• 締切済み

友人スピーチ

来年2月に友人の結婚式に出席するのですが、そこで友人スピーチを頼まれました。 彼女とは女子短大時代の同級生ですが、そんなに親しい間柄ではなく、思い出に残ってるエピソードというのがこれと言ってないんです。。 しいて言えば、昼食を一緒のグループ10人程で食べていた仲間という感じです。 彼女は、大人しく引っ込み思案な性格で、周りの人とワイワイ話すタイプではなかったので、いつも聞き役と言った感じでした。 なので、スピーチでどんなことを言えばいいか困っています。 詳しいエピソードなど入れなくてもお祝いコメントだけで大丈夫でしょうか? 考えているのは、その昼食仲間で、式に出席しない友達からメッセージを書いてもらい、飾り付けした色紙などに貼って彼女にサプライズでプレゼントしようかなと思っているんですが、どうでしょうか?みんなのメッセージはスピーチ内で私が代弁して読もうかなと思っています。 そこで、メッセージを読む時の導入の仕方なんですが、 「本日はおめでとうございます。 ●●さんとは、短期大学時代からのお付き合いさせてもらっている△△と申します。 ●●さんには内緒にしていたんですが、今日、ここに出席できなかった短大時代の友人からメッセージを預かっているので、私が代弁して読まさせて頂きます。・・・」と言った感じでいいでしょうか? このメッセージを渡すタイミングもアドバイスもらえるとうれしいです。 分かりにくい文章で申し訳ないんですが、ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

「本日はおめでとうございます。 新婦の恵子さんとは、短期大学時代からのお付き合いさせてもらっている△△と申します。いつものようにお恵と呼びますが、 お恵とは2年間同じ服飾科で、いつも昼食を一緒のグループで食べていた仲間です。 彼女は大人しく、周りの人とワイワイ話すタイプではありませんでしたが、いつも聞き役に回り楽しそうな笑顔を思い出します。 服飾科では毎回課題が出され・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お恵とは卒業後は同窓会以外、会う機会が少なくなっていたので、結婚すると聞きとても驚きました、新郎に今日お会いし、この人ならお恵の事を大事にしてくれると安心しました。 末永くお恵の事を大切にしてください。 なお、今日は都合により出席していませんが、短大時代の友人からメッセージを預かっているので、私が代弁して読まさせて頂きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 こんな感じでまとめてはいかがですか。 友人さんとの思い出のエピソードを1,2個考えれば何とかなります。 授業内容、卒業式のこと、卒業後のこと、新郎のことなど を加えるのです。

回答No.3

色紙を渡すというのは妙案ですね。 でもお考えのとおり、それはサプライズなプレゼントとして、例えばスピーチの最期に渡されたほうがいいと思います。 話す事が無いということならば、スピーチと言ってもお友達なので 主賓のご挨拶ではないですよね。 ならば、お友達の了解をとって唄をうたうという手がまずあります。 ひとりだと恥ずかしい場合は、お友達大勢でうたうという手もあります。 唄がだめなら、 ある人物の言葉を引用して、それに対してお二人の祝福をそえる、 という手もあります。何か著名な人物の言葉を探すと、ああ、これは使えると思える言葉がきっとあるはずです。私はよく使います。 それが駄目なら、お友達に直接ヒアリングされたらどうですか? 二人がどうやってであったとか、何か話してほしいことある?とか でもなんとなくその何名かで昼食を食べていた友人のなかであなたを選んだということならば、その件を話してほしいんじゃないかなあ、という気もしますね。 いずれにしても。。 ご来賓の皆様が 友人としてのエピソードを聞きたがっていたとして、それを話さなくても、最後に渡す色紙がその全てを肩代わりすると思うんですけど。。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

あくまでもスピーチを頼んだのは質問者様なので質問者様のスピーチなしというのはおかしいでしょう。 スピーチを短めに終えてそのあとに「実は今日は」というならOKです。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

友人からのメッセージを読むというのは、妙案ですね。 ただ、いきなり友人のメッセージを読むのでは、司会と何ら変わりありません。 やはり、あなたからのメッセージは必要でしょう。 スピーチを頼まれたあなたでさえ、エピソードがこれといって無い状況なので、友人たちのメッセージは似たり寄ったりのものになってしまうんでしょうね。 メッセージさえ何だかんだ理由をつけて断る友人もいそうですね。 スピーチを断らずに引き受けてしまった以上、しっかり責任を果たしましょうね。 頑張ってください。