• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Firefoxのプロファイルについて)

Firefoxプロファイルについて

このQ&Aのポイント
  • FirefoxのVer3.0.4とベータ版Ver3.1b1のプロファイルが2つあります。
  • ベータ版を削除すればそのプロファイルも消えますか?
  • ベータ版を削除してVer3.0.4に切り替える方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#1です。 >Defaultにはsignons3.txt、signons2.txt 、siognons.sqliteと三個あり片方にはsignons3.txtのみ存在します。 Defaultフォルダの方は、Ver2.0からの使用プロファイルのようですね。それをVer3.1 b1とVer3.0でも使用されたようです。 両方をバックアップされても良いですが、復元にはVer3.0しか使用されていないと思いますsingons3.txtのみがある方を使用された方がよいと思います。 事前に、このプロファイルを使用してVer3.0を起動し、各データがそれでよいかどうか確認しておいてください。 >尚新しいプロファイルの作り方ですがProfileManagerで新規のネーミングを作りFirefoxの見合いのバージョン、たとえばVer3.0なり3.1を起動すればそのプロファイルが出来るわけですね。 まっさらな状態で、仮に、Firefox3.0をインストールして起動すると、自動的に「任意の文字数字.default」フォルダが生成され、以後、ショートカットから起動すると、そのままそのフォルダを使用して起動されます。 Profile Managerを起動、新たなプロファイルを作成して、Managerのダイアログにある「以後、このプロファイルを使用する」にチェックを入れたまま、新規プロファイルを選択して起動すると、次回からは、ショートカットから新規のプロファイルを使用して起動します。二つのプロファイルの切替えは、Managerを開いて、他のものを選択して起動する方法になります。 これにより、defaultフォルダなどの上層にあるFirefoxフォルダ内のProfile.iniにある内容の書き換えによりプロファイルと関連付ける方法と同じ、というか、Managerで切替え選択することにより、Profile.iniに登録されたプロファイルのうち、Pathに合致するプロファイルが使用されることになるのではないかと思います。 http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB 従って、例えば、Ver3.0がある状態で、3.1のバージョンをインストール(カスタムインストールの手順で、別のインストールディレクトリーにインストールし、そのディレクトリー名に関連付けたショートカット名に変更する必要あり)して起動しても、3.1用のプロファイルフォルダが別に自動的にできるわけではないです。 3.1のショートカットから起動した場合も、そのままdefaultを使用して起動してしまいます。 だから、singnons2.txtやsignons3.txt、signons.sqlite1のファイルが同じプロファイル内に生成されるのです。 Profile Managerで新規のプロファイルを作成して選択し、前述の「チェックを外しておいて」から、一旦起動すると初めて新規のフォルダが生成されますが、これを3.0で起動すると、3.0用の関係ファイルが新規のものにもできてしまいます。 その場合は、先の回答で示した新規二つのプロファイルフォルダ内のすべてを削除して、フォルダはそのまま残し、チェックを外した状態で、Ver3.1インストール後の起動時にProfile Managerが開きますから、新規プロファイルを選択して起動することにより、共用は避けられます。 チェックを外すことによる起動の手間は少しありますが、同じバージョンでもプロファイルを切り替えることにより、例えば、拡張機能などが全然違うFirefoxが使え、また、バージョンが違うFirefoxを使用(試用)できるメリットがあります。 因みに、現在、私の作成したプロファイルフォルダには、3.01用のdefault以外に、3.1 b1と3.1 b2preがあり、それぞれのショートカットから、それぞれのバージョンに対応したプロファイルに切替えながら使用しています。

norio159
質問者

お礼

いろんなことが少しづつ分かりかけて参りました、時間かけてこの内容じっくり学習いたします。 新しいプロファイルの作り方など誤った思い込み修正していただきました。 それと今までVer2.0の時から同じ共用のプロファイルを継続使用していたことも分かりました。最終的に各バージョンに見合いのプロファイルを関連ずけるように努力する勇気が湧いてきました。あなたのお人柄に感謝申し上げます、お忙しいのに大変有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ベータ版が要らないのでしたら、ブックマークなどをバックアップして、Firefox3、ベータ版の順でアンインストールしてクリーンインストールをした方が良いのではないですか? http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p17

norio159
質問者

お礼

早速レス頂き有難うございます! もじら組のページ拝見いたしました、よく読みこんで学習してまいります。 あちこちに貴重な情報あるのについつい聞いてしまう癖も治してまいります、今後とも宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

