リンク先の自動検索ならありますが勝手には接続しないです。
WSHを利用した機能ではないでしょうか。
>そのやり方を、教えていただけませんでしょうか。
良く似た構文ですのであとはご自分で適当にアレンジしてください。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" standalone="yes" ?>
<package>
<job id="shortcut">
<?job error="true" debug="true" ?>
<object id="objFs" progid="Scripting.FileSystemObject" />
<script language="VBScript">
<![CDATA[
' ショートカットの情報を記述した設定ファイルの格納場所
' 設定ファイルのパスについては、各自の環境に合わせて変更する必要がある
Const CONFIG="C:\config.dat"
Set objTs=objFs.OpenTextFile(CONFIG,1,False)
' config.datの情報に基づいて、ショートカットを作成する
' config.datにはタブ区切りテキスト形式で、ショートカットのファイル名、コメント、リンク先のパス、ホット・キーが定義されているものとする。
Do While Not objTs.AtEndOfStream
aryDat=Split(objTs.readLine,Chr(9))
Set objShl=WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set objCut=objShl.CreateShortcut(objFs.BuildPath(objShl.SpecialFolders("Desktop"),aryDat(0) & ".lnk")) ' デスクトップ上にショートカットを作成
objCut.Description=aryDat(1) ' コメント
objCut.TargetPath=aryDat(2) ' リンク先のパス
objCut.Hotkey=aryDat(3) ' ホット・キー(Alt+、Ctrl+、Shift+、Ext+)
' 作業フォルダ(My Documents)
objCut.WorkingDirectory=objShl.SpecialFolders("MyDocuments")
objCut.Save ' 生成したショートカットを保存
Loop
objTs.Close
]]>
</script>
</job>
</package>
お礼
WSHのバッチ処理だったのですね。 ありがとう御座います。