- ベストアンサー
神経質といわれてます
私は33歳で初の妊娠、今4ヶ月です 結婚後すぐに転勤で知らない土地にきて3ヶ月で妊娠しました こっちにはまだ友達があまりいなく 地元の友達はすでに子供が2人いたりして子育ての先輩です 帰省時など、 「そんなに神経質になるとストレスたまって赤ちゃんによくない」 とみんなに言われました 友達には ◎お店で食事したときについてきたコーヒーを飲まなかった時 (家ではノンカフェインのコーヒーや麦茶やほうじ茶を飲んでいることを言いました) ◎検診にはきっちり行っているか聞かれた時 (こっちで特に用事もないため、決まった日に行っているのでそう答えました) ◎長距離運転を避けたいからあまり頻繁には帰れないと言った時 実母には ◎タバコの煙を吸いたくないから、換気扇をまわしてほしいと言った時 ◎帰省時、母に10kgのお米と他の買い物を頼まれ、重いものを持ちたくないと言った時 ◎マグロのお刺身を食べなかった時 友達にも親にもまったく同じことを言われて、 赤ちゃんのため。。と思ってしてたことが、 赤ちゃんによくないと言われて、とてもショックな気持ちになりました 私自身、我慢している感覚はなくて ストレスになっているとは思っていないのですが 神経質すぎますか?? 赤ちゃんを大事にしたいのですが 逆に赤ちゃんによくないのでしょうか? 初めての妊娠で何もわからなく、雑誌などに頼っている部分もあり 赤ちゃんによくないことはできるだけしたくないと思っていました でも、みんなから「神経質」「赤ちゃんによくない」と言われるので どうしたらよいのかわからなくなっています
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます!自分の生活にとても自信がもてました なんだか涙がでてしまいました 今はいろいろと制限していますが、私は全然苦痛じゃありません でも、経験者のまわりに言われたので不安になってしまいました 帰省時に「神経質」「赤ちゃんによくない」という言葉に妙に敏感になってしまい、言われるたびに落ち込んでいきました 夫はよく気遣ってくれて、イライラしたり、ケンカしたり、涙したりすることも全然なかったのですが、 帰省時、初めてどうしようもない気持ちになり布団の中で泣いてしまいました 「いいお母さん」と言われて嬉しかったです 誰に何を言われても、自分が納得する妊婦生活を送ります! ありがとうございました