• ベストアンサー

自宅内のTV時間差はなぜ?

自宅のLには、2004シャープ液晶ハイビジョンTVです/妻の部屋には、2003ソニーハイビジョンTVがあり、共に5Fの屋上のアンテナから来ているケーブルで地デジなどを見ています ところが、ソニーが先/1拍くらい音声が早いのです なぜか?解説をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

デジタルTV放送のデータは放送局で圧縮されて(エンコード)送信されます。この圧縮作業に約1秒かかります。 そして家庭にあるTVでデータを受信して、圧縮されたデータを元に戻す作業(デコード)を行います。この作業にも約1秒かかります。 このためデジタルTVは実際の放送内容から、2秒程度遅れて放送されるのです。 アナログTVはこの作業がいらないので、放送が遅れる事はありません。最近は放送局もTVメーカーも、この作業が速く行えるように改良していますので、ダンダンとこの遅れは短くなりつつあります。 でも0にはならないですね。限りなく0に近づくだけです。

mamafufu32
質問者

お礼

解説ありがとう=ソニーTVの方がブラウン管使用でハイビジョンや地デジは見られるが元々はアナログTVだから受信のタイムロスがない=シャープ液晶は26インチ2004モデルで42万円と今では信じられない価格で買って以来楽しんでいますがデジタル仕様なので、変換のためのタイムロスがあるのだと納得しました でも隣の部屋から一瞬速い音声が流れるのは妙であります

その他の回答 (2)

  • p3c_78
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

デジタル放送はデータを圧縮して送られて来るため テレビでは、圧縮されたデータを元に戻す必要があり その作業に時間がかかります。 この作業は、テレビに使われている回路によって 作業時間が違ってきます。

  • kogure21
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

元々、アナログとデジタルには誤差が生じるのは知られていますが、 (時報の放送が出来ないなど・・)アナログは、電波を受信、即映像となりますが、デジタルの場合、電波の周波数の違いから多少遅れる傾向にあるようです。更に各電機メーカーの受信解析に違いがあり、多少のズレが生じるようです。また同メーカーでも液晶、プラズマでも同様の多少のずれが生じるものもあるようです。最近はその誤差や画像の違いも解消されつつあるようです。 ちなみに、液晶ハイビジョンでも、年式、型によりアナログのハイビジョン対応品(デジタル放送対応ですが・・)も混じっており、もう少し 詳しく言うと、ワンセグ対応と全セグ対応でも違いが出る事もありますよ。(現デジタル放送は13セグありますが詳細は長くなるので割愛させて頂きます。) 

関連するQ&A