• 締切済み

パソコンの音が出ません

先日DOSPARAでPCを購入したのですが、音が出なくて困っています。 ひととおりドライバの更新等はしてみたのですが、だめでした。 PC構成は以下のとおりです。 ・Microsoft Windows XP Home Edition (32-bit) SP3 ・外付けスピーカ無し(ヘッドフォンATH-A500を実装) ・サウンドカード  ATI Function Driver for High Definition Audio - ATI AA01  SB Audigy ・ドライバの状態はすべて正常(有効)になっています。 どうすればよいでしょうか。

みんなの回答

  • yama6200
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

一度、ドライーバー・ユーティリティー(サウンド関係)を削除並びにアンインストールしてから、サウンドカードを一旦スロットルから外し、他の空いてるスロットルがあれば、そちらにさして再度最初からインストールしてください。 作業中は、必ず電源は、コードから抜いておきましょう。 これで、windowsを立ち上げると、サウンドカードが認識されウイザードが立ち上がりますが、キャンセルで逃げて、サウンドカードの添付のCD-ROMでドライバー等を説明にしたがってインストールしてください 機種にもよりますが、原因は、サウンドカードをセットしたままOSのセットアップをしたのが原因でしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

音の再生>規定のデバイスがHDMIになっていませんか? http://www.ntt-at.co.jp/guide/qa/qa/ec/ans_05.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ヘッドホンを挿すところを間違えていた (マザーボードのバックパネル、サウンドカード、ケース前面ジャック)どれに挿しましたか?何色のジャックに挿しましたか? ボリュームがゼロ もしくはミュートだった

zero111111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 挿入口は全部で8個あり、どこに挿してもだめでした。 ボリュームコントロール上はミュートになっていません。 また、モニタ・本体共にボリュームをいじるところはありませんでした。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A