• ベストアンサー

デスクトップPCの手軽な冷却方法

パソコンのファンの音がうるさく、冷却すればファンの音が小さくなるのではないかと思っています。 そこで調べたところ、 ケースを開けて張る冷却シートや、ファンそのものの交換など、ある程度パソコンに手を加えなければ出来ない対策ばかり見つかりました。 唯一こちらで「通気口から小型の扇風機で風を送る」方法を見つけました。これも早速試してみるつもりです。 このほかに、 ハードディスクのケースを分解せずに行える冷却方法 があれば教えていただけませんか。 PCはNECのVALUE STARです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gespenst
  • ベストアンサー率54% (57/104)
回答No.5

冷却するアドバイスではありませんが、音の大きさの方を何とかしたい、と言う趣旨だと感じましたので、そちらのアドバイスを。 最近のマザーボードには「CPUがあまり熱くない時はファンの回転を遅くして、処理が多くなってきたら速くする」と機能がついているものがありますが、 モノによっては初期設定が「Disabled」になっていて、常にフルパワーで回すようになってしまっている場合があります。この場合、当然うるさくなってしまいます。 BIOS設定の中に、「CPU Q-Fan Control」「Chassis Q-Fan Control」と言う項目があったら、そこを「Enabled」にしてみて下さい。 また、「CPU Fan Profile」と言う項目があれば「Optimal(自動最適化)」「Silent Mode(静音重視)」「Perfomance Mode(性能重視)」を選択する事が可能です。 PCやマザーボードの型番によっては、もしかしたら名前が違うかもしれません。モノによってはこの機能自体が無い可能性もありますので、ご了承の程を。

その他の回答 (5)

noname#111804
noname#111804
回答No.6

私のノートPCの場合ですが アイスノンの上にPCをのせて使っています。 二年ほど前に熱によるメモリーの故障がありまして それ以来、この方法をやるようになりました。 もう一年以上この方法をやっていますが、 効果があるのか、ないのかはわかりません。 正確にデータは計測してないので。 単に、自己満足かもしれませんが。

回答No.4

メーカPCはエアフロー考えて製作されている場合が多いので単純にPC内部の埃等掃除すれば解決するとおもいます。またPC本体の設置場所も排熱に有利な場所においたほうがよいです。 ハードディスクのケースを分解せずに行える冷却方法→他回答にあるようにエアコンで部屋全体冷やす 通気口から小型の扇風機で風を送る→反対にうるさそうだし吸気ばかりふえて排熱がすくなくなってバランス崩しそう(想像)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

個人向けのPCは安いファンを使っていることが多いので、ファンを変えるだけでも静かになったりします。 CPUファンが煩いなら、CPUクーラーのグリスを変えると熱伝導が全然違ってきます。 良くあるのは、無造作に穴があけてあって、熱い空気が取り込まれて循環しているケースです。この場合は、ファンの噴出しと吸い込みを分離してやると効果的です。例えば後方排気なら、後方のスリットや拡張スロットは全部めばりし、フレッシュエアを前方から吸えるようにします。 もし、Pentium4のPCを使っているなら、何をしても無駄だと思いますけど、、、(元々発熱がすごいので。というか下手に触ると壊れます)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

エアコンで室内温度を下げる。 吸排気口やファン、ヒートシンクの掃除をこまめにする。 ただし、PCに限らないが動作環境温度・湿度の範囲内でご利用下さい。 (仕様はマニュアル等に記載されています。)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

前から使っていて、音が大きくなってきたのなら、ファンやCPUクーラーのフィン(スリット状の板)に埃が溜まって、空気の流れが悪くなったことが考えられます。 結局、ケースを開けることにはなりますが、 エアースプレーなどで吹き付けるだけでもある程度取れるので効果あります。 外から風を送るのもいいですが、中の埃が溜まったままでは冷却能力は低いままです。 開けるだけならそんなに大変なことではないです。(コード類は全部抜いてからやってくださいね)