• 締切済み

多分トラブります。ADSL接続設定

宜しくお願い致します。 来月上旬に中国へ短期ですが赴任します。 仕事は自営で、仕事上ネットは不可欠ですので、 訪中当日に現地の業者にマンションの回線工事をお願いしております。 具体的な詳細は不明なのですが(現地接続業者のサイトは当然 中国語の為、解読不可能です。。) 電話回線を利用したADSLで速度が3Mbps程度だと言う事は 間違いないようです。(現地の知人に確認) で、問題と言うのは、接続工事の際にPCの設定を業者が 行うと言うのですが、中国でMACまして日本語OSです。 間違いなく現地業者は設定に戸惑う事になります。 ※恐らくmacを見るのも初めてだろうと思います。田舎なので。。 予想としては、そのまま設定出来ずに後はそちらサン(私)で 勝手にやってくれ~で終わる事になると予想出来ます。。 ※日本の様な接続完了を見届けるまでなんて事は有り得ません。。 私もココ数年はずっとLAN環境の為、PCの接続設定をする事など 殆どありませんでした。 (ダイヤルアップの頃は戸惑ってもプロバイダーに電話すれば 接続環境まで手取り足取りで教えてくれたので) 長くなりました。。 この様な電話回線を利用したADSLの場合、どのような設定が MAC上で必要になりますでしょうか。 現地業者には接続設定に必要なパスワード、番号等は用紙で書きとめさせて おきますので、それを見ながら私自身で設定する事になると思います。 何処に何を記載するのかはおおよそのアルファベットや数字の羅列から 判断出来そうな気はしますが。。、出来るだけ具体的にお教え頂ければ 幸いです。。 ※持参予定のMACは14インチibook/OS 10.3.9 もしくは現行のアルミibookを赴任用に購入して持参するかも 解りません。何れかのibookになります。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2332/3291)
回答No.5

いっそのことADSLモデムやルータも日本から持参するのはどうでしょうか? あらかじめ現地のプロバイダで利用されている機器について確認しておいて、互換性があると思われる製品を購入していれば、ややこしい設定画面に悩まされることもなさそうです。ひょっとしたら国内でも入手できる機器と同じ型かもしれませんので、事前に情報を集めておいて損はないと思います。 加入予定のプロバイダがサポートページなどを公開しているなら、今のうちに読んでおいてもいいでしょうね。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

中国独自の技術がどれだけ使われているかは未知数ですが :-) ADSLモデムはほぼすべてがLAN接続ですから それにルーターが繋がっていれば、あとはルーターが 日本語ないし英語メッセージで表示できるか?の問題。 その程度で済みそうに思いますが?

回答No.3

真っ当な業者なら、システムのメッセージやダイアログを中国語に してやれば読んで理解して設定できるかもしれません。特定の環境 だけ想定してクリックの順番を憶えてるだけのマニュアル人間だと 無理ですが。 というわけで、環境設定の「言語環境」で一時的に簡体中文の優先 順位を上げて、環境設定を閉じて開き直すと中国語表示になってる ので、その状態で設定してもらうのもアリです。基本的にはPPPoEの タブで「使う」ってチェックしてユーザー名とパスワードを記入す るだけですが。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.2

接続がモデムかルーターか確認.それが出来なければ日本からルーターを持ち込みましょう. 北京であればユーザーグループがありますので相談もできるでしょう. http://wiredvision.jp/archives/200409/2004091404.html

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>赴任用に購入して持参するかもわかりません 世界的、一般的なWindows OSの購入の検討は?(現地で日本人などから設定のアドバイスを受けるのにMacは少数派なので困ると思います)Eee PC Windows版なら5万円以下で買えますが。絶対Macですか・・・

参考URL:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080829/1007395/?set=ml
yuko111999
質問者

補足

ありがとうございます。 ネット以外にも資料の編修等でPS等を頻繁に使用しますので。。 ※ご指摘頂いた通り、格安のWIN機をネット用として購入も 検討しておりました。 接続設定の階層に辿り着く方法は日本語OSでも中国語OSでも 同じなのでしょうか。。?(アイコン等の言語が違うだけで) でしたら現地中国人でも簡単に設定出来ると思いますので やはりネット専用機種として格安WIN機の購入すべきですね。。

関連するQ&A