• ベストアンサー

「何でも鑑定団」 の鑑定って間違い無いの?

テレビ東京系列の 「何でも鑑定団」 を毎週楽しみにしています。 プロの鑑定士がズラッと並び、どんなに巧妙なまがい物でもキチッと見抜き、「残念ですが、これは模造したものですね、本物ではありませんね」 と答える場面が多いです。 あるいは、薄汚れたゴミ同然の茶碗なのに、「これは間違いなく古備前の名品で、最低100万はします、いい仕事をしていますねえ」 と高く評価される場面もあります。 ところで、鑑定団の先生方には大変失礼なのですが、あそこでの鑑定には 「絶対に」 ミスって無いのでしょうか? 例えば絵画ですが、もしかして今まで知られていなかっただけの 「隠れた名品」 で、本当は○億円もする貴重な作品なのに、「偽物、あるいは少なくとも本人が描いたものではない」 と鑑定され、その後、ゴミ同然の扱いを受ける作品って無いのかな ・・・ と感じる時があります。 その他、焼き物や書き物もそうです。 プロ中のプロが鑑定するのだから、そんな事は 「絶対に」 無いとは思うのですが ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

テレビをきちんと見ていれば分かりますが、事前に応募された品から、事前選考をうけ、目星が付いた物を実際に鑑定して放送しています。 (だからこそ応募要領に「写真を添えて」と「いきなり実物送るな」という注釈が入っている。 以前2冊ほど出た本でもそんなような事が書いてあった) 実際の所、価格については低めの数字を言っているんじゃないかなあと思いますが、なんの商品でも1点しかない物を2人がほしがれば値段はつり上がりますので、あくまでも目安でしょう。 >○億円もする貴重な作品なのに、「偽物、あるいは少なくとも本人が描いたものではない」 と鑑定され、その後、ゴミ同然の扱いを受ける作品って無いのかな ・・・ と感じる時があります。 こんなの鑑定団でなくても世界中で良くある話。 従って作家・画家等に公認鑑定士がいる場合は公認鑑定士が見てますよね。 それでも偶には騙されるという話ですが。 ちなみにTVでも良く鑑定士が言っていますが、時と場合によって価値と評価は全然変わります。 今お宝でも将来ゴミ(価値が大幅に下がる)なんて事も良くある話です。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 へー、実際に騙されるケースってあるわけですね。 日本に限らず、世界中に名画の鑑定士がいると思いますが、もしかしてゴミと鑑定した作品が、本当は誰も知らない、隠れた名画であった可能性もあるわけでしょうね。 考えれば、いくら特徴があると言っても、何百年も前に誰かが描いた作品を鑑定するわけですから、難しいでしょうね。 ルーブルのモナリザも本物か実に精巧な偽物か、実際には誰も証明できないかも知れませんし、それにダビンチ自身が鑑定しても自分の作品かどうか分からないかも知れませんし ・・

その他の回答 (4)

回答No.5

オークションで数千円程度の予定だった絵が、直前に(だったかな?)ゴッホの絵と解り数千万円で落札された。って話が数年前にありましたよね。 本物の可能性が高いのに、公認の鑑定を受けられないため本物と言えず作者不詳となる場合もあります。 作品を管理する遺族の力が強いときは、そのあたりがややこしいことになるようです。 それと、美術品の値段は作品が優れているかどうかだけでは決まりません。極端に言うとそんなのは関係ありません。 値段は、お金を出して買う人がいるかどうか、その人がいくら出すかで決まります。 だから、ブームが去って値段が下がる品もありますし値上がりする品もあります。おもちゃなんて、思い出があって高い値で買う人がいますが、時が経ちその人たちが居なくなれば安くなるでしょうね。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 最近のオークションでそんな出来事があったのですか。 あの特徴的なゴッホの絵でも、本人が描いたものか贋作か、専門家でもなかなか区別がつかなったわけなんでしょうね。 それと、たしかに値段と作品としての価値と全く関係無いですね。 くだらない物でも、たまたま人気があれば高値で売買されるわけですから ・・・

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

過去、中島誠之助氏と安河内氏が鑑定の間違いをしています。 後日番組内でテロップによるお詫びが流されています。 あと中島氏が鑑定から数年後に、自分からあの鑑定は間違いなので、もう一度鑑定させて欲しいと言い出して、再度番組で鑑定していました。 安く鑑定し過ぎたようで、再鑑定で大幅に価格が上昇していました。 このようにプロでも間違い勘違いなどはあるようです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 へー、そんな事があったのですか ・・・ でも、ミス(?)はミスとして認めるなんて立派ですよね。 知らん顔をしていれば、それで終わった話でしょうし ・・ 本当の鑑定士だからキチッと対応したのでしょうね。 さすがですね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

私の住んでいる町で出張鑑定がありました。 いきなりではなく、あらかじめ商品の写真や概要を応募し、また、予選があります。 調べたうえでの出場なので、大きな間違いはないと思われます。 が、焼き物や絵ならともかく、昔のおもちゃがいくら、とか鑑定されても、実際に購入する人がいなければ、意味のないものです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃるように、何回も下調べをしてからの収録でしょうから、まず素人なみのミスって無いでしょうね。

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.1

一般常識で考えれば 長年の経験によって培われた鑑定士の眼力に加えて 収録の前にきちんと下調べもしているでしょうから まず間違いはないと考えてよいのではないでしょうか? 少なくともご質問にあるような大きな間違いはないでしょう。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 収録の前にキチンと調べてから鑑定をしているでしょうから、まず間違いなんてあり得ないでしょうね。 そもそも、自信が無い場合は収録しないでしょうからね。