• ベストアンサー

発熱系素材(ユニクロ:ヒートテック、 ミズノ:ブレスサーモ、 など)って汗をかき出すと

「いったん発汗しだすと止まらなくなる」、ってホント?ウソ? むろん個体差はあるが 具体例:真昼間、暖房効きすぎ店などでのラーメン・うどん・・等

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.1

発熱系素材は、 皮膚から出た水蒸気が繊維内に吸湿されるときの吸着熱で暖かくなる仕組みで、 衣服内の湿度を何割か抑えてくれるらしいですね。 でも確かに、吸湿による温かさで汗をかいてしまったら恐怖の連鎖ですよね(笑) 気になって調べてみたら、過去の質問で 「暑くて汗をかくと余計に暑くなる」という内容の回答がありました! 暖房ききすぎの店でラーメンなどを食べてしまったら、 どうやら大変なことになるようです。気を付けないといけませんね。

参考URL:
http://oshiete.coneco.net/qa4504202.html
kousaku39
質問者

お礼

どうもです 麺類系はすっごい暑い店があって危険ですよね 店員の半袖などに暖房を合わせちゃってるから  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A