• 締切済み

CCNAバーチャルラボ Network Visualizer 5.0について

CCNAの資格取得のため、シミュレーション問題の対策などのため CCNAバーチャルラボ を購入することを検討しています。 そこで使ったことのある方に質問なのですが、 使い勝手や、試験や実務などに役にたったかなど聞いてみたいです。 アマゾンでの評価はあまりおもわしくないようなのですが。 よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-CCNA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%9C-Network-Visualizer-5-0/dp/B000F39P6W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1227025183&sr=8-1

みんなの回答

  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.2

こんにちは。 ダウンロードするには、アカウントが必要で、無料でのダウンロードは出来ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

version4 ですが、使ったことはあります。 CCNAの範囲内であれば、一通りのことは試せますが、 それ以上となると、サポートしていないコマンドが多々あり、 物足りなくなりました。 もし、IOSを準備できるのであれば、 dynamipsを使ったほうがよろしいかと思います。 若しくは、オークションでcisco2500シリーズを3台ほど調達するとか。 費用的には、中古の実機をそろえたほうが安上がりかと。。。

vivi0303
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もし、IOSを準備できるのであれば、 >dynamipsを使ったほうがよろしいかと思います。 IOSはシスコから無料でダウンロードできたりはしないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A