現実的に考える、美大受験。
高校三年生、もう受験勉強に勤しんでいなければいけない時期です。
いままで教えてgooにて実に沢山のの質問をさせていただきましたが結局答えはだせないまま、今に至っています。
「お前は悩んでるだけだな。やりたい事があるならやりゃいいじゃないか。
どの道進んだって安定なんてありはしないんだからよ」と友人に言われて、興味のあることをやってみる
道を考えてみました。美大受験です。「一番ありえない道」として今まで考えていなかった道です。
美大を考えると、たくさんの問題がでてきます。美大で行きたいのはやはり「武蔵野」「多摩」で、
学科試験に実技という形になります。自分は横浜周辺に住んでいますがアトリエに通わなければ
受からないと聞きます。いったいどのアトリエがいいのでしょうか?
仮に入学できたと考えて、美大は初年度で200万かかり、その後も素材費やらの膨大な諸経費が必要になります。
親には「入学金くらいはだしてやれるけど、あとはお前が稼いでくれないと行かせてやれない」と言われています。
毎日課題ばかりで暇がないと聞きますが、美大生でバイトなんでてきるのでしょうか?
また、「奨学金(貸出金)もらえば少しは楽になる」とも聞きますが、実際には全学費の何割くらいが奨学金で補えるものなんでしょうか?
さらに、仮に卒業したあとはどんな職業につくことができるのでしょうか?
親に「美大なんかでてどうやってご飯を食べていくつもりなんだ?」と言われ、言い返せませんでした。
この時期に言い出す内容ではないのは分かっていますが、予備校へ行ってしまったらアトリエにはいけない。その逆もです。
これ以上予備校に入るのが遅れれば授業についていけないでしょうし、対応もどんどん遅れていってしまいます。
もうタイムリミットはすぎているのでしょうが、お話を聞かせてください。よろしくお願いします。
お礼
詳しく有難うございました。 国分寺駅前にはけっこうあるのですね。参考になりました。