• ベストアンサー

防波堤からの投げ釣りの天秤について。

みなさんはどのような天秤を使っていますか? 防波堤からなのでそんなに飛距離は求めていません。 ■遊動式の海草天秤などはアタリが取り易い反面、魚がエサを捕食した時に違和感はありそうです。固定式で向こうあわせを狙ったほうがいいのでしょうか? ■ジェット天秤は本当に根掛かり対策に効果はあるのでしょうか? 浮き上がりが早いらしいのですが、結構引っかかります。 ■あと胴突仕掛けは天秤に比べ根掛かりが少なそうなイメージがありますが実際はどうでしょうか? 自作の天秤など作り方のサイトがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

重りが着脱できるタイプの片天秤を誘導式にして使っています。 固定式だと天秤の数が増えてバッグの中でカサが張ってしまうから最近は使っていません。 投げる距離や潮流の速さを考慮して重りのタイプを交換するだけなので便利ですよ。 ジェット天秤は根掛かりに強いというのが売りですが、それほどとは思いません。 引っ掛かるときは何でも引っ掛かります。 最初にグイっと合わせますが、いきなり根がかりの場合は何を使っても同じでしょう。 要はポイントを理解して根がかりしない場所に投げるのが一番です。 でも根がかりする場所というのは魚のポイントでもあるのですが。 一般的に胴突仕掛けは投げるための仕掛けではないので、あまり強く投げると先の重りだけが飛んでしまって危険です。 投げ用の胴突仕掛けを自作でためしたことがありますが、仕掛けの上に水中ウキをセットして道糸を緩めておくと、水中で仕掛けが立ちますので根がかりはしにくくなりました。 ただし、アタリがあってもよくわかりません。 ウキを外して道糸を張っておくと仕掛けが海底に這うので根掛かりは多くなりました。 天秤を使うときは、仕掛けの長さと天秤のウデの長さのバランスを考えないと絡んでしまって釣れません。 距離を出すほど仕掛けと天秤のウデの長さは長めにするのがコツです。 がんばってください。

faithevanz
質問者

お礼

片天秤の遊動式は便利そうですね。 確かに根掛かる所=よく釣れるところですよね! 胴突きにウキをつければ根掛かりしにくなりそうですね。 ハリスにウキをつけた仕掛けが売っていますが、あれなら根掛かりしにくいでしょうか。。 色々参考になりました。ありがとうございました!