- 締切済み
CANON A-1の巻き上げレバーについて
友達のおじさんからCANON A-1を譲り受け、使い方のチェックをしながらいじっていたのですがどうも巻き上げレバーがあがりません。A-1には色々と特殊なボタン(?)があるようで、もしかすると何かしらのロックかかっているのかなぁと。。 電池も昨日買ってきて、メインスイッチを「A」できちんと動いています。 しかし、なぜか巻き上げレバーが・・・。多重露出レバーを時計回りに巻き上げレバーの下まで押し込んでからだと巻き上げレバーは回ります。もし同じような事例をご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norakini
- ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.5
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.4
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1
お礼
kuma-gorouさん 回答ありがとうございます。 >1回フィルムを巻き上げると1回シャッターを切る事が出来、シャッターを切らないと次のフィルム巻上げが出来ない仕組みになっています。 ということは、レバーに問題ありではなくシャッターに問題ありの可能性も出てきましたね。ただ、シャッターボタンを押してもうんともすんとも言いません。。 >また、中判では、巻き上げレバーとシャッターのチャージが連動しない(チャージもマニュアルで行う)カメラも有りますし、4×5(シノゴ)などに到っては、フィルムフォルダの装填からシャッターのチャージまで、全て自分で操作しなければなりません。 CANON A-1に限ってはどちらでしょうか。連動しているタイプでしょうか?