- ベストアンサー
2歳の子供連れでのフェリー(舞鶴~小樽)
年末年始に帰省の為、舞鶴-小樽間のフェリーを利用します。 2歳7ヶ月になる息子と私たち夫婦の3人で、車はなしです。 初めての試みでドキドキしています。 明後日の出航が迫ってきた今となって、いろいろ不安でいっぱいです。 私たちだけならそんなことはないのですが、やはり子供のことが気になってしまいます。 少しでも不安を取り除いて出発したいと思い、直前ではありますが、投稿させていただきました。 気になっているのは、 ・冬の日本海は荒れやすいものか?大きな船でも荒れた時は大変なのか? ・舞鶴、小樽のフェリーターミナルでの待ち時間の過ごし方、寒くはないか、など。(夜も遅いので子供は寝ていると思いますが。) ・飛行機と違って身体を動かせるスペースがあり、子供もその方がいいかと思うが、メリット・デメリットは。 ・食事は普通にお店で食べるのと同じと思っていいのか。(そう思うのですが、船というだけで、なんだか不安で・・・) 一応、ポータブルDVDプレーヤーを借りて、お気に入りのDVDなども持ち込んだりするつもりです。 でも、船内でも楽しめるものがあればそれで済ませようとは思っています。 酔い止めを乗る前に飲んでおくつもりです。 このほか、この年頃の子連れ利用について、何でも結構ですのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 なにぶんフェリーは初なので何を気をつけるべきかもよくわかっていません。 よろしくお願いいたします。 なお、回答に対するお礼が、帰省から帰ってきてから(年明け)になってしまうと思います。 遅くなってしまい大変申し訳ありませんが、その点、ご了承ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新日本海フェリーでしょうか。もしそうなら、新潟~秋田の帰省の時によく利用しています。旅行で苫小牧まで乗ったこともあります。 ・冬の日本海・・・大荒れの日に乗ったことがないせいか、新潟~秋田あたりはいつもあまり揺れません。大きいので、揺れると言うより、たまにちょっと浮遊感がありますが、結構すぐ収まります。バスなどで酔いそうになる時とはちょっと違う揺れ方です。それに、「これから大きく揺れるかも」ってときは船内放送が流れるので安心です。それに小樽なら海峡は通らないので、大荒れでない限り安心だと思います。(津軽海峡は入った瞬間揺れ揺れでした。汗) ・舞鶴、小樽のフェリーターミナルでの待ち時間の過ごし方・・・舞鶴も小樽も、ターミナルを利用したことがありませんが、秋田、新潟、苫小牧は、いずれも過ごしやすい環境だったと思いますよ。 ・身体を動かせるスペースのメリット・デメリット・・・デメリットは特にないと思います(とはいえ子供の世話などしたこともない私の言なので当てになるかどうか;)。ただよく感じるのは、船上ではなぜかみんな優しいです。同じホテルに泊まった客同士みたいな感覚で、子供を遊ばせているお母さん同士の会話もはずみそうな空気はあると思います。多分。 ・食事・・・普通のレストランの感覚で食べれます。ただ、食器とかが倒れないように工夫されていたりして、最初は「へ~」って思いました。でもコップや茶碗が倒れるほど揺れるわけじゃないので(笑)、普通にお店で食べるのと一緒です。おいしさは、ファミレスの「ガスト」くらいを期待するならば、まぁまぁ満足できるんじゃないかと思います。 DVDは、たしか貸し出ししていたと思いますが、時間帯によってはテレビが混むみたいなので、ポータブルDVDプレイヤーは名案ですね。もう調べていらっしゃるかも知れませんが、それとは別にシアターもあったと思います。こちらも上映している映画によっては混むみたいです。 それと、トイレの戸が重い!空いている個室の戸が、船の揺れでバタバタしないように、磁石で固定されてるんです。慣れると大丈夫ですが、最初はびっくりします。あと、下船後も「揺れてる~」「浮いてる~?」みたいな感覚が続きますが、気持ち悪いのとは違ってそんなに気にならないと思います。でも、お子さんにとってはちょっと変な感じで、泣き出す心配も無きにしも非ず。なので、船上・下船後問わず、移動中に気を紛らわせるものを持っていくことは必須だと思います。 蛇足かも?なことも含め思いついたことを書いてみました。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- pikurin
- ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.5でお答えしたものです 出発まで24時間を切って、いろいろとアドバイスを書いて申し訳ありません。 北日本まで含め、いったん冬型がゆるむのは、28日の日曜になってからだと思われます。 27日は西日本だけ冬型がゆるむのですが、kzmさんが航行されるルートの東日本や北日本は冬型の気圧配置が続いて、風が強くて、しけると思われます。 そんなことを言っていると、ご旅行も進まないと思いますが、しいて、今の段階でオススメするなら、28日でしょうか。 北海道あたりはまだ風が強いと思いますが、そのほかの風は収まってきそうです。 ご旅行が無事に進むことを、お祈りしております。
