• ベストアンサー

amd64,ia64,x64,x86の違い

僕はAMDのセンプロン3000+を使っています。 これは64ビットですか? 32ビットですか? そもそもこれはどういう意味ですか? 64の場合、x64野のに対応したソフトが使えますか? ia64,amd64,x64はどういう意味ですか? amdにはamd64のを入れるのですか? OSはxp sp2 proです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

> OSはxp sp2 proです これはWindows XP Pro x32 だと思います。 x64は64ビット命令があり、64ビットOSを使えると いうことですね。WindowsXP Proの場合、別途x64の OSが存在します。我が家では次が動いています。 WindowsXP Pro x64 WindowsXP Pro x32 WindowsXP Home(当然x32) Windows2000(当然x32) Vistaにもx64はあり、Linux系にも各種x64 OSがあり ます。 x64のOSの配下でないとx64のアプリが動かないのは 当然のことです。 しかし、ここに不思議な組合せが存在します。 バーチャルパソコンの世界です。 Virtual PC、Virtual Box、VMwareなどの バーチャルパソコンのソフトがあります。 これらは、WindowsXP x32 の配下で動くのですが、 ゲストOSとしてx64をインストールして動くものが あります。 WinXP x32  | VMware  | x64 OS といった構図です。 当然、x64 OSの配下ではx64アプリが動く訳です。 トップはx32 OSなのに! です。 x32とx64の違いは、そのアドレス空間の大きさの 差です。 メモリがx32では3.25GBまでしか認識できません。 x64は今PCで搭載できるメモリは全て認識できます。 128GB以上です。 HDDもx32はトータル2TBと聞きますが、x64では制限 が無いようにさえ感じます。 私がx64 OSを稼動したのは1.5TB x 10 のHDD構成を 目指しているからです。 x86は16ビットマシンとの互換があるということだと 思います。 x32 OSは x16のアプリを動かせます。x86ですね。 x64はx32のアプリを動かせますが、x16のアプリは 切り捨てられていて動きません。 AMD64はx64 CPUでしょう。 AMD Sempron 3000+は私も昔使っていました。 ソケットの違いでx32とx64があったと思います。 今は、Athlon x2 5050e、Athlon64 x2 4600+、 Turion64 x2 TL52などを使っています。 ia64というのは初めて聞きました。 メモリに余裕があったら、仮想パソコンでx64 OS を動かしてみるのも面白いかもしれません。 ソケットがAM2ならDDR2だと思います。4GBが4000円 でお釣りがきます。 ただし、x64 OSはデバイスドライバが極度に少なく、 あれこれ装置を付ける訳にはいきません。 なので、私はx64で巨大化、x32で多機能化を目指し ています。2台合せて怖いもの無しです。 その2台をノートPCからリモートデスクトップで制御 しています。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

先の回答の通り、Sempronには64ビット命令(AMD64)に対応したものと対応していないものとがあります。CPU-ZなどのCPU情報を見るソフトで確認できます。 もっとも、対応があったとしてもSempronで64ビットOSを使うメリットがあるかというとかなり疑問ですが。 そもそも現行のパソコンで使われているCPUの基本的な命令セットはIntel i386というCPUで実装された32ビット命令セットで、これがi486→Pentium(非公式にi586と呼ばれていた時期もあったような)→(略)→Core 2/Core i7といった系統に沿って高速化されながらもずっと使われてきています。 「なんとか86」というCPUで使われる命令セットなので「x86」な訳です。 IA-64というのはまったく別の命令セットで、Intel Itaniumというサーバー/スーパーコンピュータ向けのCPUで使われています。x86命令を実行することも可能ですが、基本設計がまるで違うために実行効率は恐ろしく低く、あまり現実的な解じゃありませんでした。 そこに目をつけたのがサーバー市場(基本的に利益率が高い)への進出を図っていた米AMD社で、「x86 CPUで64ビット対応した命令を実行できるならx86命令のパフォーマンスも落ちずにすむし、そういう需要は多いんじゃね?」との計画からx86命令に対するAMD独自の拡張を開始します。この結果できあがった命令セットがAMD64命令、これはマイクロソフトの支持の下x86 CPUの標準64ビット拡張となって後のIntel CPUにもIntel 64の名前で実装されます。 AMD64 CPUだろうとIntel 64CPUだろうと、対応する64ビットWindowsとしてはx64 Editionを選んでおけば問題ありません。XPだとPCパーツショップでしか売っていませんが、Vistaのパッケージ版だとx86版(32ビット版)とx64版(64ビット版)が同じパッケージに収められています。どっちか片方しか使えませんが。