.maspro.co.jp/ 日本アンテナ http://www.nippon-antenna.co.jp/ 詳細は、各メーカーの記載内容をご自分で検索し確認ください。

Sap2008
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kousei2
  • ベストアンサー率41% (186/443)
回答No.3

複数の送信所からテレビを受信している地域ではありませんか? それぞれのアンテナから受信した電波が干渉しないようにアナログ放送時代に設置されたフィルタが入っていると、デジタル放送で使われるようになった周波数をカットしてしまうため一部の放送局しか受信できないという現象が発生することがあります。 具体的な地域と受信できる局、受信できない局の情報があれば、ある程度原因も推測できるのでは。 しかし一般論として共同アンテナの改善を待たなければ全局受信は難しいように思います。 現状では送信所が近い地域では室内アンテナで受信できないか試してみるとか、自前でアンテナを立てるといった対策になるかと。

Sap2008
質問者

お礼

>複数の送信所からテレビを受信している地域ではありませんか? これには該当しませんでした。 でもフィルタのようなものが悪影響を与える可能性があるならやはり受信アンテナごと改善してもらわないと駄目ですよね。 >しかし一般論として共同アンテナの改善を待たなければ全局受信は難しいように思います。 やはりそうですよね。 ただ他の受信世帯からは苦情が出ていないようなので管理者としても動きづらい事情もあるようです。

noname#95139
noname#95139
回答No.1

・アンテナ自体は共同アンテナ これがポイントではないですか? 共同アンテナが地デジに対応していますか? 共同アンテナが地デジに対応していなくても地デジを受信することがあります。 それは電波が強い場合です。 ですから写る局と写らない局が発生します。 例えばテレ朝だけ写るとか。 この場合は戸建てであれば、共同アンテナをやめ、自分らで受信できるようにする。 または、室内アンテナ等を別途購入する。 だと思われますが、専門家ではないのであしからず

Sap2008
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A