別のプロファイルを予め作成されて、ショートカットも別に作成して、切り替えで使用されていないのでしたら、プロファイルは共用になっているかも知れませんね。 また、アンインストール時には、プロファイルも一緒に削除してよいかチェックを入れる手順が出てきます。 デフォルトでは、チェックは付いていないですから、そのままアンインストールすると、プロファイルフォルダは残ります。 で、OSが不明ですが、XPですと、C\Documents&Settings\User名\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\「任意の文字数字.default」又は「任意の文字数字.ユーザーが付けた名前」です。 Vistaの場合は、C\user\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla以下XPと同じだと思います。 スタート→ファイル名を指定して実行で、窓に「firefox.exe -p」と入力して、OKで、プロファイルマネージャーが起動して、ダイアログに作成したプロファイル名が表示されます。 どちらか判ればよいですが、3.0と3.1で使用するプロファイルの中で違うファイルは、3.0には、サイトのパスワード関係のsignons3.txtがありますが、3.1では、このファイルは無くて、siognons.sqliteに変わっていると思います。 プロファイルにこれらの2つあれば、共用されたことになります。 取りあえず、最初に、プロファイルフォルダをバックアップしてください。二つあれば両方です。 そして、クリーンインストールした方が良いかも知れません。 どちらかが3.0で使用したプロファイルと判れば、そのまま後で復元できます。 なお、ブックマークの復元には、プロファイルの中にbookmarkbackupsフォルダがあって、その中にある一番日付の新しいJsonファイルが必要です。 サイトのパスワードは、Key3.dbとsignons3.txtがあればよいです。 拡張機能は、Exetensionsフォルダで復元できます。 そのくらいがあれば良いでしょう。 Firefoxの完全削除の方法は、次の順に行ってください。 プログラムの追加と削除からアンインストール、その後にC\Program Files\Mozilla Firefoxを削除、 次の二つのMozillaフォルダを手動削除(XPの場合) ○C\Documents&Settings\User名\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\「任意の文字数字.default」又は「任意の文字数字.ユーザーが付けた名前」 ○C\Documents&Settings\User名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\「任意の文字数字.default」又は「任意の文字数字.ユーザーが付けた名前」 プログラムの追加と削除に3.1 b1があれば、これも同様にアンインストールします。 その後に最新のVer3.0.4をインストールして、一度、起動します。正常の動作を確認したら、どのサイトでもよいですから、ログインして登録し、拡張機能も一つ入れてください。 Firefoxを終了して、新たにできたプロファイルフォルダ内のkey3.dbとsingons3.txtに、バックアップした同名のファイルのコピーを上書きし、Extensionsフォルダも同様に上書きです。 ブックマークは、ブックマークの管理にある「インポートとバックアップ」→復元で、Jsonファイルを選択してインポートしたらよいです。 ちょっと長くなりましたが、不安な点がありましたら、補足してください。 私も状況が判らない点もあり、少々心配です。

norio159
質問者

補足

何時も懇切丁寧なご回答有難う御座います。プロファイル二つある内のDefaultにはsignons3.txt、signons2.txt 、siognons.sqliteと三個あり片方にはsignons3.txtのみ存在します。この状態でバックアップ、クリーンインストール、復元と進めてよろしいでしょうか。尚新しいプロファイルの作り方ですがProfileManagerで新規のネーミングを作りFirefoxの見合いのバージョン、たとえばVer3.0なり3.1を起動すればそのプロファイルが出来るわけですね、不安で改めて確認したいと思いました。尚WindowsXP SP3 を使用しておりますが申し送れてお手間取らせましたことお詫び申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A