- 締切済み
中身のある話をできるようにする方法を考えたんですけど、どうですか?
こんばんわ、いつもみなさんのお世話になっております^^今回の質問もよろしくお願いいたします。 僕は高校2年生(17歳)の男です。 今回の質問のきっかけは、友達との会話の中にあります。僕はいつものように放課に読書をして楽しんでいました。そんな僕の席にふらりふらりと友達がやってきて。。。ここからは多少の違いがありますが、だいたいこんな感じの会話でした。 友達「おー何、また新しいの買ったんかー!前読んでた奴よりも面白いのー?」 僕「うんやばいよー!すごい面白いでーお前も読んでみー」 友達「いやー俺は本、読まんでなー。苦手だし。まあ簡単にその本の内容 教えてくれれば良いよ!」 僕「えー。うん。いいけどーえーとねー、んー、えー、まあとりあえず読めって(笑)」 と、僕は友達に内容を説明できないことをはぐらかしました^^;こうゆうことは良くあることで、その度にはぐらかしてしまいます。 でも本当はその友達にも読書の素晴らしさというものを叩き込んでやりたいので、うまく本の内容、面白さを説明してあげたいのです! 先ほど、先日読み終わったばかりの本の内容をボイスレコーダーに録音してみて再生したらびっくり!!!内容がまるっきり分からないw同じことを何回も言ってる状態でした(泣) しかし、これ(ボイスレコーダーに本の内容を説明すること)を続けていけば、いつかうまく説明できるようになるのではないかなーと思うのですがどうですかね? もし他に良い方法があれば教えて欲しいです♪ 反対の方も賛成の方もどんどんアドバイスしてください^^お待ちしております!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました^^