お礼
再度、回答いただきありがとうございます。 こちらこそ、直前に投稿したにも関わらず、適切なアドバイスいただき大変嬉しく思っております。 フェリー運航は12月は28日0時出発が最後のようですので、日程変更するにもこの日しかないのですが。 後ほどフェリー会社に電話して、変更できるようであればしてみようかとも思っております。 滅多に帰省できないので、出来るだけ長い期間と日程を組んではいますが、無理をしてまでとは思っておりませんので。 とはいえ、今日か明日かの選択しか残っていませんが(^^; アドバイスいただかなかったら、そのまま出かけていたかもしれません。 まだ、決定ではありませんが、便変更も含めて相談してみたいと思います。 ありがとうございました。 また、何かお気づきの点、ございましたらよろしくお願いいたします。
- pikurin
- ベストアンサー率35% (7/20)
小さなお子さんを連れての移動や旅行は、本当に気を遣うことが多くて、ご心配お察しします。 私は天気に関する仕事に携わっているものですが、ちょっと気になったのでアドバイスさせて下さい。kzmさんご家族のご出発は26日でしょうか? すでにご存知のことかもしれませんが、26日は全国的に冬型の気圧配置が強まって、今シーズン一番の寒気が流れ込んできます。 少なくとも26日いっぱい、日本海は大荒れだと予想されますので、まずは、フェリー会社に出航の可否の確認をお済ませの上、お出かけになったほうがよいと思われます。 また、出航できたとしても、かなりの揺れが予想されます。 天気を知る立場から言えば、26日の出発はあまりおすすめできません。 乗船されるばあいは、こまめに早めに酔い止めを服用されるなど、十分な対策をなさったほうが安心だと思います。 無事にご旅行が進むことを、お祈りしております。 下のリンクで、注意報・警報が確認できます。すでに日本海側の広い範囲に、暴風警報や強風注意報、波浪警報・注意報が発表されています。 最新の情報を確認してお出かけください。 最新の
- 参考URL:
- http://tenki.jp/warn/
お礼
回答いただきありがとうございます。 天気に関する情報、とても気になっていました。 ずっと天気予報とにらめっこしていましたが、最悪パターンの26日(実際は27日0時過ぎの出航ですが)出発です。 夕方、フェリー会社の方からも電話をいただき、出航が遅れる可能性があるので、当日(もう明日ですね)出る前に電話で確認してください、とのことでした。 仮に27日(28日0時出航)に変更できたとしたら随分違うものでしょうか。 私たちは出発前に酔い止めを飲むつもりではいますし、念のため、小児科で子供用にも吐き気止めの座薬を処方してもらいました。 3歳以下の子供向けには酔い止めはないそうですが、最悪の吐きっぷりは避けられるでしょう、とのことでした。 子供は結構大丈夫ですよ、とも言われましたが、明日の天候はやはり不安を感じます。 ギリギリではありますが、もう一度日程変更も含めて検討しなおしてみようと思います。 参考になるアドバイス、ありがとうございました。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
娘が2~3歳の頃から、何度かフェリーで旅行しています。 うちも最初はよそ様に迷惑をかけないよう、個室を予約したりしてました。 2回目からは雑魚寝でも大丈夫になりました。 ある意味、大人よりも適応して熟睡すると思います。 最初の頃は、すんなり寝てくれるように、出発の日の昼間はたくさん遊ばせたのに・・・ 食事は味の割に高い印象がありますが、まあ仕方ないでしょう。 学生の頃はカップラーメンたくさん持って乗り込んだりしてました。 子供が飽きたとき相手をする大人が疲れちゃいそうですね。 寒さは待合室は大丈夫だと思いますが、乗り継ぎの際などは注意しましょう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 同じ年頃のお子様を連れてのフェリー体験、大変心強いです。 確かに雑魚寝でも寝てしまえば同じですものね(^^) 次の機会には試してみてもいいかもしれませんね。 子供の飽き対策は、できるだけ小出しにしていこうかと思います。 でも、身体を動かすことが好きなので、船内散歩が一番かも。 船の心配ばかりでなく、乗り継ぎも気をつけないといけないですね。 もう一度、ゆっくり行程を見直して、ゆとりを持っていきたいと思います。 いろいろ参考になるアドバイス、ありがとうございました。 楽しみに行ってきたいと思います。
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
