- ベストアンサー
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
ギターに詳しい方よろしくお願いします。 タイトル通り、誰もギターを触ってないのにギターが鳴ったのです。 主人が昔弾いていたギターを納戸に置いています。どういう状態で置いているかというと、普段使ってない布団を畳んで積み重ねて布でカバーをしている上に水平に置いています。ギター自体にはカバーしたりケースは使っていません。 ここ数年触ってもいません。 先日の夜納戸に用があって入ったところ、しばらくしたら、ある弦だと思うのですが、ボーンって感じでなりました。チューニングもしてないので音がはずれた低い音です。 こどもたちと大騒ぎして、ギャーと隣に寝室の布団にもぐりこんで、あれって心霊現象?などと騒いでいたら、しばらくして、また同じ弦の音だと思うのですが鳴るんです。 その後数回。 その夜は怖くて電気をつけてねました(笑) 前置きが長くなりましたが、ギターは湿度等の関係で勝手に音が鳴るというか奏でるというかそういうことはあるのでしょうか?ギターはもちろん木製です。 100%とは言いきれませんが、納戸にはねずみがいるとは思いません。でも心霊現象とは絶対思いたくないです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと、鳴ってから後、そのギターの状態は、出して見てみましたか? あと、いわゆるアコースティックギター(中が空洞の胴体が付いてるタイプ)ですよね? 以下、全然違ってたらすいませんが… >布団を畳んで積み重ねて布でカバーをしている上に水平に置いています。 ということは、全く裸で、弦を張りっぱなしにして置いてあったということでしたら、温度変化や湿度の変化等(それも、別に急に変化したからだけでなく、今までの変化が積もり積もってある日突然も含めて)で、弦巻き部分が急に滑るように緩んだり、部品と弦の微妙な引っかかりがズレたりして、結構な音量で「ビーン」と鳴ることは、そんなに珍しくないです。 私の家でも、昔アコースティックギターを良く弾いていた時に、専用スタンドに立て掛けてるギターが突然「ピーン」と鳴ることは、季節の変わり目とかには良くありました。繰り返しですが、さほど珍しい話ではないです。 ただ、弦の上に布等が被さってて、そんなに大きな音で鳴るわけがないのに! というケースでは、「弦の芯線が切れた」ら、かなり大きな音で鳴ります。 ギター弦のうち太い方の弦は、細いピアノ線様の針金を芯にして、周りに別の針金をぐるぐる巻き付けた「二重構造」になっています。そういう弦を張ったまま久しくほったらかしていると、芯線だけが劣化していきなり切れるということは、たまに起きます(早々滅多に無いですが、めちゃくちゃ珍しい現象というわけでもない)。 そういう時は、弦の上に何か被さっていて、弦自体が振動するわけが無い…という状態であっても、かなり大きい音で「ビョョ~ン」と音が鳴ります。 個人的には、ケースに入れたアコースティックギターの弦の芯線が切れて、夜中に家中飛び起きるほど大きな音で鳴ったことがありますね。 弦はユルユルに緩めてあったとか、そもそも弦を張ってないのに音がしたとなると、私は心霊現象を否定し切れませんが(^^ゞ 弦を張りっぱなしで保管していたら、鳴る要因はいくらでもありますから、そんなに気にしなくても大丈夫です。 ちなみに、普段から良く弾き込んでいればいるほど、上のような「いきなり音がする」という要因は少なくなります。ほったらかし期間が長いほど、こういう「突然の異音」が出やすくなる。 なので、可能なら時々は納戸から出して外気に触れさせてやり、できればたまには(お子様のお遊び程度で十分なので)弦を弾いて音を出してやれば、その意味では『楽器も喜ん?で』→『あんまり悪さ?をしなくなる』ってことは、事実としてありますけどね。
その他の回答 (4)
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
つづきです。 「100%とは言い切れないと、書いたのは、なんでも「絶対」というのはないと思ったので、そう書いたのですが、今まで我が家ではネズミがいた形跡は全くありません。足音とか、ふんとか。」 今までいなくても現在いる可能性はありますよ。 調べなければはっきりしません。 また、何についても絶対と言えないなら日本語に絶対という 言葉はありません。たとえば猫は絶対たまごを生みません。 よく考えず何も調べずに不安がるのは賢くありません。 本件の真相とは別に、そのウヤムヤに進行しようという パターンはだめですよ。 それは詐欺にかかりやすいタイプです。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
楽器はデリケートなのでケースに仕舞った方がいいと思います。ケースに仕舞ったら、音が鳴ってもあんまり響かないので聞こえにくい=怖く無くなる。ケースが無い時は・・・布団ケースみたいなのでグルグル巻きにしてしまえば、きっと音など鳴らなくなると思いますYO。
お礼
ありがとうございます。 ケースは、なくて。私は捨てたいと思っているのに、夫にとっては 思い出があって捨ててもいいような気がするけど、捨てるのを微妙にためらっているというシロモノなんです。いまさらケースを買うというのなんなので、使ってない大きめの布などで巻いて保管したいと思います。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
ネズミがいたらまずいのだから 少しでも可能性があるなら調べるべきでしょう。 どうしても説明がつかない場合心霊かと考えるのが 順序です。
お礼
回答ありがとうございます。 100%とは言い切れないと、書いたのは、なんでも「絶対」というのはないと思ったので、そう書いたのですが、今まで我が家ではネズミがいた形跡は全くありません。足音とか、ふんとか。 でも、触ってもないギターがなるのは通常ではありえないと思ったので 人間以外で音を出すモノを考えると、霊というよりはネズミのほうが可能性的には高いかもと思いまして、書き込みました。誤解があるような書き込みですみません。 ありがとうございました。 PS 子供が起きてきたので、一旦レスを中止させていただきます。後ほど他の方へのお返事をさせていただきます。ご了承くださいませ。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
人間が感じない空気振動や建物の振動があります ほとんどの振動体は複数の振動に共振して振動します そのうちの可聴音がギターの胴に共鳴して聞こえたのです こちらでは近所の建設工事で機械の振動はなく音も聞こえないのに家が震動します 機械の排気の振動が家を振動させていると思います
お礼
回答ありがとうございます。 空気振動というのもあるんですね。 納戸にいた時、こどもたちがおもちゃを見つけて どたばたしていたのですが、それが影響していたのかも しれません。ギターとは距離があって直接触れたり、 近づいたりはしてなかったのですが。 我が家は木造建築ですが、ときどき、家のどこかが バーンとなることがあって、主人がたぶん湿気とかの せいだろうというので、今回のギターもそうなのかなと 思ったりしました。ありがとうございました。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 そうです、いわゆる俗にいうアコースティックギターです。 弦は以前子供がさわった時かなりきつくまいていて遊んでいて (あらあら弦が切れてしまいますよ?状態ぐらいに) たぶんそのままの状態で保管していると思います。 なので、 弦巻き部分が急に滑るように緩んだり、部品と弦の微妙な引っかかりがズレたりして、結構な音量で「ビーン」と鳴ることは、そんなに珍しくないです。 ↑の理由でなったような気がします。 本当いろいろな可能性を的確に書いてくださって心から感謝いたします。ご親切ありがとうございます。