- 締切済み
携帯キャリアの選択(Docomo、au、Softbank)で迷っています。
携帯キャリアの選択(Docomo、au、Softbank)で迷っています。 色々サイトとか見てみたのですが、古い情報が多く(Vodafone時代とか) 最近の情報や見解を見れるところが見つかりませんでした。 ご意見いただければと思います。 現在旦那はau、私はDocomoです。 結婚してから揃えたほうがいいだろうという話はしており、 旦那はどこでもいいよと言うのですが、私が決めきれずにいます。 ・住まいは都内(23区)。プライベートの行動範囲は東京とその周辺の県。 国内出張は時々。関西とか。ほとんどない。 ・旦那の携帯の使い方は、通話は着信中心で発信はほとんどなし。 メールもあまりしない。 端末にも高機能はあまり求めてない。軽くて薄いのがいい。 ワンセグをたまに使うぐらい。 ・私は通話は着信中心。通話はほとんどなし。 次はタッチパネルとかスマートフォンの端末にしたい。 パケットは割とよく使う。メール以外にWeb検索も。 PCサイトも時々見れれば便利だろうと思う時がある。 こんな感じです。 なので、 ・端末がスマートフォン、タッチパネルの展開や機能に期待が持てて ・パケット中心なので、速度がいいとうれしい ・行動範囲は東京近郊なのでそれほど考えなくていいのか? ・端末の入手も安いに越したことはない。。 というところでしょうか、どこがいいのかなぁと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ab12
- ベストアンサー率44% (22/50)
料金プラン比較 http://kakaku.com/keitai/ranking/ 端末スペック検索 http://kakaku.com/keitai/spec/spec.asp 価格.COMのサイトです。プラン比較は自分にあった料金を入力しdocomo.au.softbank.ウィルコムのプラン比較がランキングで表示。 スペック検索はd+a+S+W+イーモバイルの端末を条件を設定するだけで表示されます。 分割払いコース・一括払いコースにするかはじっくり考える必要があります。 ご参考になれば幸いです。
- goook
- ベストアンサー率40% (529/1297)
まずはauとドコモしようという事でどちらかの選択肢 今現在ではドコモの選択肢が濃厚じゃないですか? 先の事を言ってもキリがありませんし・・・ ・端末がスマートフォン、タッチパネルの展開や機能に期待が持てて 秋冬モデルでタッチパネルがあるのはドコモです。 まだauではスマートフォンは発売されていません。 ・パケット中心なので、速度がいいとうれしい 現状、実測値等で優位なのはドコモです。 今後は速度競争ですが、優位だったauをドコモが抜いた時期に居ると解釈してください。 ・行動範囲は東京近郊なのでそれほど考えなくていいのか? エリアは同等と考えて良いです。 理論的にはauの方が屋内まで届きやすい周波数ですが、ドコモも弱点をカバーするくらい基地局を増設しているのでどちらでも良いかと思います。 ・端末の入手も安いに越したことはない。 0円端末がauにはある以上、新規でも機種変でもコスト的に安いのはauですが、質問者様の内容を見るとドコモへの端末魅力が強いようですし、旦那さんもこだわり無いようなのでドコモが良いと思います。 貴方の好みの端末があるキャリアが良いと思います。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
キャリアを揃えた方が得なので、単純にダンナさんに合わせてはどうでしょうか(この場合だとau)。 ダンナさんがキャリアに拘ってないのなら、ダンナさんの携帯をDOCOMOにしてもらうとかでしょうか。 (ちなみに、今のところauはスマートフォンに弱いですネ) 個人的にはauが好きです(周りもauが多いです)。
- shioz
- ベストアンサー率62% (529/853)
ドコモとauだと、正直あまり決め手となる差がないですね・・・ ご主人と奥様と、どちらか加入年月の長いキャリアを利用するほうが料金的にはお得だと思います。 例えば、ご主人のauが今年で5年目、奥様のドコモが3年目なら、auにしてご主人の主回線で割引プランを組んだほうがお得といえます。 ただ、年月に大差がない場合や、他の割引プランの組み合わせ次第では必ずしも長いほうがお得とは限らないので、auにそろえた場合と、ドコモにそろえた場合で、料金シミュレーションをしてみてはいかがでしょう? http://www.docomo-ryokin.net/pc/ http://www.au.kddi.com/clinic/ また、ご親戚などお身内で利用者の多いキャリアにしてみる、というのもいいかもしれません。 通話やメールでの連絡頻度はもとより、災害時の伝言板などは同じキャリア同士のほうが利便性が高いです。(今のところ) 欲しい端末で選ぶ、というのも一つの手ですが、キャリア選択はこれから先、何年も変えないほうがいいですし、一方、携帯端末は2年くらいで新機種に変えることだって出来ます。 サービスエリアも都市部では両者に著しい差は感じません。 なので、 ・端末がスマートフォン、タッチパネルの展開や機能に期待が持てて ・パケット中心なので、速度がいいとうれしい ・行動範囲は東京近郊なのでそれほど考えなくていいのか? ・端末の入手も安いに越したことはない。。 この4点について、正直難しいですね・・・ こちらもご参考にどうぞ。 そろそろ冬の新機種情報が出てくると思います。 http://k-tai.impress.co.jp/ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/