1、日本海の冬は、荒れる事が多いので、おっしゃる通り乗船前の酔い止め薬と、時間が長いので、余分の薬をお持ちの方が良いとおもいます。(早め早めに飲んだ方がいいです。) 2、乗船待ちは待合室があるので、そんなに寒くは無いと思います。 3、冬なので、あまりデッキには出ないと思いますが、手すりの間隔が広い所もありますので、子供さんが抜け落ちないように気をつけてあげて下さいねっ 4、船内食は一応ありますが、高くて、美味しくない事が多いので、 出来るだけ家から持参する方が良いと思います。(敦賀~小樽は乗った事がありませんが九州には良く行きましたので) 以上、気のついた事のみ書きました。
お礼
回答いただきありがとうございます。 やはり酔い止め必須ですね。 手持ちのものが一日一錠タイプでしたが、この場合2錠必要になるのか、悩みます(^^; 深夜にそうそう寒い待合室もないかと思ってはいましたが、実際の声を聞かせていただき安心できました。 デッキは出られたとしたら、個人的には嬉しいですが、子供と一緒だと怖いばかりですね。 十分気をつけたいと思います。 確かにこういうところは高いのでしょうね。 朝食は少なくとも持っていこうと思っていましたが、他にも補食となるものをある程度持っていこうと思います。 いろいろ参考にアドバイス、ありがとうございました。 楽しみに行ってきたいと思います。
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
夏に何度か利用したことがあります。 で、私は船酔いが酷いため、夏の方が波が穏やかで揺れが少ないといってもやっぱ毎回船酔いしてました(恥^^ゞ) 冬の日本海は夏より荒れていると聞きますので、私なら完全にアウトです。 ですので、最低酔い止めは飲んでおいた方がいいと思います。 フェリーターミナルの待合室は暖房が効いていると思いますのであまり心配は要らないと思います。 (冬は利用したことがないので、推測でスミマセン) そして、今は「はまなす」と「あかしあ」で航海中は甲板に出るのは禁止のはずですから、お子さまにはゲームセンターぐらいかな? 食事の方は、レストランと同じで、確かバイキングもあったと思います。バイキングの方は出航前にFTで前売り券を買うと100円引きだった思います。 で、私はというと、船酔いで一口も食べられず代金がパーに。(涙) あと、前は映画も見れたと思いますが、今はなくなったのかな? とにかく、フェリーに乗っている間は暇ですから、DVDなり、DSとかPSPとかトランプでも、暇つぶしになる物は持っておいた方がいいです。
お礼
回答いただきありがとうございます。 やはり酔い止めは必須ですね。 特に主人は一番弱いので予備も忘れないようにしたいと思います。 (フェリーで行こうと言いだしたのはその主人ですが(^^)) ターミナル、大丈夫だろうな、と思いつつ、利用した方のお話伺うとやはりホッとします。 甲板には出られないのですね。 残念ですが、子連れにはその方が有難いかも。 食事は前売り券があるとは知りませんでした。 でも、同じく代金パーもありえそうで悩みます(^^; 子供ばかりが気になってましたが、親も何かあった方がいいかもしれませんね。 何も2人で子供に付きっ切りというわけでもないですしね。 いろいろ参考にアドバイス、ありがとうございました。 楽しみに行ってきたいと思います。
お礼
回答いただきありがとうございます。 はい、新日本海フェリーです。 冬の日本海は荒れるんじゃない、と言われ、少々不安でしたが、こればかりは天候次第ですよね(^^; でも、天候次第でそれほど揺れないこともわかり安心しました。 後は日頃の行いを気をつけておきます(^^) ターミナルも過ごしやすそうときき、安心しました。 最近の施設だといろいろありそうですね。 船上では何故か優しいというお話に思わず顔が緩みました。 確かに旅行中に出会う方々は優しく接してくださることが多いですね。 だからと言って甘えてもいけないとは思いますが、そんな旅ならではの出会いも楽しみにしていこうと思います。 不安ばかりでこういう楽しみがあることを忘れていました。 食事は食べられればもう贅沢は言いません。 ガスト程度で十分です。 こちらには魔の2歳児もいるくらいですから、その点で迷惑をかけるのでは、という方が気になるくらいですが。 でも、食器の工夫はやはりあるのですね。 ちょっとその辺りをみるのが楽しみです♪ DVD貸し出しもあるようですね。 でも、子供のツボにはまるかわかりませんし、念のため持参しようと思います。 映画も気になるところですが、やはり子連れではまだ無理かな・・・、と。 面白そうなのがあれば交替で観てもいいのかな。 トイレの戸についてはお話伺い、なるほどと感心しました。 船は確かに揺れが地上の乗り物とは違って、感覚がおかしくなりそうですね。 子供向けの気を紛らわせるもの、もう少し真剣にチョイスしようと思います。 いろいろ参考にアドバイス、ありがとうございました。 楽しみに行ってきたいと思います。